• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「つる」のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

5個のドアー☆

なんばパークスで5ドアー見れたよ!
さっそく後席へ。

3ドアーに比べると広いけど、思ったよりもタイトだね。5名乗車は厳しそう。この辺はしっかり広いクロスオーバーとかぶらなくていいのかもね。

スタイルはフロントにボリュームがあるFだから全長が伸びたぶんの間延び感がなかった。逆にバランスは良いかも。リアウインドウを寝かしてルーフが長く見えない工夫もしてて、発売を控えてるクラブマンとの差別化もされてる。

この新しいminiの仲間を眺めながら妹は
「一年前に発売されてたら、こっち買ってたやろな〜」って。
やっぱり後ろのドアがほしいと思ってる人はいっぱいいるよね〜。
ヒットの予感がムンムンのニューフェイスだ。
Posted at 2014/10/12 13:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年09月13日 イイね!

Dに乗ってみた。

Dに乗ってみた。クロスオーバーのディーゼルエンジン搭載車に早速試乗してみました。
窓を閉めての走行については、ハンドルに多少の振動を感じる以外は、とても静か。どっしりとトルクフルな走りはクラスが上がったような感覚で、マイナーチェンジでRV的に要素を強めてきたクロスオーバーの立ち位置にとてもよく合っていると思います。
キビキビ走りを楽しむならハッチバック、悪路・長距離をクルーズするならクロスオーバーのDと棲み分けが明確となり、ファミリーユース&ユーティリティをプラスαした5ドアーやステーションワゴン的にサルーン化するクラブマンなど今後ラインナップされて行くであろう車種との差別化がされました。

ヘッドライトのトリムやメーターの文字盤がブラックなのがカッコイイ‼︎
こういう部分もルーフカラーのようにチョイスできたらいいのにね。

さてさて、
最近話題のクリーンディーゼル車に初めて乗ることができました。
たしかにガソリン車と見まがう走行フィールと、排気量以上のトルク感は色んな方のレビュー通りてした!
ただ、自分的にはスポーティーな感じはうすくて、どちらかと言えばダウンサイジング派の方が求める「クラスは下でもゆとりの走り」に合っているような気がしました。
でもそれは試乗したのがクロスオーバーだつたからかも知れませんね。

もっと小さくてスポーティーな車種、例えば本国ではスタンダードな3ドアーのディーゼル仕様や、予約が開始されたマツダの四代目デミオのSKYアクティブD…今回の試乗のディーゼルに対する印象が良かったので、こういう奴らにも早く乗って、その走りを確めたくなってきましたよ☆
Posted at 2014/09/14 00:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年06月25日 イイね!

おめめ違い

おめめ違いヘッドライトがLEDじゃない画像を見つけたので貼っときます〜。
これってカタログや雑誌ではなかなか見れませんよね〜。
これはこれで雰囲気が変わっていいですね。
しかもサンルーフ装着車!サイドマーカーは国内仕様と違いますが、購入を検討されている方の参考にもどうぞ。

こないだDでこのクーパーを試乗させていただきましたが、3気筒ターボは乗りやすい!
ふつうに街中走行ならクーパーSいらずのトルク&加速。ATも低速時の空走感が抑えられて自然な感じ。加速したいときのキックダウンも上手い人のシフトダウン的。ただ、音はクーパーSの「ノーマルでもエエ音」を聴いてしまったので今一に感じました。試乗車は電気仕掛け無しの足でしたがクイックさも健在です。自分のR50ほどあざとくなく、最近のマツダ的気持ちよい自然なクイック感です。標準の扁平率65タイヤはベルトラインが上がったのと相まって腰高感が強いのですぐに交換したいところ。ナビは案外使いやすく、案内の声も若々しいのでけっこう好み。ただ楽ナビとかで慣れてしまってるからシンプルな案内表示は曲がる地点とかわかりにくいのでヘッドアップディスプレイがほしいかも。シートリクライニングはやりやすくなったけどレバーが少し後方にあるので快適とまでは言えません。

フロントガラス越しのスラッと伸びるノーズはコンパクトカーぽくなくなりましたが、値段なりの良い車になったって印象でした。これなら別の車からの乗り換えも抵抗なさそうなので、5ドアがでたら案外売れるんじゃないかな?普通っぽいとこも増えたけど、MINIっぽいとこはしっかりMINIらしいから。
Posted at 2014/06/25 16:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2014年06月05日 イイね!

かねがね噂の新しい仲間!

かねがね噂の新しい仲間!MINIの快適性をアップする新たな解答ですね。
カントリーマン(クロスオーバー)が人気だし、リクエスト(とくに海外か?)も多かったのでしょう。
これでマニアックな人やお洒落優先で乗っている人以外の方にも敷居が低くなり、またまたMINIワールドの間口が広がりますね〜。ドア追加にあたり、天井の高さと後席&ラゲッジの長さも少し拡大されるようです。

発売されたら日本でも売れるかな〜?
MINIは3ドアのイメージが強いから、アウディA1スポーツバックのように「デザインでいくとA1だけど買うならこっちだね〜」ってなりにくいかもしれないけど、それも初めのうちだけでクロスオーバーの時みたくすぐに受け入れられるでしょうね〜。(だだ写真見ると、ドアは増えてもリアのカップホルダーは1個なんやね…)

さてさてMINI Oneに続いて発表されると噂の5ドアバージョンですが、なんてネーミングになるのかな?
Posted at 2014/06/05 12:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2014年04月07日 イイね!

なんだかんだの粗探し〜。

なんだかんだの粗探し〜。F型MINIの展示が始まったと言うことで、さっそく妹子達とディーラーへ!
今回は試乗する時間がなかったので、主にデザインやインテリアのチェックになりました。
いつものショールーム、旧型が置いてあった場所にあるFはオーナーの目から見ても違和感なく、見事なモデルチェンジです。乗り込むと思ったよりタイト。「スピードメーターが目の前にあると違和感やわ〜」と妹子。自分はそれほどでもなかったけどスピード計とタコメーターが逆ならいいのになぁと思った。
後席は座面が長くなり、左右室内幅が広がって少しだけ快適に。…あとは「この部品がちゃちくなった〜」「シートベルトがちゃちい〜」「ドアハンドルがぐらぐら〜」「ハンドル表皮がふつうになった〜」「パワーウインドウのスイッチがドア側になって普通の車っぽい〜」「タイヤが小さく見える〜」「ペダルがちゃちくなってない?」…などコストダウン箇所やMINIの特長が薄まった部分をワイワイ粗探しする俺たち…うぅむ、ちがうでしょ…。
もちろんシートの座り心地(とくにクーパーS)やインターフェイスなど、良くなった部分の確認もしっかりしてきましが。

さて、そんな帰り際、表のペースマンの横に置かれたクーパーを見ると、室内ではあまり気にならなかったサイズアップの実情をひしひしと感じた。やはり大きい。
数値上ではペースマン4120㎜に対しクーパー3835㎜。4メーターを切った全長ではるが、3ナンバーになった全幅と安全基準を満たすためのフロントの厚み。そのためか本来兄貴分(?)であるペースマンに迫るボリューム感。

NEW MINIに対して「こんなに大きいのはMINIじゃない!」とは思ったことないんだけど、
「小さくてよくできた車が好き」な自分としてはちょっと魅力が薄れたかも。それにやっぱりスタイル。先日発表されたコペンのプロトタイプもだけど、全体の比率に対して厚みが勝っている感じ。新型になってカッコ良くなった部分がいっぱいあるのにこの厚さのため、なんかもっさり見えてしまう。
たしかにライトのスイッチがドイツ車的なったり、車格が上がってプレミアムコンパクトとしての魅力は120%増。でもそこばかりだとアウディA1とかもあるし〜と思ってしまう…。
このモヤモヤは試乗すれば解決するのかな?エキサイティングな走りがNEW MINIの魅力でもあるし。

やっと現車を見ることが叶って、いずれにしてもサイズ感に関してはオーナーだから気になる部分なのでしょう。
新型を初めて目にする新規のお客さんや海外ではすんなり受け入れられるレベルだと思います。十分コンパクトカーしてました。
どこから見ても一瞬にしてMINIだとわかり、可愛くて他のとは明らかにちがうこのクルマ、今後もやはりヒットするよね〜。
Posted at 2014/04/07 17:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー シン・小動物との攻防〜驚きを君に〜 https://minkara.carview.co.jp/userid/871737/car/3023696/8260589/note.aspx
何シテル?   06/09 18:38
「つる」です。車と音楽大好き。愛車は「つる兄」R50 MINI COOPER (5MT)、「妹子」R56 COOPER S、兄妹で新旧NEW MINIを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カングーで山梨県へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:12:01
アクセルペダルを日産のアルミ製のに替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 22:11:09
エアインテークチャージドパイプ割れ@59,962km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 23:21:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
マニュアルが選べて走りもしっかり。カングーを選んだのはそこにつきます。さらに家族がゆった ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妹子がR56MINIクーパーSから乗換えました。 妹子初めてのフランス車です(^^)
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
大きすぎず狭すぎず、うちの家族と駐車環境にピッタリだったのが購入の決め手! ルーフの絞込 ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
久しぶりに「乗ってみたいな」と思う車に出会いました☆ 不自由も多い車ですが、それも楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation