• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2015年10月19日

クラッチカバー破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
足車の964のクラッチが切れず、ローギアに入らない事態に。
主治医の予想どおり、クラッチカバーのダイヤフラムスプリングの割れと判明。
2
割れは2か所。ほぼ対面に。

964は89年式だけが独自のクラッチのようで、部品の入荷待ち~
3
油圧クラッチのマスタシリンダとスレーブシリンダも交換。
4
こちらはクラッチ内のブレーキフルード。
シリンダ内部のゴム部品が溶けて(ボロボロに崩れて)真っ黒な液体に。

これで当分クラッチ系統は大丈夫かな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトボールブッシュの破損交換

難易度:

クラッチ&フライホイール交換

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

クラッチレリーズベアリングとレリーズシャフトのグリスアップ

難易度:

クラッチスレーブシリンダー オイル交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation