• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「つる」のブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

雨から始まるシャンボリー2023

雨から始まるシャンボリー2023そしてその日は未明から激しい雨がふりだして・・・

夜が明け出しても雨足が弱まる気配もなく、お宿の屋根に、森の木の葉にパタパタ・・パタパタ・・雨粒のスタッカート。。。

予報通りの雨模様に、布団の中で途方にくれる。
今回はフリマを出店するミン友さんもいるし、会場には昨年より早く行くつもりだったが・・・軒先に滴る大量の雨に気持ちもそがれ、様子をみつつチェックアウトまで朝風呂を楽むことにしました。



湯煙の中、雨音を聞きながら入るの露天風呂は思いのほか気持ちよく・・・



旅館の猫ちゃんたちもブルーな気持ちを癒してくれました。



そうしてる間にチェックアウトの時間・・・



雨は変わらず駐車場に大きな水たまりを作っていましたが、重い腰を上げて出発です。

・・・が!!

会場に近づくにつれ、沈んだ気持ちも霧が晴れるように・・



ワクワクしてきたー☆



のろのろ・・のろのろ・・山中湖交流プラザきららの駐車場へ。
しかし前方を行く新旧カングー、対向車も色とりどりのカングー・・

こんなに楽しい渋滞も他にはないよね〜♪



しばらく並び、比較的ぬかるみの少ない場所に停めることができました。

ただし・・気持ちは晴れても雨は止まず・・・
傘をさしてメイン会場へ向かいます。
「オープニング」〜「サプライズアンベール」〜楽しみにしていた五郎さんの「クルマでいこう公開録画」は終わっている時間でしたが、まだまだ入場車の列は続いてます。新型も思った以上にたくさん来てますね〜。



みんな自分みたいに雨の様子見ながらゆっくり来たのかな??



舗装されていない所はヌタヌタで歩くのも大変。。
フリマの方も大変そうでしたが、それぞれターフなど用意して工夫されてました。



雨粒を滴らせるカングーたちを眺めつつ、すれ違う方達の傘と水たまりを避けながらなんとかステージ前にたどり着く。



200台限定の「カングーヴァリエテ」
人気のグレー「グリアーバン」をまといブラックアウトされたホイールやルーフバーがクール!カングーIIIの硬派な佇まいにベストマッチしてます。
なにやらコラボでカッコいいワークブーツも展示してました。

そして、もう一台のサプライズ!



フルモデルチェンジでマニュアル仕様車と共に一番待たれていた?
グランカングーの参考出展!
先月海外でワールドプレミアされた車体をミュンヘンから直接日本のファンの目の前へ!!
ルノーさんが日本市場を大切に思ってくれている表れですね☆
来年にはスペシャルカラー版やダブルバックドア仕様を含めた正規販売が始まるようです。一座一座、完全独立・スライド機構・取り外しのできる2列目・3列目シートが競合車へのアドバンテージになるか?

「カングーヴァリエテ」「グランカングー」どちらも人気でそうですね。

そして恒例のプレゼント抽選会が始まりました。



昨年はここに椅子やテーブルを置いてのんびり観ていましたが、今年は傘をさし立ち見参加。
MCの安田団長、竹岡圭さんから「まもなく雨は止むようですよ」



その言葉通り、青空と日差しが♬



大外れ〜。。。だけど雨が上がってラッキー☆☆☆☆☆

せっかくなので椅子やテーブルなど車まで取りに戻りました。



ぬかるみのわだちに映るお日様(^ ^)



時々、青空ものぞき出し、



ジャンボリーらしいロケーションになってきました!!



我が地元、堺からフリーダムオートさんも参加されてました。

愛車にたどり着く頃には、日差しもぽかぽか眩しく・・




さすが標高千メートルの山中湖。
お日様が近い(╹◡╹)♪




テクノパンさんも大盛況。



色々散策しつつ、



OZカッコいい!



おいしそう♬

ステージ前に戻ったら、



定位置に落ち着いて、



コーヒータイム( ^ω^ )/

おやつ食べてまたぶらぶら。



こんなのでアウトドアしたら楽しいだろうなぁ〜。

COXさんのブースではサプライズが



オートマ車に続きマニュアル車もヤマハパフォーマンスダンパーの装着適合が確認されたようです。やったー、まってました!!



みん友 まい@さんの所にもおじゃまして、しばし歓談。

楽しいひと時はあっという間に過ぎて・・・



ステージ広場も人影がまばらに・・・・



クロージングの時間が近づいて・・・自分も撤収準備。。。



ちょっと回り道して湖畔を歩いてると・・・



富士山の裾野が顔を出してきました。
もしかしたら今日もお姿拝めるかな??

などと、ぷらぷら湖畔を楽しみながら駐車エリアに戻ると・・・



周りのカングーもいなくなり、ポツンと佇むマイ ラ・ポスト。。。
今年のカングージャンボリー2023も終了です。

帰路につく前に給油に寄ったGSでは「今日は同じ車、何台も入れたよ」と店員さん。
帰り道もカングーだらけなので、終わった寂しさはそこまでありません♬

そして富士山も雲から顔を出しお見送りしてくれました。



今日は積雪までくっきり見えました☆

日没前には・・・



夕日に染まる赤富士も!

そして西に向かうにつれ共に走っていたカングーたちの数も減り・・・

最後に休憩した長嶋SAで横に停めたジョンカーキのオーナーさんが
「お疲れさま。楽しかったね」って感じに手を振ってくれました。



そんな出会いに遠出の疲れも癒やされて、いい気持ちのまま帰宅。



雨だったり、ステージが観れなかったり・・・残念な面もありましたが、お宿や山中湖観光を満喫したり富士山も見れたし、今回の参加も大満足です。



来年も絶対参加するぞ☆(^O^☆♪

Posted at 2023/10/16 23:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー 純正センターキャップの付け方 https://minkara.carview.co.jp/userid/871737/car/3023696/8437282/note.aspx
何シテル?   11/16 19:42
「つる」です。車と音楽大好き。愛車は「つる兄」R50 MINI COOPER (5MT)、「妹子」R56 COOPER S、兄妹で新旧NEW MINIを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12345 6 7
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

カングーで山梨県へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:12:01
アクセルペダルを日産のアルミ製のに替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 22:11:09
エアインテークチャージドパイプ割れ@59,962km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 23:21:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
マニュアルが選べて走りもしっかり。カングーを選んだのはそこにつきます。さらに家族がゆった ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妹子がR56MINIクーパーSから乗換えました。 妹子初めてのフランス車です(^^)
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
大きすぎず狭すぎず、うちの家族と駐車環境にピッタリだったのが購入の決め手! ルーフの絞込 ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
久しぶりに「乗ってみたいな」と思う車に出会いました☆ 不自由も多い車ですが、それも楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation