2013年11月26日
昨日の話しですが、仕事中に自宅方面へ行ったので、
ついで?に車庫証明の申請に行ってきました。
そうしたら自家用車協会で認印が無いことに気付く。
アグロに行ったら置いてあったが400円もしたので、
もう少し走ってダイソーで購入し、105円ナリ。
取りに行く時間が無いので、自家用車協会の費用を払って、
自宅に郵送してもらうように、手配しました。
TSMまでにナンバーは付くかもしれないけど、
シートレールを今年中に作るのに、堺のショップに持ち込むので、
やっぱり今年は無理そうです。
そのかわり?進化した?ビートで行こうと思います。
Posted at 2013/11/26 18:33:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日
本日、検査法人より連絡があって、改造申請の決済がおりましたとの事。
これで何とかなりそうです。
でも問題があって、今月は車庫証明の申請に行く時間が無さそうです。
高雄には来シーズンかなぁ~
という訳で、最終にはビートを仕上げていこうと思います。
今日は会社の近所のファミリーマートがオープンなので、
いつもより早く出て寄ってみました。
7時オープンの、7時半に到着でしたが、
場所柄でしょうけど、私が入ったときは客ゼロ。
シュークリーム6個で400円、
福袋で1000円以上の品が入って500円、
138円おにぎりが50円だったのでそれぞれ購入。
福袋はさらに150円のコーヒー無料券もついていました。
早出の目的その二。
ビートの仕上げのために、予備パーツに交換するためです。
交換後でも8時だったので、会社から数分でいけるクロネコに持ち込み。
まぁこれ無いと車が動かないのでしかたないのですけど、
性能的には確実にマイナスなので、テンション下がるわぁ~
Posted at 2013/11/20 21:20:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日
この数日に、非通知設定で頻繁に着信があって、
なんだろうと思っていました。
改造申請の結果が来ないので電話したら、
数日前から電話しているけど出ないですよだって。
・・・非通知設定の主は検査法人かいな。
今時非通知設定では、拒否されて当然ですぜ。
で、何事かと思ったら、原動機・ミッションの載せ替えで、
出力向上しているので、ドライブシャフトも対応させる必要ありとのこと。
ジュニアでもアバルトでも、ドライブシャフトは同じなんだけど、
ドライブシャフトも交換したと言ったら、
外観図と寸法と、交換したと言う文言が必要だって。
急遽主治医に電話して、寸法と画像を用意してもらいました。
これから持って行きます。
車庫証明の申請を、明日行こうと思ってたのに延期になったので、
来月のTSMは難しくなってきました。
今日も仕方なく?仕事中に検査法人まで行ってきました。
指摘の資料を持って行き、文言を追加したらOKでした。
後は持ち込み検査時に、書類と現車が合っているかを確認しますとの事なので、
一応は改造申請の審査は大丈夫だと思います。
Posted at 2013/11/14 15:45:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日
明日で改造申請から一週間なので、予定では結果が出るハズ。
多分大丈夫だろうとは思うけど、結果が出るまでは油断大敵です。
12月のTSMに間に合うかも?との話だったのですが、
少々迷っている所です。
それは、車検の予定がギリギリなのでセッティングが検査用なのと、
その他の装備があまりにも未完成になりそうなのです。
本来の予定では車検後に再入院して最終仕上げの予定なのです。
とり合えずで乗っていくのもありかもしれないが、
ビートの状態を高雄でチェックしたいのもあって、どうしようかと思案中。
まぁ、しばらくは考えておくことにします。
根本的に間に合わないかもしれないしね。
ビートはビートで、師匠のアドバイスを実行してからの、
TZMに参加したいとは思っています。
ビートとビアンキを同時進行させているので、ちょっとややこしいですw
Posted at 2013/11/11 23:35:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日
さっきまで、朝は六甲山に行ってから、三木のカーグラデーに行ってました。
山は、雨・風・霧がすごかったです。
で、これが三木に着いたらやんでいるのです。
奇跡を体験しました(笑)
昼からエフツーでへたってたら、皆さんいつの間にか帰ってました。
今は主治医のうちの前で、ビアンキの部品を渡すのに、
主治医の帰宅待ち。
よし丸さんへ
パワーリキッドを投入時は、近場なので出来ればパームスでお願いしますw
その前に、カーボンゾルは更におすすめ。
私は来週の日曜日の夕方にいくつもりですので、
空いていればどうですか?
ちなみに今朝、店の前を通り過ぎましたw
店主はイタ車も好きな方です。
Posted at 2013/11/10 15:31:00 | |
トラックバック(0) | 日記