• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃみののブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

だいぶん回復

車の件に外にも月曜日の朝くらいから、
首筋の痛みからの頭痛や、
胸焼け・吐き気などから来る食欲不振がありました。


原因はおそらく(仕事で)疲労の蓄積だと思いますが、
今朝起きたらかなり回復してはきていますが、
体調面からも考えて、週末の予定は断念したのも事実です。


来月も予定はイロイロあるので、
今週末はおとなしくしておこうと思います。


まだ定期が残っているので、
通勤で車が無くてもまだ大丈夫でしたので、
その点は良かったと思います。
Posted at 2016/05/25 07:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月24日 イイね!

無念じゃ・・・

今朝の通勤途中で、有料バイパスに上がる登りで、
3速から踏み込んでいくと、回転だけ妙にあがって、
クラッチがヤバイか?って感じでした。


会社に着くまでに何度か試すも、
やはり滑り気味なんじゃね?


色々と情報を収集すると、
内容は省きますが、クラッチのエア抜きで直るかも?
と言うことで、仕事の後でエア抜き。


バキュームのブリーダーで抜いたら、
勢いが良すぎてタンクが空になり、
逆にエアを噛ますという失態ぶり(汗)


結局クラッチペダルを足で押したり戻したりしながら、
自分の手でプリーザーを開け閉めしました(笑)


改善されることを祈りながら帰宅路に着きましたが・・・
やっぱり滑ってるよコレ。


顕著に出るのが3速以上で4000回転以上で踏み込むと、
完全に回転だけヒューンと上昇。
なので帰りは4000回転以下で帰りました。


家へ帰る最後の登り勾配が20%なので、
登れるか心配でしたが、何時もは2速ですが、
今日は1速でノロノロと登りました。


そんな訳で今週末の平塚は行けなくなりました。
いろいろと申し訳ありませんがよろしくお願いします。
密かに皆勤を狙っていたんですけどねぇ~


クラッチのオーバーホールだけなら、もしかしたら間に合うかもしれませんが、
どうせミッション下ろすなら、やりたいこともあるので、
ここは冷静に考えながらどうするか考えます。
Posted at 2016/05/24 23:13:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

初関西舞子でした

今日はおそらく自宅から一番近いオフ会である、
関西舞子に初めて行ってきました。
今回は寄り道したけど、直接行けば20分もかからないかと。


到着したのは10時過ぎだったかなぁ~?
来る時からかなり暑かったので、
高速の高架下へ停める。


昨日会社関係の行事でちょっと呑み過ぎで(汗)
暑さもあって1時間ほどダウン。
そろそろ会場を見て回ろうかと移動を始めると・・・


入り口方面へ歩いていくと・・・ルノーウィンドが。
ウィンドはこの辺ではまず見ないので、
近江舞子で知り合ったボルトRさんかな~?


前回はウィンドではなくバイクでしたが、
運転席を確認したらやはりボルトRさんでした。
せっかくなので日陰来てもらい並べました。



そして今度はボルトRさんと色々回っていると、
入り口から錆がちらほらしてるビートルカブリオレ(カブトムシ)が・・・


最近お会いしていない知り合いが、
こういうのを買ったと風の噂で聞いていましたが、
運転手を確認したらやはりご本人さんでした。



ビートの事故前から確実に会っていないので、
2年以上は会っていないことになります。


そうこうしているとボルトRさんがビートに乗ったことが無いというので、
ウィンドは正規物にはない1.2Lターボということで、
正規物はぱとりっく号はあるけど並行はないので交換試乗。


本人さんはノーマル時は全然走らないと言っていましたが、
今の仕様では結構いじっているらしいですが、
低速からトルクもあるし、結構良いんじゃないかな。


足回りも正規物よりもあたりが滑らかな印象でしたが、
日本仕様はレートが違うのかな?
5分間パワーアップも体感できるくらい変化がありました。


そうこうしているとカブリオレさんが呼んでいた方が到着。
お車はスズキのX-90というまたレアなと言うか珍車?(失礼)



実物を見たのは多分初めてですが、初代エスクードがベースなんですね。
モノコックでなくラダーフレームなので上物を載せ換えですねw
初代エスクードベースならV6も積める?


この個体は購入時から全塗装と、内装もシート張替えや、
ダッシュやトリムなどもシートと同じ生地で装飾されていたようです。
内外装ともに派手ではないですが、車にとても合っていました。


結局14時過ぎまでいて、それからパームスへ向かう。
途中コンビニでおにぎりとお茶を購入して遅めの昼食。


しばらく待っていたものの、
待ち合わせてた人がこれなくなったので帰宅。
Posted at 2016/05/22 22:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月20日 イイね!

事の顛末

無くしたロックナットソケットが本日パームスに入荷したので、
仕事後に急いで引き取りに行きました。


そしてそのまま帰りにビートを預けようと思ったのですが、
届いたソケットを見ると・・・明らかに形状が違う。


どういうことかとパームスからメーカに聞いてもらうと、
どうも自分が言った番号はこのソケットでは無いらしいです。


でも自分がメーカーの営業所に聞いたときは、
ロックナットソケットのOO番ってありますか?と聞いたら、
向こうからレーシングナットですかって聞かれました。


なのであってるのでそうですよと返事したら、
その番号のソケットは該当があるし、
現在は在庫がありますと言われました。


パームスからもレーシングナットのOO番ってオーダーして、
そのオーダーが通っているのに、
今日聞いたら存在しないっておかしくね?


まぁ種類は少ないみたいなので、
レーシングナットのロックナットソケットを全部送ってもらい、
合わないのは今回の間違い分と一緒に返送します。


とりあえず来週末までには間に合うと思います。
Posted at 2016/05/20 23:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

なんということでしょう〜

今日は仕事を休んで小変更の為にビートを出す予定が・・・
ホイールナットのロックナットソケットがねぇ〜


ビートをくまなく探したけど見つからず、
最近は会社でしか使用しないので、会社にあるかもしれないが、
なかったら困るので、発注しました。


当然ソケットも種類があるのですが、
たまたま見えるところに番号があったのを覚えていて、
その番号をメーカーに伝えると種類であるとの返事。


うろ覚えなので確実ではないから、
実際に合わせるまではわかりませんけどね〜


購入は代理店でと言われたので、
購入したパームスにて発注。
まぁお店に行ってからでなくて良かったです。


そんな感じでビートに乗る気が失せたので、
電車に乗って、実家の最寄り駅前の何時もの散髪屋へ行く。


ランチは三宮の辛子明太子のやまやがやってる店で食べました。
辛子明太子と辛子高菜とごはん食べ放題です。



その後パームスへ行ってその他の事も相談して、今電車で帰宅中です。
最近パームスの近所にJRの駅ができたので、
これまでの半分以下の時間で行けるので便利になりました。
Posted at 2016/05/18 18:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディクセルES http://cvw.jp/b/870436/38753170/
何シテル?   10/25 19:10
これまでは継続検査までに乗り換えていた自分が、 ビートとビアンキはいつまでも乗っていたいと思える車です。 事情が許す限りは乗って行きたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■マツダ アテンザ、RJCカーオブザイヤーを受賞  by AUTOWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/14 13:34:50
室内保管厳禁w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 06:05:47
UUD下見ツーリング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 23:30:09

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
H26年12月の事故から無事に復活。 カラーはビート純正のフェスティバルレッド(R80) ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
まだ結婚前に嫁が車を乗り換える事なりました。 候補は他にもあったけど、結局デミオに。 嫁 ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
平成23年12月にやっとナンバーを習得。 改造申請付きの中古新規はトラブルだらけ。 で ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
登録時点ですでに過去の車。 この車は千葉の東京や群馬、広島なども行きました。 その結果年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation