• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2016年5月7日

リアワイパー停止位置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の雨で、気付きました。
リアワイパーの停止位置が、最大振れよりも少し戻った所で停止しています。

リンケージを見ると、予想通り、
円の最外周よりも内側で停止していました。
2
リンケージを外し、本体を取り外します。
3
おっと、外す前に、配線を撮影しておかないと。。。
4
今までの停止位置から、
5
円の一番外側になるように、スプロケットを合わせました。

元通り組みなおして、動作確認を行い、終了!

(暑さでへばってしまい、撮影無しで、さっさと引き上げてきました)
6
休憩&水分補給ができたので、気を取り直して、
1枚だけ撮影してきました。(笑)

停止位置、ばっちりです!
7
(これは翌日の続編作業)
ワイパーのゴムの両端が裂けていたので、
8
ブレードだけ買って(\617安っ)交換しました。

備忘録:長さ450mm、幅6mm
AUTOBACS品番(なのかな?):F45G

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスク・ローター・スペーサー(その6)

難易度:

ウォッシャーホース交換

難易度:

ヘッド掃除

難易度: ★★★

ウォーターポンプは突然に

難易度:

ウォッシャータンクキャップ&グロメット交換

難易度:

タイヤホイール保管用ラック製作「行き当たりばったり」編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation