• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「つる」のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

赤は弱い??!

赤は弱い??!エアコンの温度設定ボタン。
赤い方に傷みたいなのがあったので、爪の先で触ってみるとペリペリペリ…とハゲてしまいました。。。

フランスだから?ルノーだから?
なんかちょっとガッカリ。。。

青い方の「温度下げる」ボタンは今のところ無事だけど…
ブラインドタッチで判別できるように赤が「凸」で青が「凹」。
赤い方が爪があたりやすかったのかな?
青い方もそのうちハゲるのかな。。。?、?
Posted at 2025/06/29 17:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

カングーみたいな可愛いマスコット

カングーみたいな可愛いマスコット妹子から嬉しいプレゼントもらいました。
(先月末に誕生日だったからかな??)
ひとつは皆さんご存知テクノパンさんのステッカー。
お店のロゴのと車のシルエットデザインの2枚。



トゥインゴでテクノパンさんに寄った時に買って来てくれました。
うちのカングーに合わせて黄色を選んでくれたのが嬉しい♪

…実はわたくし「つる」兄貴、店主様にはイベントでお会いしたり色んな雑誌では存じ上げておりましたが、お店には未だ行けてないのでした。。。汗。。
(いつか焼きたてパンを食べに行くぞ!)

そしてもうひとつは…



黄色いカングー??「のような」車のマスコット。
「片思い世界」と言う映画のオフィシャルグッズで
その名も「お花屋さんの車マスコット」

広瀬すず、杉咲花、清原果耶さん主演の話題作!…と言いながら全く知らない映画だったのですが、グッズだけあるサイトで知り「数少ないカングーの(みたいな)アイテムだぁ。欲しい〜」と言ってるのを妹子が聞いて、まだ上映している映画館までわざわざ出向いてゲットしてくれたのでした。

写真を見ていただければ分かる通り、クルンとした全体のフォルム、ヘッドライトの形状、サイドのウインドウグラフィック、ボンネット先端の切り欠け…これはまさにカングーII(後期型)モチーフ。

調べてみると車両提供はスターロックカンパニーさんでした!
てことは…まんまカングーじゃん♫
(劇中でお花屋さんがデリバリーで使ってるとかなんかな??)

リアから見ても…



左右非対称の「ダブルバックドア」が。。。カングーに決定でしょ!!

後ろは細かく見るとテールランプの形状が初代モデルっぽくなってます。

。。。カングーですよと言わずともカングーらしくて、少し変えてるけど初代を盛り込みファンも納得。。とても上手にやっておられます。この路線ならジャンボリーもOK??的に出展アーティストさん方、ご参考に来年に向けよろしくおねがいします!

と言うわけで、ジャンボリーではなにもゲットできませんでしたが、妹子のおかげで可愛いコレクションが増えました。

ありがとね!!(^ν^)/♫

Posted at 2025/06/01 23:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

カングージャンボリー2025〜それは雨からの。。。???

カングージャンボリー2025〜それは雨からの。。。???今年は従来の5月開催に戻してのジャンボリー。
昨年のように少し早めの時間に入場するも…無情の雨が。。。
風も強く気温も上がらず…車内で様子を見ながら待機する。



周りの皆さんも車から降りるのに躊躇してる感じ。。。

そうしているうちに、オープニングトークが始まる9時が近づいてきたので…



いざ行かん!ステージ前!!

念のために持ってきてたカッパと長靴。。。願わくば使いたくなかった。。。娘たち初参加なのに。。。



今回のタイムテーブル。

雨の中でのアンベール!



今年のクルールはオランジュ コロンジュ。
「太陽で輝くフランスの地中海沿いにある街のオレンジ色の屋根をイメージしました」とブレンさん。
雨の中でも輝いてます。



標準カラーにはできない明るい色合い(最近は見なくなったソリッドカラーのビビットさもgood!)を発売できるのもカングーの強みですね。
今回はMTとEDCの両方を用意。
カングーIIが発売された時のように(「デカングー」って呼び方あまり好きではありません。。)拒絶されていたカングーIIIも徐々に市民権を得だしたのか、会場から「ほぉお…いいねぇ」な反応(^^)

今年も登場!チャラン・ポ・ランタンさんのLIVE。



昨年ちょろっと披露してくれた「カングーのうた」の配信が始まったそうです。

https://m.youtube.com/watch?v=dzaYypoX6gw&pp=ygUV44Kr44Oz44Kw44O844Gu44GG44Gf

最初聴いた時はマイナー旋律のせいか「これじゃいよなぁ…」感…シトロエンの方が似合いそうと思ってましたが、明るく楽しいPVをみてると不思議といい感じに♫
「かぁ〜んぐぅ〜フランス生まれお洒落なぼぉでぃい〜♪」無意識に口ずさんでしまいます(^ν^)

(おしむらくは、奥田民生さんの隠れた名曲「And ! Love Car」〜車はあくまでも快適に暮らす道具〜中略〜だけど好きなんだいいだろ?〜のように否定から入って「こんなに好きな気持ち」を描いてくれたら完璧だったけど…カングーってやっぱり新型でも電動スライドドアのない「アバタもエクボ」な車ですもんね)

そんなLIVE、雨に加えて突風も吹き荒れ。。。



娘たちも興ざめか??、。。と思いきや「ギャハハー、傘こんなになっちゃったー」と楽しそう。
そういえば子供の頃って長靴で水たまりとかバシャバシャ入るの楽しかったよね〜。

しかも愛犬家が多いカングージャンボリー。



ワンちゃんもいっぱい。



動物が大好きな娘たち



たくさんのワンちゃんたちと触れ合えて「もう、最高にしあわせ〜♫」

ステージ横の池からは雨によろこぶカエルの声がコロコロ…コロ…と。



「どこで鳴いてるんだろ〜??」って夢中になって観察してます。

そう来たか〜。
まさに「楽しみ方は人それぞれ」なジャンボリー。
よろこんでもらえて良かったよ(^。^)♪

そしてお楽しみの「クルマでいこう!」の公開収録。



お、お!。。。背後に何やら山肌が!!



カングージャンボリーの入場数もついに累計2万台突破!
2万台目をゲットしたオーナーさん親子が愛車と共にステージへ。カングー乗りのイメージにぴったりの素敵な方でした^_^
おめでとうございます⭐︎

気付くと雨もやんできて、雲と霞みも明け出した

そして…ついに。。。



富士山が‼︎

やったね!



娘たちに富士山見せてあげれた〜。

また雨が降り出す前に絶景をバックに昼食タイム〜(^^)



おやつには午前中マルシェで買っといた…



大好きな苺がたっぷりのタルト(*´◒`*)
この季節開催のおかげですね〜♡

パラっときたり突風が吹いたりしながらも、キラキラ日差しが差し込む瞬間がふえてきた。



午後は恒例のビンゴ大会…あらためじゃんけん大会。



ルノーマークのマフラーハンカチ。
初めて商品ゲットできた♪

クロージングトーク後もお天気は荒れることなく、娘たちはワンちゃんと触れ合い、妹子はフリマなんかをぶらっと見てまわり各々残り時間を楽しみました。

4回目の参加にして、初めて開会中に富士山と出会えました。





いい写真が撮れた〜(^O^)/♪



引きで見ると富士山の壮大なスケールが実感できますね〜。
「見ろ〜、カングーがミニカーのようだ〜」byムスカ大佐

ずっと参加しておられるBBさんも「こんなに富士山を眺めてられるのは初めてかも」と椅子に座っていつまでも目に焼き付けておられました。




桜と富士山とツツジの共演。



山中湖まで来た甲斐があります(^ν^)

そして15時が近づくと



「ショッピングモールの駐車場で自分の車を見つけるのは容易だけど、ジャンボリーではむつかしい」なんてブレンさんがお話ししてたほどの色とりどりなカングーたちも居なくなり、カングージャンボリー2025もお開きの時間。

あいにくの天候だったけど後半はお日さまも顔を出し、終わってしまえば今回も時間いっぱい楽しめました。

会場を後にして対岸からの絶景富士も見れました。



また来年も来れるといいな。

Posted at 2025/05/13 00:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2025年04月28日 イイね!

「ンゴジャンボリー2025春」

「ンゴジャンボリー2025春」
つる「妹子」です。
「ンゴジャンボリー2025春」in河口湖🗻へ行ってきました。
初参加・初遠征・初富士山!と初づくし😆
ただただ楽しかったトゥインゴミーティング♪
今年は過去最高の100台超えだとか。色とりどりのトゥインゴが並ぶだけでテンション⤴️






入場時にプチカルガモ走行👍


個人的に大好きな初代トゥインゴも

「畑野自動車」さんは、トゥインゴのコンプリートカー展示。カッコいい!


沢山のオーナーさん達とご挨拶できて、お土産も沢山いただきました😊またビンゴ大会では、最後のギリギリでビンゴ!狙っていた賞品(「ヤチマタクロス」さんのンゴジャンボリーコーヒー)もGET🙌


最後には、これも念願のトゥインゴ並べ!





最高に楽しい一日でした!
企画・運営してくださった幹事&スタッフの皆様、声をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました🥰


河口湖では桜が満開でした🌸

Posted at 2025/04/28 20:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2025年03月01日 イイね!

カングーで万博記念公園へ〜本年最初のピクニック〜

 カングーで万博記念公園へ〜本年最初のピクニック〜寒波続きで悶々とインドアしてた毎日、「週末は四月上旬の温かさ」との嬉しい予報。
ルノーもフランス車も関係ないけど、妹子・娘たちと「テレビ大阪 EXPO アウトドアフェス」に行ってみました。



予報通り春を先どる良い天気♫



HONDAブースではアウトドアオプションを付けた新型車の展示とクイズラリー。
N-VANは単車も積めるしソロ車中泊にもピッタリ!
JOYの「レジャーシートをイメージした」という内装柄も初代ステップワゴンを思い出します。免許とって初めて買ったサバンナRX7のシートもこんなだったな〜。

各車両の用品も魅力的なアイテム満載。ルノーも頑張って欲しいなぁ。

YOKOHAMAブースでは流木チャーム作りのワークショップ体験。



流木や貝殻、リサイクルビーズなど好きなパーツを選んでオリジナルのストラップを。
タイヤとは関係なさそうだけど、環境に配慮した企業アピールを感じました。



どれにしようかぁ。。。どんなふうになるかなぁ。。。一つとして同じものがないパーツを吟味しながらセンスと直感イメージで進めます。
これは楽しい(^ν^)♪



それぞれ個性がでますね〜。

ポーチに着けたらこんな感じ☆



隣のブースはジャガー・ランドローバー。
ディフェンダーの走破性を体験できる試乗デモ。



スーパーローやディーゼルの低速トルクは流石!
車内の静粛性と乗り心地の良さにも驚き!!「砂漠のロールス」‼︎
以前乗っていたジムニー1300とは真逆です。



ジェットコースター的なのを期待してた娘たちは拍子抜けしたようですが…あの角度・急勾配でも車内は平和そのもの…ってことですね〜。
こんな高額車には一生乗る機会がないだろうから貴重なひと時でした。
(アンケートは恥ずかしかったけど、正直に世帯年収も書いたのでスルーしてもらえるでしょう笑)

そこから広場でおもぃっきり身体を動かす。



太郎先生の象徴たる「太陽の塔」に見守られ、運動不足を解放するようにかけめぐる☆

そうするうちにお腹も減ります。



2025年初めてのピクニック!
やっぱりお外ご飯は気持ちいい‼︎

食事がすんだら各ブースを見て回って、腹ごなしにアスレチックチャレンジ!



たくましくなったな〜。



次女は怖ごわ。腰が引けてます(笑)

テレビでお馴染みの火おこし体験にも挑戦!



「おとーさんも手伝って〜」…これは疲れた。。。

ひときわ会場を楽しんだら…



公園はずれの森をプチ探検。



「おとーさん、シー!!」
コツコツコツ・・・キツツキを見つけたようです。
都会の中の大自然。
開発前は「千里山」だったものねー。

そうしているうちに閉会時間が近づき…

久しぶりにお天気にも恵まれ、丸一日いっぱい身体を動かすことができました☆
近いけどなかなか来ない万博記念公園の良さを再認識。
こう言うきっかけで動くのも大切ですね〜。

Posted at 2025/03/02 13:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー 日産キューブ(Z 12)15インチホイールカバーを https://minkara.carview.co.jp/userid/871737/car/3023696/8403142/note.aspx
何シテル?   10/18 12:57
「つる」です。車と音楽大好き。愛車は「つる兄」R50 MINI COOPER (5MT)、「妹子」R56 COOPER S、兄妹で新旧NEW MINIを楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カングーで山梨県へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 09:12:01
アクセルペダルを日産のアルミ製のに替える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 22:11:09
エアインテークチャージドパイプ割れ@59,962km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 23:21:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
マニュアルが選べて走りもしっかり。カングーを選んだのはそこにつきます。さらに家族がゆった ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
妹子がR56MINIクーパーSから乗換えました。 妹子初めてのフランス車です(^^)
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
大きすぎず狭すぎず、うちの家族と駐車環境にピッタリだったのが購入の決め手! ルーフの絞込 ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
久しぶりに「乗ってみたいな」と思う車に出会いました☆ 不自由も多い車ですが、それも楽しみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation