• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「つる」のブログ一覧

2017年07月05日 イイね!

お別れ。。。

お別れ。。。どうしても乗ってみたかった車を手にすることができるチャンスに恵まれたので、スラッシュを手放すことになりました。
シトロエンC4カクタスという車に乗り換えます。

とはいえ、スラッシュに不満があったわけてはなく、それどころか不満のカケラもない素晴らしい車でした☆
車検を待たずに乗り換えるのはいつぶりかな?。。。短い間だったけどスタイル・走り・ユーティリティ、どれをとっても満足度120%の相棒だったな。
娘の成長と共に、今日までありがとう。
いい人の所に嫁いでね!


Posted at 2017/07/05 23:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX/ | 日記
2017年06月20日 イイね!

点検&リコール

点検&リコールリコールのはがきが来たのと定期点検が同じタイミングだったので一度に済ますことができました。
問題の箇所はテールゲートのステー。塗装が不十分で錆ちゃうんだとか。
走行に支障をきたす部分じゃないけど、適正な物に交換してもらえて気持ちイイ♪


ついでに乗り心地改善のためノーマルタイヤに戻してもらいました。

ノイズが静かになり、アクセルを抜いたときの『すぅ〜っ」っと転がる感じはさすがエコタイヤ。
ただ、16インチから15インチだからコツコツと突き上げ感は残ります(そのキツさは雲泥の差だけど。「ドン・ドン!」が「トコン・トコン」くらいには改善。)。

スラッシュの脚回りの良さをほんとうに味わうなら14インチなのかもしれませんね。

外したホイール&タイヤ、どうしようかなぁ…。
Posted at 2017/06/20 03:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX/ | 日記
2017年05月26日 イイね!

2017.秋 登場予定!

2017.秋 登場予定!ついにフルモデルチェンジですね!!
チラ見せ写真は「どこが新型??!」ってくらいキープコンセプト。
ボンネットのラインが歩行者に優しい形状になってます。
このクルマに関してはエンジンや先進安全装備の古さ以外スタイルにしてもパッケージングにしても不満がみつからないから、これぞ正当進化ですよね!

最近の上級軽自動車は値段も上級。コンパクトカークラスに迫るものも。
ならば、走りも広さも「もう少しのゆとり」がある登録車に戻ったり移行する人も多いと聞きますが、やはり高速も余裕で走れてるし維持費も安い軽自動車はまだまだ魅力的。
そんなところもホンダさんは分かってるはず。
どんな進化を遂げるのか?楽しみです☆
Posted at 2017/05/26 10:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX/ | 日記
2016年12月04日 イイね!

飛び石ドキドキ。。。

飛び石ドキドキ。。。ばちんっ!と飛び石で1センチくらいのYの字亀裂が。(写真撮り忘れた)
広がると大変なので翌日すぐにディーラーさんに相談、このくらいならリペアで済むそうなので12ヶ月点検をかねてお願いしました。

で、代車に貸していただいたのがおろしたて最新モデルのN-BOX。

前に借りた初期型から静かさ・低速のトルクが格段アップしてました!来年フルモデルチェンジと言われてますが、地道にブラッシュアップされてるんですね〜。
新色もなかなかいい感じ。ただのベージュっぽいけどパール?です。スラッシュとはほぼ同じお顔だからうちのガレージにも違和感なく。

狭いガレージ内でも後席から乗り降り可能。チャイルドシートへアクセスも楽々。。。スライドドアの利点ですよね〜(しみじみ…)


翌日リペア&点検完了。久々の洗車でピカピカ。


代車君とは一晩の付き合いでしたが、燃費とかきにしないならNシリーズは乗り味・内装の上質感でだんぜんオススメです!スズキみたいなステレオカメラが付いたら軽の最高峰になれるのにねー。


問題のガラスですが、二万円くらい覚悟してたのですが、新車購入時に「あんしんプラン」に加入していただいたみたいで千円の負担で済みました〜。

これってみんな入ってるのかな?
自損には使えないけど、いたずらなど万一の時使っても等級なんなは変わらないそうで、絶対入っとくべきですね〜。
あ、ガラスは傷がほとんどわからないくらいきれいに治りました!※写真に撮ってみたけどうつらんかったです。
Posted at 2016/12/04 16:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX/ | 日記
2016年09月24日 イイね!

導電性のかぁ。。。!

導電性のかぁ。。。!トヨタが発表したアルミテープのこと、凄い反響なんですね〜。
検索でいろんな投稿がヒットします。

そんなわけで「ふむふむ、へぇ〜。。」と読んでるうちに、
「ここが大事よ」ってことに気付きましたよ。

「使用するテープは導電性を…」と。ぜんぜん気に留めてなかったけど、どの説明にも書いてありますね〜。

「軟質アルミ箔の片側に特殊アクリル系粘着剤を塗布した導電性テープ。アクリル系粘着剤中に導電性粒子を分散、配向させているため、厚さ方向及び面方向の導電性・電気的に低い接触抵抗値・高い初期接着性を備えており、低い接触抵抗と高い金属箔の導電性から優れたシールド効果を発揮します。」以上テープのメーカーさんの解説。

「電子機器の帯電防止及び、静電放電材料の取り付け…」といった具合に静電気対策やアーシングには一般的によく使用されてるんですね〜。勉強になったっす。

て、ことで、、、うちのスラッシュは自分の「思い込み効果」か??、、、
それとも、もともとスラッシュの走りが軽の中では安定志向だったのか、、、。
はたまた、100%とは言えなくても多少の効果は出てるのか?

近いうち貼り直して試してみるのも面白そうですね。


Posted at 2016/09/24 16:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX/ | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー シン・小動物との攻防〜驚きを君に〜 https://minkara.carview.co.jp/userid/871737/car/3023696/8260589/note.aspx
何シテル?   06/09 18:38
「つる」です。車と音楽大好き。愛車は「つる兄」R50 MINI COOPER (5MT)、「妹子」R56 COOPER S、兄妹で新旧NEW MINIを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カングーで山梨県へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:12:01
アクセルペダルを日産のアルミ製のに替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 22:11:09
エアインテークチャージドパイプ割れ@59,962km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 23:21:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
マニュアルが選べて走りもしっかり。カングーを選んだのはそこにつきます。さらに家族がゆった ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妹子がR56MINIクーパーSから乗換えました。 妹子初めてのフランス車です(^^)
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
大きすぎず狭すぎず、うちの家族と駐車環境にピッタリだったのが購入の決め手! ルーフの絞込 ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
久しぶりに「乗ってみたいな」と思う車に出会いました☆ 不自由も多い車ですが、それも楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation