• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「つる」のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

あぅっ。

NEW MINIに乗っていると、いつかは遭遇するこのような場面。

なんか照れくさいというか、恐れ多いというか…。

いっぽうR1でも。

360ではなかってすが、やはり、なんともかんとも…。

でも、なんか嬉しいしワクワクするんだよな〜。
Posted at 2011/10/11 12:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2011年10月07日 イイね!

ロータリーエンジン

ロータリーエンジンマツダは7日、RX−8の生産を来年6月に終了する、と発表したそうですね。

環境規制かぁ。

思えば免許を取って初めて買ったのが中古のサバンナRX-7でした。
タータンチェックのシートが好きだったなぁ。

ロードスターやカプチーノがなかったら(あと、当時の稼ぎがもっと多かったら)きっとFD型を買おうとしてただろうな〜、と思うくらいロータリーって音も加速感も独特の味があったような気がします。何もわからん初心者の自分にでもわかるくらい。

わりきってスポーツカー専用として、カッコいいデザインの車体に搭載して。
出来上がったクルマは全部名車ですよね。

そんな気持ちもありながら、経済的な理由や扱いにくさからロータリー車から遠ざかっていた自分がいるのも事実で…。

ごめんなさい。

環境性能や代用燃料技術の進化、またはスーパーカーメーカーへの供給などでの復活を信じています。
Posted at 2011/10/07 17:19:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年10月07日 イイね!

ジェイク&エルウッド、

ジェイク&エルウッド、は乗っていませんが、リアガラスは撃たれて無くなった状態です。

あ、あの名作映画「ブルースブラザーズ」からブルースモービルのミニカー。
行きつけのお店で見つけたのでおもわず買っちゃいました!
好きな作品3本の指に入る映画なのでめっちゃゴキゲン♬

64/1スケールでダッジモナコ(へ〜)って書いてました。
映画後半のハイライト、チェイスシーンが目に浮かぶシカゴ市警の車両も一緒にゲット。
どちらもダッジモナコベースですが、市警のはピカピカ、ブルースモービルはウエザリングされるなど、なかなか芸が細かい。
調べると18/1とか他にも何種類かモデル化されているようですが、この商品のサイズとクオリティに満足◎

ところでスティーブ・ジョブズ氏の死去はすごい話題でしたね。
自分は全然くわしくなかったので、報道などであらためて氏の素晴らしい功績を知ることになりました。

就職して初めてパソコンというものに触れた自分ですが、その時から現在もずっとMac。
初心者の頃、他のパソコンと違い直感的に操作できるMacだったから、不器用な自分でもスイスイ楽しく憶えることができたんだろうなと思います。

初代iMacなんてインテリアとしてもあこがれたし、性能以外におしゃれでクリエイティブな臭いのするアップル製品は今でも大好きです☆
なにより、ピクサーの作品もだい好きだし☆

「人生必ず終わりが来るのだから、臆病にならず進む」

映画の中、ブルース兄弟もできるはずの無いバンドの復活、間に合うはずの無い納税時間に向かってひた走ります。何に対してもぶれずに。

劇中大好きな台詞があります。
「あなたたちはFBIの人?』と聞かれエルウッドが答えます、
「No  I Am a musician」
Posted at 2011/10/07 14:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2011年10月05日 イイね!

マツダの気持ち。

マツダの気持ち。新世代アクセラPV。
キャンペーンに応募してたのが届きました♪

内容やイメージ映像は良い意味とってもマジメ。
(一部マツダオフィシャルサイトでも見れるのと同じ)
「エコが走りをスポイルしないように」というコンセプトが大好きですが、その走りに対してそそる映像がないな〜。
You TubeでMINIクーペのPV見た後だったからなおさら残念。
スカイアクティブの解説もカタログを読み上げている程度。
マツダ好き・クルマ好きとしては物足りません(裏コマンドかなんかでコアな内容が見れたらいいのにな)

と、まぁ期待してたせいか、映像などはあまり印象に残らなかったけど、
イントロの長友選手のインタビューはグッときました。
「たゆまぬ努力で技術を磨く。その志に多くの共通点を感じ起用した」…マツダが言うその意味がよく解りました。
長友選手のサッカーに対するインタビューなのに、そのお話を通してマツダの開発者さん達の思いまで伝わるようです。

今回このアクセラ、マイナーチェンジだけど、ナレーションでは従来型を「旧型」と呼んでいた。
これもマツダの意気込みを感じました。
Posted at 2011/10/05 11:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

秋のセンチメンタル洗車。

秋のセンチメンタル洗車。昨日はお出かけの前にしばらくぶりの洗車をしました。

洗車ゆえに日陰があるうちにすませますが、その日陰の中に居ると風もキンっと冷たく、水を使う手がつらい。
土曜日の大雨のあと、大阪はぐっと秋が深まりました。

洗い終わった時のお楽しみ「私の眺める時間」のお供も前回洗車時はアイスだったのに、
あったかいモカコーヒーなどがちょうどよく、冷えた体を暖めてくれました。
なんかリッチやん。

今回はパーツレビュー用の写真でも撮ろうと細かな所まで掃除。
アーマーオールで潤い補給までしてしましたが、
さすがにあちらこちら傷みが目につくようになってきよったなぁ〜…
などと思ったり。
秋の空気をかいだから?
Posted at 2011/10/03 20:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「つる」です。車と音楽大好き。愛車は「つる兄」R50 MINI COOPER (5MT)、「妹子」R56 COOPER S、兄妹で新旧NEW MINIを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 56 78
910 11 12131415
1617 1819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

カングーで山梨県へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:12:01
アクセルペダルを日産のアルミ製のに替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 22:11:09
エアインテークチャージドパイプ割れ@59,962km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 23:21:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
マニュアルが選べて走りもしっかり。カングーを選んだのはそこにつきます。さらに家族がゆった ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妹子がR56MINIクーパーSから乗換えました。 妹子初めてのフランス車です(^^)
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
大きすぎず狭すぎず、うちの家族と駐車環境にピッタリだったのが購入の決め手! ルーフの絞込 ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
久しぶりに「乗ってみたいな」と思う車に出会いました☆ 不自由も多い車ですが、それも楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation