• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マササイトウのブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

R35 GT-Rで車両後部より突然の異音発生

地元の山道を30~40km/hで走行中に車両後部より突然の異音発生。

車を止めるスペースもなく、しばらく走行していると5分程で突然異音消滅。

原因は不明です。


<object width="425" height="344"></object>

約1分10秒の頃に異音発生。


<object width="425" height="344"></object>

続きの動画の2分50秒ほどで異音消滅。

発生時の異音は良く分かると思いますが、だんだん音が小さくなって突然異音が消えました。

NHPCにも音の確認をお願いしようと思います。

救いは先週サーキット走行後点検を受けて保証が復活していますので、万一の場合は保証で直してもらいます。
Posted at 2011/04/02 22:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2011年03月12日 イイね!

11年モデル R35 GT-R オイル消費 その後

納車時のオイルコーション点灯からしばらく様子を見ていますが、高回転・高負荷走行ではやはりオイル消費が激しいようです。

前回は1200kmで確認後1560kmで確認した時点で約200mL消費していましたが、今回は3400km時の確認から約1000km走行して約350mL消費していました。

約2400km走行時点で2000km点検を受け、その時にオイルを交換し、NHPCでもオイルレベルゲージによるオイル量を確認してもらっています。

その後御殿場までの往復をした後はレベルゲージで分かるオイル量の低下はありませんでした。

2000km点検時のオイルレベルは自宅の駐車場で計ると、FULL-9mmでしたが、本日オイル量を計るとFULL-16mmと7mm低下していました。
(エンジン停止後6時間以上経過後のレベルです。)

VR38DETTはオイル戻りが悪そうなので、明日の朝もう一度確認してみます。



先週富士スピードウェイでR35のサーキットデビュー(30分×2回)をしましたが、やはり高回転・高負荷走行ではオイルが減るようです。

月曜日にNHPCに別件にて行く用事がありますので、ついでにオイル量も確認してもらいます。

今回の走行はサーキット走行も含まれますが、それを加味しても私の経験上では異常にオイル消費が悪いと思います。
Posted at 2011/03/12 19:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2011年03月04日 イイね!

明日はR35の日です。

平成23年の日産の年に3月5日FSWで開催されるFSW NISSAN GT-R(R35) ワンメイクミーティングに参加する為、あと1時間程で大阪を出発します。

http://www.fsw.tv/freepage/420/

途中富士川SA辺りで仮眠を取って、当日に備えます。

動画など撮れれば後日アップします。
Posted at 2011/03/04 21:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | R35 GT-R | 日記
2011年02月20日 イイね!

秘密兵器導入

R33 GT-Rは最初からフルコン(パワーFC→VPro3.24)でセッティングしていますが、R35 GT-Rはニスモのスポリセです。

今のところは補償の問題もありますので、当面はスポリセで我慢。

秘密兵器は補償期間が切れた後でR35で遊ぶために導入しました。

10年モデル以前も対応していますし、Z33の一部とZ34にも対応しています。
スカイライン系も大丈夫だと思います。

カーマンスキャンライトもGT-R対応ソフトが入っていますので、10年モデルまではクラッチ調整等も可能です。

少々高い玩具ですが、色々データを見ていると面白いです。
Posted at 2011/02/20 23:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2011年02月16日 イイね!

R35 GT-R ミッショントラブル 日産自動車 お客様相談室の回答

メールでの回答を頂きましたが、一部又は全部の転載をするなとの事ですので、結論を書きます。

予想通りではありましたが、日産自動車が自ら動いてリコールやサービスキャンペーンを実施する気は無いようです。

初期に購入したオーナーさん達は後2年で特別保証の5年も終わってしまいます。

対策品が有るという事は相当数のミッショントラブルが存在している証拠です。


日産自動車が保証期間に関係なく対策前のR35 GT-Rのミッションを無償修理してくれるのであれば問題有りませんが、保証期間が終わった修理は自己負担です

私はBCNR33で1度クレームでミッション交換していますが、保証が切れた後でまたギアが入りにくくなりました。その時に部品を調べてもらうと対策品が存在しました。
対策品を組み込んでからは特に不具合無く走れています。


私の車は11年モデルですので、今回記載したミッショントラブルには直接関係ないと思いますが、初期のオーナーさん達があってこその11年モデルであると思います。

実際にトラブルにあった方達は皆さん国交省に申告して下さい。

国交省の自動車不具合ホットライン http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html


国交省からの指導がない限り日産自動車は動きません。
Posted at 2011/02/16 22:08:48 | コメント(0) | トラックバック(1) | R35 GT-R | クルマ

プロフィール

「FJ CRAFTさんのセカンドラグマット http://cvw.jp/b/870421/39921433/
何シテル?   06/11 20:11
マササイトウです。よろしくお願いします。 51歳で会社を辞めて自営業になりました。 プロフィール編集を忘れていて、7年程辞めた前職のままにしてました。 す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

後付フロントドアイージークローザー取り付け(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 01:26:27
coding 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 17:28:17
久々更新! W213 ナビ更新 NTG5.5 Navi Expertでお安く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 15:45:01

愛車一覧

レクサス LM レクサス LM
40 ヴェルファイアからの乗り換えです。 202ブラックは綺麗な状態を維持するのが大変 ...
メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
E53を選択できるようにしてもらいました。 慣らし運転も終わったので、これから運転が楽 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほとんどサーキット専用車となっています。 しかし4年ほどサーキット走っていません(泣) ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10か月待って納車されました。 初202ブラック綺麗だけれども、ウォータースポットや洗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation