• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

実は同い年(学年は違いますが…)

こちらでも雨がしとしとと降っています。


これが文字どうり、“嵐の前の静けさ”になるのかなって思うと少し落ち着きません。


あまり影響が無い事を祈っている所です(--;)



さて、先日テレビ番組で尾崎豊さんの息子さんの話題を取り上げていたのを観て、ふと彼の歌を聞きたくなって手持ちのCDを探してみたら『十七歳の地図』と『回帰線』の2枚が出てきました。


『十七歳の~』は、まだ彼がデビューしたばかりの無名だった頃に、当時勤めていた会社の同僚が“面白いアーティストがいる”ってわざわざレコード(…の時代です)をカセット(…の時代でした)に録ってきてくれたんですが、A面とB面をひっくり返して録音してくれていたおかげ(?)で最初の曲はタイトル曲の『十七歳の~』だとずっと思っていたから、後日自分でCDを購入して改めて聞いてみた時は驚いたのと同時に違和感タップリだった事を覚えています。


因みに今回もiPodにプレイリストを作成したんですが、わざわざ当時のカセットテープの曲順に変更してしまいました(笑)


でも、聞きようによっては『十七歳の~』の方がデビューしたばかりの彼のイメージを上手く表現出来てると思うんですがいかかでしょうか?



さて、放送当日は息子さんの歌声が凄く似ているように聞こえて感心したんですが、今日改めてお父さんの歌声を聞いてみると訴求力がやはり桁違いでしたね。


特にこの年齢になって聞く『ダンスホール』や『シェリー』は若い頃より身につまされる気がしましたし、その一方で彼の代表曲のひとつである『卒業』を聞いた時は、大変申し訳ないんですが“そんなに不満なら退学してしまえっ!!”なんてひねくれた事を考えたりして・・・・(^^;


積み重ねてきた事によって様々な聞き方が出来るのも音楽の楽しみのひとつですよね。




ところでここまで尾崎豊さんを引っ張っておいて何ですが、『卒業』といえば自分の中ではやっぱり斉藤由貴さんです(笑)


失礼しましたm(__)m

ブログ一覧 | CD | モブログ
Posted at 2012/09/16 18:18:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寝ぼけてた。
.ξさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

この記事へのコメント

2012年9月16日 22:40
『ダンスホール』私も大好きな曲です^^

“そんなに不満なら退学してしまえっ!!”
私も同じことを考えたことあります(^_^;)

ちなみに斉藤由貴さんとは同学年です。たしか彼女の方が20日くらい早く生まれていたと思います(^^)
コメントへの返答
2012年9月17日 8:09
おはようございます。

コメント&イイね! ありがとうございました。

『ダンスホール』は若い頃は“憧憬”でしたが、今は“共感”になりました。

『卒業』は、在学中に出会ってたらまた違う見方が出来たかなと少し残念です(^^;


斉藤由貴さん、最近テレビドラマでお見かけしましたが同年代の方が活躍してるのを見ると何となく嬉しくなりますよね。

いつまでも頑張ってほしいです(^^)
2012年9月17日 0:16
はじめまして。失礼します。

個人的に【イイね!】ボタン50回押したい気分です(笑)

まるで自分が書いたかのように錯覚してしまいました(^^;

斉藤由貴のオチも最高です♪

ちなみに、私にとって【忘れな草】という曲は、青春時代における人生の一部でした(^^;
コメントへの返答
2012年9月17日 10:12
おはようございます。

コメント&イイね! ありがとうございました。

コメントを頂いたのは“はじめまして”なんですが、みん友さんや親しくさせていただいてる方のブログでyutaka_823さんのお名前はよく拝見してますんで何だかそんな感じがしませんね。

これからも宜しくお願い致しますm(__)m


『忘れな草』ですが、心当たりがなくて某動画サイトで確認してみたら、タイトルと歌が一致してないだけでちゃんと知ってた事に今更ながらその影響力に驚かされました。


彼が亡くなってちょうど20年になるんですね。

もし今でも元気で活躍されていたとしたら、どんな歌を聴かせてくれたんでしょうか?

本当に残念です(>_<)

2012年9月17日 6:51
菊池桃子さんも忘れないであげて下さい( ;∀;)
コメントへの返答
2012年9月17日 9:13
おはようございます。

コメント&イイね! ありがとうございます。


…改めて、ありがとうございます!!
実は“誰かそこにふれてくれないかな”と期待してました(^^;

菊地桃子さんといえば先日、デビューアルバムの『OCEAN SIDE』をブッ○オフで見つけたんですが、中古品なのにまさかの「2,000円」のタグが・・・!!(゜ロ゜ノ)ノ

もちろん購入しましたけどね(笑)
2012年9月19日 7:16
おはようございます。

尾崎豊「卒業」、典型的バブル世代の歌ですね。
15インチ(中古)さんも、校内暴力・学校崩壊は学生時代に、経験若しくは見聞きされたのでは…。私はもちろん、見聞きのみ!です。

歌詞がもし現実なら荒れた学校だな、教師も強面ばかりかな…と漠然と聴いてました。
他の尾崎豊の曲と比べてやたらにリアルに感じるのは、この学校実在したからでは…と思います。

私の出身高校は、少子化による学校統合により消滅、斉藤由貴さんは無理やり私の先輩となりました。
スケバン刑事、北斗の拳ともども、勉強放ったらかしで毎週見てました。
コメントへの返答
2012年9月19日 14:04
こんにちは。

コメント&イイね! ありがとうございます。

ありがたい事に自分の学年内では経験も見聞きした事もありませんでした。

どちらかというと何事にも無気力で、当時は“シラケた世代”なんて言われてましたから学校で暴れてやろうなんて雰囲気は全く無かったように思います。

それでも以前中学校の同窓会に出席した際、当時の先生方が口を揃えて“お前逹が学校がのんびりしていた最後の学年だった。”とおっしゃってましたし、実際弟の世代には歌詞の内容どうりの出来事が頻発したと聞いてますから田舎なりに荒れていた時代はあったようです。


自分の高校も最近統合されましたが、もともとひとつだった学校を子供の数の増加に合わせてふたつに分けたのを、今度は少子化の影響でまた元に戻したという変わり種です。


姉妹坂さんの“無理やり先輩”(笑)でいらっしゃる斉藤由貴さんは、『スケバン刑事』よりカセットテープのCMのイメージが強いですね。

何故なら『北斗の拳』も含めてこれらの番組が放送されていた当時の勤務先はほぼ毎日残業で、帰宅するのが夜10時を過ぎていたんでテレビを見る事がほとんど出来なかったからなんです。

しかもサービス残業だったんで殆ど儲かりませんでしたから、今思えば名作を見逃した事も含めていろいろ残念な気が・・・・

プロフィール

「公約の説明の過不足じゃなくて受け入れられるか否かが重要だと本当に気付いてないならもう自ら職を辞された方がよろしいかと思います(呆)」
何シテル?   07/20 20:41
15インチ(中古)です。 20年35万キロ乗ったEK8シビックフェリオから念願のFD2のタイプR乗り換えました。 因みに愛称は知り合いの女の子が言い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

15インチ(中古)さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:58:23
10月24日より,吉祥寺パルコにて【サイレントメビウス原画展】を開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 05:53:19
オートレジェンド2012その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 20:06:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに購入〜*\(^o^)/*
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
[オーディオ仕様] H/U…デノンDCT-1(改)・オーディオテクニカAT-DL3 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
修理代車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation