• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

DMH-SZ700追加拡張記録

DMH-SZ700追加拡張記録後付のPioneer製のDAであるDMH-SZ700の最近の拡張記録です。

・スピーカー、本体機能拡張
DOP純正ナビVXM-197VFEi用に導入したハイレゾ対応のマイクロパワーアンプPA2H1にはRCA入力端子がついていますので、Pioneer製のハイレゾ対応のDAであるDMH-SZ700のフロントRCA出力を2 in 1 Out RCA Switchを経由してマイクロパワーアンプPA2に接続しました。
純正オーディオシステムと独立したDMH-SZ700の5スピーカー(F 4SP+SW)システムに、2ポート オーディオスイッチャー ‎VC471LNKで切り替えることにより、更に純正オーディオシステムのフロント部のデッドニングがされた純正オプションのハイグレード8スピーカーシステムが追加されるようになりました(FSP8+RSP4+SW1の計13スピーカーシステム)。



Mr.PLUS ホンダ車24P MC前コネクタ用 電源取り出し分岐ハーネス AH-88からからDMH-SZ700の各種電源(車速、イルミ)、AC電源を分岐しました。



DMH-SZ700のRGBアナログ映像出力をルーフモニター(LOSKA 10.2インチフリップダウンモニター DS-102)の映像入力端子に接続しました。


・音楽CDの楽曲とDVDビデオのDMH-SZ700本体からの操作
ラクレコRR-PW2-BK/N導入とAI BOXをHDMI出力対応のOTTOCAST CarPlay AI Box PCS40からHDMI出力非対応のCarlinKit TBox Plus 8+128GBに繋ぎ変えることにより、ラクレコ専用DVD再生ソフトにより、DMH-SZ700本体からの操作が可能になりました。

元々は、DiDar ディスクプレーヤー EVP-203からのHDMI出力をDMH-SZ700のHDMI入力に繋ぐことにより、DMH-SZ700の画面上でのCD、DVD、BDの再生はできましたが、DMH-SZ700本体からの操作ができなかったので・・・








・ファームアップ
DMH-SZ700の本体のファームウエアをVer,3.00→3.04にアップしました。


以上のことにより、DMH-SZ700は当方のグレイスにおいてのハイレゾ再生可能な理想形のHUに近づきました。 ^^;

今後の予定
金属製スピーカーバッフル+手持ちの国産フロント、リアスピーカーに交換






更に将来的には手持ちの洋物フロントスピーカーに交換




各種のスピーカー交換により車内の音の変化を徐々に楽しむようにする予定です。
Posted at 2023/11/12 07:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2023年11月07日 イイね!

スタッドレスタイヤ慣らしドライブ(道の駅みはら神明の里)

スタッドレスタイヤ慣らしドライブ(道の駅みはら神明の里)本日午前中に、新規導入のアジアンスタッドレスタイヤ NANKANG AW-1 185/60R15 84Qの慣らし走行(トータル200km程度を予定)、タコ関連を食したいので道の駅みはら神明の里に行ってきました。
当然、ソロでは行かせて貰えずに・・・相方の同伴・監視付きです。 (T_T)
相方は道の駅で野菜類・早生みかん等を購入!
当方は、本日の自宅で食べる昼食用のたこ飯、タコ天、レモンプリン等を購入!

主要行程
自宅→R2(各種バイパス経由)→道の駅みはら神明の里(全トッピング付きのたこ焼きを車内で食す)→R2(各種バイパス経由)→自宅

NANKANG AW-1 185/60R15 84Qの空気圧は、オートウエイのAW-1の乾燥路面での推奨空気圧であるフロント、リア共に280kPa設定でしたが、特に問題(グニャグニャ感等)はなかったです。
だた、カシムラ タイヤ空気圧センサー KD-220の警告上限空気圧が標準では3.2kg/cm2に設定されており走行中のFRタイヤの空気圧が3.2kg/cm2を示し警報がなりましたので、警告上限空気圧を3.5kg/cm2に設定し直しておきました。 ^^;

道の駅みはら神明の里


たこ飯

たこ天

レモンプリン


使用したナビ
純正インターナビ:VXM-197VFEi(TBox PlusでYouTubeMusic)
7インチポータブルカーナビ:RQ-A719PVF
DMH-SZ700:PCS40(ヤフーカーナビ)
OPPO RENO A(GoogleMaps)

Honda Total Care eco情報
11/7 (火) 6.4L 133.1km 20.8km/L
Posted at 2023/11/07 15:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年11月03日 イイね!

DOP VXM-197VFEi追加拡張記録

DOP VXM-197VFEi追加拡張記録Gathersの8インチプレミアムインターナビであるVXM-197VFEi(三菱電機製)の納車時からの主要拡張記録です。






各種機能拡張例
・iPhone SEとAppleCarPlay導入


・「tuned by DIATONE SOUND」導入


Honda Access ハイグレードスピーカーシステム 08A39-1U0-900E+簡易デッドニング


CarlinKit TBox Plus 8+128GB接続


・無償で交換したソフトバンク4G通信対応のリンクアップフリー通信機であるHSK-1000G(4G)


フロントドアの本格デッドニング


・小型パワーアンプ増設でマイクロパワーアンプキット PA2H1取付




ホンダ車24P MC前コネクタ用 電源取り出し分岐ハーネス AH-88


ホンダGathers用映像出力ハーネスUBRD-G7B取付LOSKA 10.2インチフリップダウンモニター DS-102



今後の純正ナビの拡張予定
5年目最終地図データ更新
金属製スピーカーバッフル+フロント・リアスピーカー交換
小型サブウーファー設置
DSPアンプ設置
将来的にはナビ本体を社外品に交換??? おい
・・・
欲望は尽きない ^^;
健康なうちに愛車にやりたいことをやって置こう!
Posted at 2023/11/03 08:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | 日記
2023年10月20日 イイね!

IMCO (イムコ) 自動炊飯シリンダー

メスティン+アルコールバーナーで半自動炊飯をするために「IMCO (イムコ) 自動炊飯シリンダー/アルコールストーブ コンパクト/軽量 (手軽/炊飯) 火力調整」を導入しました。
本製品は、非推奨ですが小型なのでトランギアタイプのアルコールバーナー中にも収納できます。 ^^;

以下引用です。
【気軽にワンランク上のキャンプを】コンパクトで軽いため、持ち運びに便利な商品です。さらに様々なアルコールストーブに対応しているため、汎用性の高さが特徴です。
【点火後はほったらかしでOK】シリンダーが火力を自動調節してくれるので、点火以降はほったらかしでご飯が絶妙な炊き上がりになります!
【キャンプでの料理の幅が広がります】炊飯以外にも応用可能で、アルコールストーブでの料理の幅がぐんと広がります。
【ライターブランドIMCOからキャンプギアが登場】創業1918年。現在のフリント式ライターの世界基準を作ったライターブランド「IMCO」からブラックマーブル加工のメスティンをはじめ、こだわりのキャンプギアが誕生しました!
【商品詳細】サイズ:約Φ36xH40 / 重量:22g / 材質:アルミニウム・芯材カーボンフェルト / 使用シーン:キャンプ、バーベキュー、登山など
引用終わり。

本体と付属品


テスト燃焼

Posted at 2023/10/20 07:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2023年10月16日 イイね!

家内実家畑雑草刈り、柿収穫他(20231016)

家内実家畑雑草刈り、柿収穫他(20231016)本日は、家内実家通称「じあがり畑」の雑草刈り、柿収穫他に行ってきました。

老体旦那様を少しはいたわろう! !(^^)!
当方担当:主として電動刈払機等を使用しての雑木刈り、雑木焼却、高枝鋏を使用しての柿収穫
相方に突き合わされてこき使われています・・・報酬はビールとつまみ(刺し身)のみ ( 一一)
相方担当:雑草刈り、実家周辺の雑草刈り
今年の柿は残念ながら不作でした。 (T_T)

往路でトイレ休憩によったひまねきテラス


同所からの音戸大橋遠影


ベース基地


雑木焼却


柿の実り状況(小型)

柿の実り状況(通常)


柿の木への通路づくり


収穫した柿


使用したナビ
往路:
純正インターナビ:VXM-197VFEi(TBox PlusでYouTubeMusic)
7インチポータブルカーナビ:RQ-A719PVF
DMH-SZ700:PCS40(ヤフーカーナビ)
OPPO RENO A(GoogleMaps)
 通勤時間帯の渋滞情報取得
復路
純正インターナビ:VXM-197VFEi(TBox PlusでYouTubeMusic)
7インチポータブルカーナビ:RQ-A719PVF
DMH-SZ700:PCS40(ヤフーカーナビ)
iPhone SE2(GoogleMaps)


Honda Total Care eco情報
10/16 (月) 5.5L 85.6km 15.5km/L
Posted at 2023/10/16 19:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド トランクリッドにボルテックスジェネレータ設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8343893/note.aspx
何シテル?   08/24 18:55
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation