ブレーキパッドとフルードを交換しました。
作業はZ-SPECで実施してもらいました。
以前セントラルサーキットで走ったときに、パッドがストリート系のままで
ストレートからのフルブレーキングで全然効かなかったので交換しました。
パッド・フルードはスイフトのときと全く同じ組み合わせで
制動屋のRM-551+とEndlessのRF-650です。
この後
1.NISMOのカーボンLSD交換(+デフマウントも)
2.オイルクーラ追加(メーカはHKSかなー)
3.NISMOのローテンプサーモ交換
をやって本格的にサーキット仕様に仕上げる予定です。
最初からいろいろ変わっているので
これくらいやるとまずは完成しそうです。
7月くらいにやってから一度セントラルを走りたいと思います。
真夏になると車がしんどくなりそうなので
早めに走りに行きたいです(;一_一)
明日は鈴鹿ツインを走ってきます。
その前にバネ交換とピロアッパマウントを実施しました。
交換はZ-SPECにて実施してもらいました。
バネはcraftz製にして、バネレートをFrを5→10k、Rrは4→12k
までアップしました。
そして、ピロアッパマウントはTMスクエアのものにしました。
元々のトラスト車高長バネが赤いので見た目には分かりませんが・・・。
ちょっと車高は高くなってますが
バネが馴染んできたら再度調整予定です。
街乗りでの感想は、
バネが硬くなったことでハンドルレスポンスがよくなり
アクセルを踏んだ時の縦のピッチングがなくなったせいか
パワーが上がったような感覚がしました。
サーキットでのインプレッションは明日さっそくツインで
試したいと思います(´▽`)
久しぶりのDIY カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/08 07:32:10 |
![]() |
勝手に 「道場破り」 Vol 3 in セントラルサーキット攻略法 (セットアップ編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/29 19:32:38 |
![]() |
勝手に 「道場破り」 Vol 3 in セントラルサーキット攻略法 (ドラテク編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/12/29 19:25:23 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 友達から安く譲ってもらったあこがれのスポーツカー☆ 今までが生粋のFF乗りだったので ... |
![]() |
ヤマハ YZF-R6 人生で初めてのバイクです。 2009年に大型2輪免許を習得して購入しました。 全然乗 ... |
![]() |
yu-kiさん専用スイフトMONSTER (スズキ スイフト) はじめて買った自分専用の車です。 スイフトスポーツではなく、ノーマルのスイフト(素イフ ... |