• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオクワのブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

始動〜〜 の予定です

始動〜〜 の予定ですご無沙汰しております、オオクワです

たま〜にアプリ起動しては皆様の近況を読ませて頂いておりましたが、、
ブログ更新も10ヶ月ぶり?サーキットは丸1年走っておりません(;_;)



2020.11月の鈴鹿のブログすら書いてない(*_*)













その間はひたすら釣りと




カモ撃ちと




釣り、、、




そして釣り



長らくお休みしておりましたが、また車活再開します









油脂類の交換、次の4月でこの35も、もう5年になります。そろそろ排気やらCPUさわっても良いかな?

今後の相談をしました




全然大丈夫だと思っていたパッド


まだイケる、もうアカン、もうアカン、まだイケる。賛否ご意見頂きました。






換えようかな(*_*)

また宜しくお願いします。





終わり







Posted at 2021/12/13 18:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

ハンター入門 其の5

ハンター入門 其の5 皆様こんばんは(^^)

久々ブログですが車ネタでは全くありません、何なら全くと言っていいほどGTRに乗ってない(笑)





ルーテシアはもう林道もものともせず走ってくれます。そして峠を高速移動、実はマルチパフォーマンスなのはルーテシアなんちゃうか?と思う程です。

さて、今期の猟期も残りあと1週間。
現状の猟果というと、スコープと1年のキャリアだけで飛躍的に上がっています。

もうすでに獲物は選んで鳥はマガモとキジしか狙っていません





なぜなら、鳥の食味のクセに敏感になってしまったから


安い卵の卵ご飯も気持ち悪い、まぁまぁ良いお店のフォアグラもカモ臭いと思うようになってしまいました(;_:)

「アカン、このままでは鶏肉が食べれんくなる」

個体差もあったり、産地や、食生で肉の味は変わります。


今わかっている答えは「池にいるマガモ」「山にいるキジ」が美味しい確率が高い。コレ以外は何かしら食べ方考えないとですよ

「川にいるマガモ」「畑にいるキジ」は及第点と言った感んじ( ˟_˟ )





柿を食べてるヒヨドリもアカンかったなm(_ _)m


ジビエに味を求めるのもどうかと思いますが、高級フランス料理店にいる同級生に指南受けてもダメでしたね。




色々やってもあの鳥臭さが鼻を抜けますわ

今回近所の友人に頼まれてマガモの鴨鍋を用意する事になり、池で獲ったマガモを現在熟成中。




太くて重い個体なのでこれなら食べれるかなσ(^_^;)
ズリとハツはまずまずでした。キモは犬にやりましたが、、


来週、友人の反応が楽しみ!!

Posted at 2021/02/07 19:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

ハンター入門 其の4 狙撃に向けて

ハンター入門 其の4 狙撃に向けて皆様こんにちは🙂

長い長い休猟期がいよいよ11月15日に明けます。
10月に入るまでガンロッカーで眠っていた我がFX Dreamlineも車で言うフルエアロを組んだ級のモディファイをしました。




言わなければわからないんですが、上の画像のスコープが前機種の2倍位のデカさになってます。

陸自のスナイパー部隊が実際に使っているやつ(笑)



光るので夜でも撃てますよ。でも日没後は撃ってはいけません。

前のスコープとどこが違うのか、径やレティクル、精密な調整など全てがグレードアップしたのですが、一番は倍率とレティクルが連動しているというところです。

×3


×12



×24



普通、これが当たり前なんじゃない?とお思いでしょうが、対象は拡大してもレティクルの大きさが変わらないのが一般的なのだそうです。
これで距離による弾のドロップを調べてどこに照準を合わせるのかが飛躍的にわかりやすくなった( ´Д`)=3

March-F Compact 3x-24x 52
Made in JAPAN
日本が誇る光学機器だそう

これでハズしまくったら言い訳できひんm(_ _)m


あ、そういえば、

日本に売っていない専用パーツを輸入してみたり。
実銃部品の輸入って色々と大変(;_;)
こんなチンケなパーツでも日本への輸出は断られまくりました。




たかがスコープの下にくっつけるだけなのに(*_*)




そして、最後はお決まりの調整です。

いつもの射場で


常連さんに色々指南頂き




集弾はこの辺りで終了





好き勝手やってますが、嫁さんとの関係もうまくやっています。





終わり






Posted at 2020/11/07 16:45:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年03月19日 イイね!

