• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「つる」のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

誕生日に光物を。。

誕生日に光物を。。9月は妹子の誕生月なので、ライトセーバー(ダースベーダー)をプレゼント。。
兄妹そろってスターウォーズフリークなんで渡す俺までニヤニヤ。。(振り回すとブンブン音が鳴るし、当たるとスパーク音が。ほんと良く出来たトイです!)


さらに光るものつながりでユニオンジャックのサイドマーカーもプレゼント。
場所を変えてさっそく取り付け。


蚊に刺されながらサクサク?と。ポン付けだけど、ノーマルのカプラーを流用するのはお忘れなく。


点灯テストして…完了!


赤MINIにはユニオンジャックがよく似合いますね〜☆
妹子も大満足してくれました。


この日はスカッと爽やかな青い空が気持ちよくて、スラッシュも記念撮影。

いい感じの休日でした♪


※妹子に渡す前にけっこう遊んでしまった兄でした。。。。
Posted at 2015/09/21 16:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2015年09月04日 イイね!

ぼちぼち動かしてやらないとな〜…。。

ぼちぼち動かしてやらないとな〜…。。スラッシュにチャイルドシートを付けてるので、なかなか乗る機会のないMINIくん。
最近ずっとお休み中。。。少しくらい乗ってやらないと色々心配…バッテリーもね。。

このところ中古車の価格もこなれてきて、再び街でよく見かけるようになってきたR50系。
タイトル写真のむき出しになったワイパー&ベントとかも大好きな部分のひとつ(空力とか良くなさそうだけど)。ほんと、月日が経つにつれシンプルな線で構成されたボディラインやブリキのおもちゃ的お顔がどんどん好きになってきちゃいます。

プレスラインがほぼ無くて、フロントからドア〜テールへのパネルの継ぎ目も日本の墨絵のように「ここに、こうだ!」って最低の本数で最善の位置に最良のカーブを描いて入ってます。一筆書きの境地を見事に製品へ落とし込んでいます。まさにこのイラストのイメージそのまま!!

こんな風に「がおっ」ってボンネットフードが開く車も他にないですしね〜。
パックマン!?(もうすぐ上映の「ピクセルズ」早くみたいな〜)


R50ほんと好き!!!☆
Posted at 2015/09/04 13:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2015年06月25日 イイね!

歴代並んで、

歴代並んで、F型のクラブマンが正式発表されましたね〜。

ある意味初代の正当な後継車とは言いがたいかもしれないけど、こうして新旧並んでの写真を見てると歴史のある車は素敵ですね〜。(R50系のが抜けてるのが残念ですが…)
MINIと言うブランドを絶やさず再生&イメージの再構築をしたBMWさんはほんとビジネス上手!!と、言うか、今でもこうして僕らがNEW MINIを所有したり、新しいリリースを楽しめるのもBMWが商売として成功させてくれたおかげでもありますね〜。
クラッシックMINIからのアイコンであるダイキャストっぽいグリルに丸いお目め。ほんと大好き。
こんなスタイルの新車、コンパクトカークラスではほんと減っちゃった。

ただ、不変なスタイル以外のところでは、新しくなればなるほどBMW化してるような気がします。自分のR50もグリップが太くてごっつい革を巻いたハンドルや、オレンジの夜間照明、ドアを閉じる時に少し下がるウインドウガラスなどBMWしてる所もありますが(踏みやすいオルガン式ペダルも含め大歓迎だけど)、初代ゆえ随所にNEW MINIとしてのオリジナリティを持っているように思います。新型になってセンターメータやドグルスイッチなど「らしい」部分は引き継がれていますが、R50の「このデザインが気に入ったら、使う方が車に合わせて」という主張がなくなり、使い勝手の向上など快適性をそこなわない変更が入り、今ではアイコン的に残っている感じです。(ビルドインナビも手元のパワーウインドスイッチもあったらあったで便利ですが…)

この先MINIが何代も続くのなら、経済的で快適にブラッシュアップを重ねて行く一方で、変わらぬ所は変えないまま、どんな新境地に向かって行くかが楽しみです☆
Posted at 2015/06/25 15:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2015年02月02日 イイね!

ついにゴーサイン???

ついにゴーサイン???数年前コンセプトカーが話題を集めたMINI Rocketman。
小さなサイズとカーボンコンポジットのシャシーなど期待が膨らんだもんですが、結局市販は見送られコンセプトで終わっていました。…ところが、

「市販化へついにゴーサインが出たらしい。」という情報が流れ出しましたね〜。
この話題は今までも何度かありましたが、「今回はこの"小さなMINI"を開発するため、BMWはトヨタと手を組むようだ。」なんて具体的なお話も。
しかも「トヨタ「アイゴ」用プラットフォームは使用せず、このプロジェクトのためにBMWとトヨタが両社で共有する新たなプラットフォームを開発するそうだ。」なんだって!
IQとシグネットのような関係でなくて、新規でおこすのならMINIらしい走りにも期待できますね!

この噂がどこまで真実を含んでいるのか未知数ですが、「クーペ」「ロードスター」「ペースマン」の時期型が無いと言われていて寂しいな〜と思っていたところに、「スーパーレッジェーラ」開発の話題と併せて嬉しいお話です!

この小さなロケットマンの市販名が「MINI マイナー」ってお話も、噂にしたってナイスネーミング!
本当だったらいいのにね〜(b^-゜)
Posted at 2015/02/02 13:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2014年11月22日 イイね!

赤MINIオフに向けて洗車完了!

赤MINIオフに向けて洗車完了!お久しぶりのつる妹子です。

明日は、赤MINIオフ!
1年ぶりの参加です(^O^)

明日に向けて、これもお久しぶりの洗車(^_^;)
キレイになりました。

明日は天気も良さそうでなので楽しみ☆
参加されるみなさん、よろしくお願いします。

つる妹子
Posted at 2014/11/22 17:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー シン・小動物との攻防〜驚きを君に〜 https://minkara.carview.co.jp/userid/871737/car/3023696/8260589/note.aspx
何シテル?   06/09 18:38
「つる」です。車と音楽大好き。愛車は「つる兄」R50 MINI COOPER (5MT)、「妹子」R56 COOPER S、兄妹で新旧NEW MINIを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カングーで山梨県へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:12:01
アクセルペダルを日産のアルミ製のに替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 22:11:09
エアインテークチャージドパイプ割れ@59,962km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 23:21:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
マニュアルが選べて走りもしっかり。カングーを選んだのはそこにつきます。さらに家族がゆった ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妹子がR56MINIクーパーSから乗換えました。 妹子初めてのフランス車です(^^)
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
大きすぎず狭すぎず、うちの家族と駐車環境にピッタリだったのが購入の決め手! ルーフの絞込 ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
久しぶりに「乗ってみたいな」と思う車に出会いました☆ 不自由も多い車ですが、それも楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation