スタートはコスモスポーツ。
|
歴代の名車がずらり♪
|
私が生まれた年にデビューしたR360。
これが走っている頃を見たかったなぁ~ |
こんなコクピットなんですね~
時代を感じます。 |
今見ても流麗なルーチェロータリークーペですね(^^)
|
国産メーカーがユニークなデザインを採用し始めた時代でしたね。
|
私が衝撃を受けたモデル・・・
このリトラに心奪われました(^^) |
今見ると、スパルタンなデザインでしたね~
(ちょっとピントが・・・) |
私の印象はリアクォーターのデザインかな。
|
この時代は、どこかアメリカンデザインだった様です。
|
これが実車になって販売されるが凄いことですね~
|
この時代は、まだまだ自動車が遠い存在でしたね。
|
私のロードスターの原点。
|
このハンドル。
|
この丸い顔・・・
シンプルだけど、他に無い存在感でした(^^) |
クレイモデルや道具の展示もありました。
|
いよいよ、魂動デザインのブースへ
|
車のみならず工芸品とのコラボレーションも行ったのが素晴らしいですね(^^)
|
この距離でRX-VISIONを見たのは初めてです♪
|
このリアスタイルが好きですね~
|
こんな距離感で♪
|
おっと、グルルの億も見えるぞ♪
|
ドアミラーでは無く、ドアカメラですね。
|
このタイトなキャビンがデザイン上のポイントでもあると思います。
|
最後は、RFに辿り着く訳ですね♪
|
ここでも、開けたり、閉めたりしてると、見物客が集まります。
|
随分と凝った展示でした♪
|
マシーングレーは、屋外で見ると、全然違う印象に変化するんですよね~
|
会場では、山本さんとも握手出来ました。
これからは、ロードスターの伝道師として活躍を期待していますよ♪ |
イイね!0件
彼女との思い出 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/24 19:35:40 |
![]() |
本日のリハビリ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/07 22:11:50 |
![]() |
週初めのおまじない(^^) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/06 07:55:19 |
![]() |
![]() |
エレガントごん太 (マツダ ロードスター) 35周年記念車 |
![]() |
ゴン太君 (マツダ ロードスター) 2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ... |
![]() |
マツダ MPV 2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ... |