35入門 其の32 もう一回

35入門 其の32  もう一回皆様こんにちは(^^)

コロナの影響、兵庫でもいよいよヤバくなってきました。
会社は相変わらず「自己管理を最優先しなさい、でも仕事はちゃんとしろよ」のスタンス。
ついに、取引先でも病院の機能を停止してドクターが隔離され、手術も中止というのもチラホラ。
もう今年はナァナァで行こうや、と言いたい


さて、
3月18日㈬ その仕事を休んで行ってきましたチャレンジクラブ

今回お仲間の予定合わずで、何年かぶりの独りチャレクラ(笑)


というのも寂しいので、嫁さんが暇そうにしてたのでランチと温泉で釣って連れて行きました。



2月に19秒台に入ってベーシックコースからアドバンスコースに出世したかと思えば、今回の鈴鹿ではさすがにまた19秒台は出せず、初心を忘れまいと入門編を継続することにしました。







この日は86レース?の練習日で20分インターバルの連続H枠という86でごった返すであろう日でしたが、コロナの影響でレースが中止、もちろん練習する人も減って1枠30台前後と絶好のコンディションにも関わらず、一周まんべんなく走行車が散らばってました(;_;)

何周してもクリア皆無(*_*)避け方が怖い車も多かった気がします。

「練習」「練習」と割りきって走りましたが、ペース乱れてまたデグ2でコースアウトしてしまいサイドステップとリアフェンダー下がザラザラ(TдT)テンション下がるわ〜


気持ちが吹っ切れて危険、緊張感がない、3年前にコースアウトしまくった時と同じ感覚を覚えたので車壊す前にAMで切り上げました。

あとは嫁さん孝行で。




ゆーっくり浸かりながら、早くロガーデータ見たいなーとか思いつつ、平日の昼間から癒やされました。場所は湯の山温泉♨




飲みながら






「至福のひととき」というのはこの事やなと思える1日を過ごす事ができました。
時間の使い方、またまた改めて考え直さないともったいない



やっぱり平日休むって価値あるかも







終わり
Posted at 2020/03/20 12:44:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月04日 イイね!

COVID-19効果

COVID-19効果皆様こんばんは

不適切な題名です。この新型コロナウィルスの影響を人ごとと受け止めると、どう考えても自分にとってはプラス要素となってる事が多い(゚-゚;)
むしろそう考えるようにする事が今の自分のモチベーションでもあります

まず鈴鹿のチャレクラ枠がバグっている(笑)
色々なイベントが中止になった事で、サーキットが開放されている(笑)

とは言え、車のコンディションやコストの関係で走りたい放題とはいきませんので、この増枠は人が分散されるところにメリットがあると考えています。


仕事では、医療機関に携わる業務な為に、出入りできない場所や、通用口が立入禁止テープで通れないようになっていたり、リアルな現場を目にする事で「ただ事ではない」感はビンビン伝わってきています。
でも患者さんもドクターもいて、手術もありますので休むわけにはいかないんですよね

会社の対応は、全て「上長と相談のもと」と丸投げで、「売上と営業自粛とのジレンマ」とか「訪問規制のある病院の入り方を考えて」とか、要するに仕事せぇよ、という状況です。
ワタクシ、みんながやってない時にやるのが好きな性格なので感染のリスクや常識を度外視すると、この会社の指示はまだ受け入れることができます。


休日の過ごし方として、ムリに外出、外食する必要もなくというか、むしろ家にいる方がいい。となると、やらなきゃならない事のプライオリティでズーッと下の方にあった事(別に今やらなくて良い事)が今できる、ふと考えて「調べておこう」と思って調べてないことも今調べる。






2018.9に新築した家の仕様書を見返して家のスペックを復習したり、玄関ドアの閉まるスピードを調整したり、ホームシアターの音響自動設定をしたり、自転車のブレーキ調整、レモンの木のすす病の治療、飼い犬の被毛の手入れ、ダイソンのフィルター掃除、観葉植物の鉢交換、α6000カメラの設定、、、まぁあるわあるわ
ってか、なんで全部俺がせなアカンねん!と、嫁さんと揉める(笑)




たまには愛犬をドッグランで走らせてみたり、それをα6000 with SEL1670Zで激写を頑張るも、久々すぎてアカン(TдT)




ウチの犬の方がモノホンの猟犬より強そう(-_-)
オレンジのベストの猟師は、「エエ犬ですね」と。
そりゃそうです、血統書付き四国の猪犬ですから(°ω°)
猪、鹿猟は3/15までです。

そしてそして、重い腰を上げて遂に28000円でPCを購入し、サーキット動画とロガーデータを合成



安いPCが故に、鬼のように時間かかります(>_<)



見栄えだけは良くなったんじゃないかと。



たまにはこんな暇暇な休日も良いな〜とつくづく思いました(厳密に言うといつもより忙しい)


さて次の鈴鹿は明後日の8日㈰、天気、悪いかもです(TдT)

終わり
Posted at 2020/03/06 15:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろっしふみ !! さん
決め所で決めきれず!!
虎党前提でお話しています(笑)
お疲れ様でした(^^)!」
何シテル?   05/20 23:39
車種問わず、交流できたらと思っています(^^) イジるだけではなく、パーツの効果を体感したい派! 車はどちらかと言うとサーキットユースで、同じベクトルを向く方々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R250STORE 三眼ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:48:20
sunland ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:40:20
ソレノイドバブル? 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:13:37

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
人生初ディーゼル車。 非力非力と言われる250ですが、ディーゼルは全然そんな事なく、むし ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
MY07からの乗換えです。 10年の進化を体感できたらいいなー(笑) 街乗りオンリーで ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
完全に遊びの道具。 1年3ヶ月待ち サンバイザーのみのカラッポで納車 ☆目標→オールD ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ノートニスモの入れ替え車です。ホンマは黄色が欲しかった(>__<) お!すげーって思っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation