• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

燃費♪

こんちは(^-^)
寒くなってきましたね。
静岡も、朝晩は一桁温度になってます。

寒くなってきたので、燃費が悪くなりつつあります。

燃料計の針が半分になった所で、
走行距離300キロ越えてれば、リッター18付近。
走行距離350キロ越えてれば、リッター20付近。
今回は、
340キロ付近なので、リッター19付近かな思います。

今までは、整備と運転で燃費良くを求めてました。
10年乗って、
実燃費がカタログ燃費から5%良くなってます。
これを、良いとみるか悪いとみるかは解りませんが。

燃費を良くする方法は…
新型車が、何をどうしてるかを確認するのが、
一番参考になりますね。

今回の燃費は、リッター19付近になりそうです。

ご清聴頂きありがとうございました♪


Posted at 2013/11/29 22:43:22 | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月27日 イイね!

リッター20付近を、いったり来たり。

こんばんは(*^^*)
普段燃費話しを、しております。

マイカーを整備しながら、
最高は、どの位なんだろ♪と考えたりして(*^^*)

まぁ、なんとなく平均的な所は解ってるので、
この辺りが、キープ出来ればなぁ思ってます。

後は総走行距離的に、
ぼちぼち整備箇所に入りそうな所が、
二ヵ所程あります。
整備しつつ、効率を上げられればなぁ思います。

これまでに、
整備と燃費が結び付いたと思われる所は、
タイヤ、タイヤの空気圧、プラグ、
エンジンオイル、ベルトの張り等かなぁ思いました。
なんも、特別な事や物ぢゃなくて、
車維持する上で、必要な事やってるだけ。

上記以外の整備も大切です。

当分、サーキットはお預けなので。
タイムアタックの数字を、
燃費の数字に置き換えてみたりしてます(笑)

これは、これで奥が深くて楽しいですょ♪

今週は、リッター23出るかなぁ~♪
出ないだろうなぁ(*^^*)
Posted at 2013/10/27 20:58:54 | トラックバック(0) | | クルマ
2013年10月12日 イイね!

ややこしぃ話しは抜きにして♪

どもども♪
ふと思ったので日記書いてみました(*^^*)

燃費話しなんけどね。

あ~したら、こ~したら、
あれがいい、これがいい。
難しい、ややこしい話しは置いといて。

まずは燃費計。
これ、いい仕事します(*^^*)
細かく言うと、瞬間燃費計とアクセル開度。
この2つが見られると、尚よろし♪

はぃ?
燃費計は高いから、
燃費向上させても元が取れない?
確かに(*_*)

けどですね、車種は限られるけど。
スマホが燃費計に出来ます。
月額315円程のアプリと、
1500円程のOBD2の無線機。
初期投資2000円弱で、燃費計が手に入ります♪

年間走行距離にもよりますが、
この位の初期投資なら、燃費向上率によっては、
元が取れるのではないかと思います(*^^*)

はぃ?
エコランやるほど、
アクセルコントロールしてられない?
確かに(*_*)

燃費計があれば、
ちまちまヤラんでいいのが解って貰えます (*^^*)
アクセル開度で言えば、1%でいいんです。
1%戻して貰えるだけで、
マイカーが粗食になります♪

もちろん、がっつり燃費良くしたい方は、
燃費計をフル活用してもらえれば、
更に良く出来るのではないかと(*^^*)

自分は、燃費計を使いはじめて、
約一割の燃費向上を達成出来ました♪

こんな、ご時世ですから、
節約出来れば、いいですよね。


最後に。
全ての車、
全ての方に当てはまるとは、いいません。

よろしくお願いします♪

Posted at 2013/10/12 23:04:58 | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月12日 イイね!

インジェクター×、その後、途中経過。

先日、インジェクターを交換しました。

えっと、×は交換って意味です。
○分解、C清掃、L注油、等などです。

インジェクター×の効果の結論は、
1年程走って、
年単位でデータを録らないと言えません。

現状、確認出来てる事は…
インジェクター取り付け後、
エンジン始動後30分位は、
空燃費補整が常にプラスに振れてました。
燃料を濃くしなさい!しなさい!と、
命令が出てた訳です。
割合にして約10%。
これが、落ち着いたら、
通常の、リッチ~リーンの動きになりました。
冷間時始動増量とは違いますょ。
今、現在の走行中の補正値は、
アイドリング~低負荷走行にて、
-5~+5%程です。
この辺りは、
回転に対し目まぐるしく変化するのて、
具体的な数値を説明するのは難しいですね。
学習値は…
メーターを起動しないと解らない…

空燃費(空気と燃料の比率)は、
若干薄めに移行しました。
この為、以前と同じ様に走ろうと思いと、
アクセル開度が1~2%程、大きくなっています。

空燃費が若干薄めに移行したのは、
インジェクターの噴射量が、
今回の物の方が、若干少ないからだと思います。

まぁ、この噴射量の差は、
モコインジェクターとアルトインジェクターの、
公差程と確認してたので、想定内でした。

空燃費、O2センサー数値、
点火時期、プラグの焼け具合。
問題ありません。

今回、インジェクターを×しまして、
初給油しました。
今週の車の使い方だと、
リッター18~19付近かな思ってましたが、
なんとか、リッター20超え出来ました。

毎週、給油するので、
データを集めてみたいと思います。

最後迄、
お読み頂き、ありがとうございました♪

ぁ…
今回の作業にて、
久々に点火時期を確認したのですが。
メーカーの定める点火時期、測定条件にて。
5度。
現在、点火時期レジスターは8番。
標準はN。
Nに戻すと遅角。
11番にしたら確かに進角。
8番で5度付近なので、タイミングチェーンが、
多少伸び気味と思われます。
まぁ、この為にレジスターがある訳ですね。
今週から、8→11番にしまして、
変化を確認してみます♪


Posted at 2013/10/12 14:33:01 | トラックバック(0) | | クルマ
2013年08月08日 イイね!

タイヤ交換、その後。

少し前に、
前タイヤ左右を交換致しました。

交換前
ファルケン、シンセラSN828

交換後
ブリヂストン、エコピアPZXC

タイヤサイズは155-65R13です。

低燃費タイヤAA
(転がり抵抗性能)
カタログでは、この様な性能なんですが。
想像以上に燃費向上性能は凄いですね♪

年間走行距離にも寄りますが。
安価なスタンダードタイヤとの値段差は、
燃費で元が取れます♪

燃費以外の性能も申し分ありません。
綺麗に転がります♪
パターンノイズも静かです♪
カーブでも、しっかり感があります♪
乗りあじも、いいです♪
これは、買って良かった品物でした♪
Posted at 2013/08/08 14:24:38 | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #モコ TRDドアスタビ取付。 http://minkara.carview.co.jp/userid/871876/car/1246551/4073163/note.aspx
何シテル?   01/16 10:27
はじめまして、こんにちは♪ 通勤車のモコと、 サーキット専用車の、 昭和のカローラを所有してます。 お話させて頂くのは、 モコの整備関係になる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:25:40
対策ハーネスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 19:33:11
新規格K6A用純正流用インジェクター考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 18:57:04

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
モコ、NA、FFです。 グレードは…解りません。 足車の必要に迫られたので、 日産勤務の ...
日産 オッティ 日産 オッティ
母の車。
日産 オッティ 日産 オッティ
叔母さんの車。 整備手帳です♪ よろしくお願いします♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation