• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoの"HOのグレイス" [ホンダ グレイスハイブリッド]

パーツレビュー

2023年11月4日

ビートソニック マイクロパワーアンプキット PA2H1  

評価:
4
Beat-Sonic マイクロパワーアンプキット PA2H1
Gathersの8インチプレミアムインターナビであるVXM-197VFEiの音質改善のために選定した「ビートソニック PA2H1 マイクロパワーアンプキット ホンダ純正ナビ専用(24ピンカプラー) ベゼル/CR-Vなど 車内の音質改善!クリアで元気な音になる」(約42.4円/g)です。
選定理由:
 24ピンカプラーの ホンダ純正ナビにカプラーオンで取付けできるキット
 小型なので設置場所に困らない
 ハイレゾ対応
 F R 用RCA入力端子
本製品を取り付けると外部接続のアンプ効果によりナビ音量が大きくなりますので、ナビのボリュームを下げることになります。

関連記事:
https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/blog/47318643/


以下引用です。
商品の重量:700 g
ホンダ純正ナビマイクロパワーアンプキット 24ピンカプラーの ホンダ純正ナビにカプラーオンで取付けできるキットです。カプラーオンなので切ったり加工したりする面倒な作業はなし!※BOSEサウンドシステムなど純正外部アンプが付いている車には適合しません。
車内の音質改善!クリアで元気な音になる PA2を経由すると、音に力強さがでてぼやけた音がハッキリと聞こえるようになります。
スマホやデジタルオーディオのハイレゾ音源も楽しめる! PA2にハイレゾ対応ボリューム付ポータブルアンプを接続することにより純正ナビのスペックに左右されずにハイレゾ音源を楽しむ事ができます。
〇高音質フィルムコンデンサ使用:音声のカップリングや音が直接通過するところには高音質のフィルムコンデンサを使用。高域から低域まで余すところなく再生できます。〇FETオペアンプ採用:前段の入力部には高品位FETオペアンプを使用。音のニュアンスや余韻、アーティストの息遣いまで高い次元で表現できます。〇オーディオ用電解コンデンサ使用:オペアンプ電源部にオーディオ用電解コンデンサ、その他主要部に低インピーダンスコンデンサを使用。S/Nを改善し、会場の空気感までもリアルに再現できます。〇余裕の銅箔厚70μ:このクラスでは使われることのない銅箔厚70μ(一般的には35μ)の基板を使用。増幅前の小信号時の音のロスをなくし、増幅後の大電流でも余裕の再生力でスピーカーを鳴らすことができます。〇コンパクトサイズ:超小型コンパクトボディで設置場所に困りません。
仕様:最大出力:45W×4ch(4Ω)/適合インピーダンス:4~8Ω/入力感度:0.5~5V/周波数特性:15~80kHz(+0、-1dB)/全高調波歪率:0.01%(1kHz/4Ω)/電源:DC12V(マイナスアース)/電源電圧:DC11V~15V/消費電流:0.2A(無信号時)/使用ヒューズ:15A/音声入力:AUXレベル(RCA)スピーカーレベル(ハイレベルインプット対応)/寸法:96(W)×40(D)×113.5(H)/重量:420g(本体のみ)同梱品:PA2本体/電源ケーブル(ケーブル長:600mm)/ハイレベルインプット用ケーブル(ケーブル長:600mm)/取扱説明書/取付説明書/保証書

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BN36LQZ3/

https://youtu.be/pDDSOk07OVY

参考動画:
https://youtu.be/sqVj8o27744
  • PA2H1接続方法
  • 仮設置例
定価29,700 円
購入価格29,700 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※ビートソニック メーカー公式直営店
関連する記事

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( PA2H1 の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

Beat-Sonic / MA502

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

Beat-Sonic / TOON X

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:196件

Beat-Sonic / マイクロパワーアンプ PA2

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:43件

Beat-Sonic / VA-2000

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

Beat-Sonic / DAC-20

平均評価 :  ★★★3.94
レビュー:18件

Beat-Sonic / VA-4000

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:8件

関連レビューピックアップ

momo TOPRUN M-300 185/55R16

評価: ★★★★★

エーモン ターミナル&ツールセット

評価: ★★★

SEIWA 2フロアライト

評価: ★★★★

ANCEL BM200バッテリーモニター

評価: ★★★

NUTEC NC-65

評価: ★★★★

不明 PUレザー シートベルトプロテクターカバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月4日 7:45
アンプを変えるとやっぱり音質は劇的に変わるんでしょうか。イーイヤホンとかで売っている商品とかでもかなり高額なのでびっくりしました。
コメントへの返答
2023年11月4日 8:07
カーオーディオシステムに外部アンプを追加すると比較的に良い音になります。しかし、アンプだけでは劇的には変わらないと思います。
再生機器、アンプ、スピーカー&コード&バッフル&取付け位置、デッドニング、DSP等でのセッティング等が必要と思います。
後、オーディオは個人の好みが影響します。

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド トランクリッドにボルテックスジェネレータ設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8343893/note.aspx
何シテル?   08/24 18:55
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation