• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「つる」のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

クーパーエーワンディーエススリーにビーアールズィー!

愛車のデミオが2回目の車検をひかえ、乗り換えるか悩む妹。

同クラスに心惹かれるものが思いつかないということで、
思い切って予算などド返しで、おススメ車種を見てもらうためディーラー巡りに誘いました。
 
まずはMINI。おススメはクラブマンでしたが展示中の赤いハッチに夢中。


続いてA1スポーツバック。かっこいい限定車があったにもかかわらず、赤好きの妹には響かず…。

しかし、クラスを超えたクオリティの高さに好印象。
敷居が高いのでは?と心配していたお店の対応も大変丁寧・親切。さすがアウディおもてなし。
居心地良くかなり長居してしまった。積極的な価格提案に妹の気持ちもグラグラ。

続いて向かったのはプジョー・シトロエン。
208を見に行ったのですが、となりに展示していたDS3に一目ぼれ!
やはりおフランスのセンスは女性の心を鷲づかみ。お値段も現実的。

イエローだったので俺もハァハァ。

さいごはやはりこれでしょ!

コンパクトハッチにとらわれず、思い切ってこの世界はどう?と薦めてみました。
いちおう後部座席もあるし。

時間の都合で試乗はできなかったけど、バカ兄妹で楽しい土曜日をすごしましたとさ☆

さぁ、このままデミオに乗り続けるか?このタイミングで新たな一章を拓くのか?!
悩んでおくれ妹よ!他にもアバルト595やルノーもあるよ☆
Posted at 2013/05/19 11:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年04月28日 イイね!

500S運転!!

連休前半はガッツリ出勤な自分ですが、昨日は楽しみにしてたフィアット500Sを試乗させてもらいにFIAT/ALFAROMEO心斎橋さんに行ってみました。

試乗車はフットルーズブルーという渋いけどポップな色。Sのキャラクターにぴったり。ドアハンドルやモールなどクローム部分がチタニウムグレー仕様でクール!過激すぎない前後バンパーやルーフスポイラーと相まってさりげなくスポーティ。オーバル型のマフラーカッターのなかなか。うまくアバルトとの棲み分けがされていますね☆

インテリアもクールで全体的にブラック系。ピラーカバー&ルーフの内張りがブラックなのもかっこいい!ステッチなど赤のアクセントが嫌みにならない程度に入ってるのが好印象。500Sロゴ付きのシートは腰がすっぽり固定されて滑りにくく固さもちょうどよい感じ。ハンドルは革を巻いてるだけのじゃなくてグリップのあるスポーツ系。

ちょっと深めのクラッチを踏み走り出します。MINIから乗り換えると左足がかなりタイトで各ペダルも密集してる印象。なのでエンストを心配しましたが、2000回転で最大トルクらしくスムーズに走れます。「ハンドル軽っ!」って思ったけどスピードを増すとググッと重くなりました☆

いやぁ、やっぱりマニュアルはいいね〜♪

ターボと言っても900cc。速くはないけど2気筒は「パルパルパル…」とよく回ります。
インパネから突き出たシフトも絶妙に扱いやすい位置(形状が似てるR1もマニュアルならいいのに〜)。

キャッチコピーは「挑発する“S”」ですが、それは刺激的にと言う意味ではなく(そちらはアバルトにお任せして)走らせたくなる、そして走らせると「もっともっと走らせたくなる」運転したい気持ちを「挑発する」と言う意味なのかなぁ〜と試乗をして感じました。スタイリングや色使いはイメージ写真のように「小悪魔的」ですが。

なんせ楽しいんですよ☆さすがイタリアン!というのか、明るく楽しくZ00M ZOOM!
免許取りたてで友達んちの姉ぇちゃんのマニュアル軽四を一晩中乗り回した頃のことを思い出しました。

これから車にのる人たちに是非乗っていただきたい1台です☆

キャンペーン中だったので500Sにふさわしく素敵なロゴ入りスポーツバッグをいただきました♪
連休後半のお出掛けでさっそく使わせてもらおっと\(^_^)/
Posted at 2013/04/28 13:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

スモールわんだふぉー

「プレミアム・ツアラー」というドレスアップ&ターボ付モデルを触れて乗ってきました。

シンプルなスタイルですが安っぽくは見えません。
ただ、背が高いのでクーペっぽくはないのが残念。
その代わり室内、とくに荷室はワゴンタイプにせまる広さ。



乗った感じは静かでスムーズ。もう言うことはありません。これなら謳い通り遠出も高速も大丈夫そう。
シートはふかふかすぎる感じもしますがゆったり。ベンチタイプなのでパーキングブレーキは足踏み式なのが スタイルに対してちょっと違和感。スマホを活用してる人には重宝しそうなモニター付オーディオがすっきりお洒落。ターボは最近の車には珍しく効いてるのがわかる設定(もしかしたらCVTの味付けかもしれませんが)でアクセルを踏み込めばビユーンと気持ちよく加速します。「回るエンジン」を感じさせてくれるのはホンダさんの良いところ☆

気に入った点は運転中ボンネットがよく見えること。
見切りがよくなることにプラス、自分が乗ってる車の色や外見を常に感じていられるのが気持ちいい。
もう一つはグレード、エンジン、色、オプション、色んな組み合わせが用意されてること。量産車でここまで用意したのはすごい。



気になる点といえばあまりないけど、しいていうならパーツやマテリアルの選択にまとまりがないように思いました。ヤングからシニア、男性から女性とターゲットを広くしているためでしょうか?若者受けしそうなクリーンなデザインの中に一昔前のゴージャス内装がある感じで、そのちぐはぐさに少しさめる部分があるのが残念でした。でも、そんな風に思うのも「いいなぁコレ」って思える車であったからですね。

最後に、
カタログがとても新鮮!雑誌を見てるように楽しみながら読めました。

Posted at 2012/11/04 12:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年10月15日 イイね!

乗ってみました、ワゴンR

乗ってみました、ワゴンR実家が2世代前のAZ-ワゴンを使ってるので(このクルマ、乗ってると言うより使ってるがピッタリ)最新型を見に行きました。

今回はスズキさんも力が入ってるようで、標準とスティングレィのT両方試乗できました。

ターボ無しでもスッと走り出します。同じエンジンのモコを前に試乗しましたが(こちらも十分軽々走りましたが)出だしも上り坂も気持ちいい。最近の軽はよく「自然吸気で十分」と書かれてますが、ほんとですね。ハンドルががっちり付いてる感じも頼もしい。アイドリングストップもブレーキも違和感なし。内装は一つ前と似てる乗用車的な雰囲気に、うちの世代の道具感を少し足した(戻した)感じ。インパネ上部の高さと直線的なデザイン、助手席側のオープンと例がそう感じさせてくれます。かといって質感は2世代分上がってます(軽ゆえにドアの内張りなんかはペコペコなのはしかたありませんが)。走行中も静かです。CVTのベルト音とかもしませんね〜(うらやましい)スティングレィはさらに静か。ターボだとインテリア仕上げも標準とぜんぜん違います。ディスチャージ、フォグ、オーディオのステアリングコントロールなどなど…予算に余裕があればお買得かも?なんて思っちゃいました。

気になった部分は標準車のヘッドライトのサイド部分とボンネットの隙間が大きく「閉め忘れか?」とおもったのと、少し荒れた舗装でスティングレィのリアがブルブル落ちつかなかったこと。タイアが合ってないのかな?

いやぁ、軽自動車も細かいところまでどんどんよくなってきてますねー。

しかしR1も少し前の設計だけど大したもんだ!なんて思ってもみながらの試乗だったのでした。

Posted at 2012/10/15 18:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー シン・小動物との攻防〜驚きを君に〜 https://minkara.carview.co.jp/userid/871737/car/3023696/8260589/note.aspx
何シテル?   06/09 18:38
「つる」です。車と音楽大好き。愛車は「つる兄」R50 MINI COOPER (5MT)、「妹子」R56 COOPER S、兄妹で新旧NEW MINIを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カングーで山梨県へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:12:01
アクセルペダルを日産のアルミ製のに替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 22:11:09
エアインテークチャージドパイプ割れ@59,962km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 23:21:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
マニュアルが選べて走りもしっかり。カングーを選んだのはそこにつきます。さらに家族がゆった ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妹子がR56MINIクーパーSから乗換えました。 妹子初めてのフランス車です(^^)
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
大きすぎず狭すぎず、うちの家族と駐車環境にピッタリだったのが購入の決め手! ルーフの絞込 ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
久しぶりに「乗ってみたいな」と思う車に出会いました☆ 不自由も多い車ですが、それも楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation