• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月07日

確かに休日の早起きはキツい…

最近、『ぼぉるぺん古事記/こうの史代』という漫画にハマっています。


この作品は、日本最古の神話の読み下し文に独自の解釈を加えてボールペンだけで書き上げた作品ですが、これが子供の頃に読んだ現代語訳版よりもはるかに面白いんですよね~(^^)v


正直言いますと自分の頭の出来では読み下し文は少し取っつきにくいんですが、逆にそれが想像力を駆り立ててくれるようです。



今はまだ原作(?)でいうところの上巻までしか漫画化されてませんが、いずれ中・下巻も書き上げたいという事なんで楽しみに待ちたいと思います(^^)




さて、そんな訳(?)で最近訪れてみたいと思う気持ちが思いきり盛り上がっている出雲大社なんですが、実は以前一度出掛けた事がありました。


ただ、その時は出発した時間が遅くて、現地に到着したのが16時頃でしたから、次の日の事を考えると参拝もせずにトンボ帰りするしかなかったんですが、そんな残念な出来事を彼女に話したらちゃんと覚えてくれていたようで、今日一緒に遊びに行く予定だったんです・・・



が、



やはり片道4時間の行程を考えての早朝出発が辛かったようで、前日に県内での買い物に変更になってしまいました(T_T)


でも、今日の天気を考えたら出掛けなくて正解だったかも知れませんね。




ただ、時間がネックになるなら現状ではこの先も一緒に出掛けられる可能性は低そうですが、その時は取り敢えずひとりでも行ってみたいと思っています(^ー^;A





因みに・・・


単行本第3巻収録の『おとうと』というアナザーストーリーは傑作だと思います。


興味がある方は一度お試し下さい。


ブログ一覧 | 日常 | モブログ
Posted at 2013/07/07 21:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年7月8日 0:22
私も久しく(10年近く)出雲大社には行ってないです。
9号線は走りやすいし、景色も良いし、朝から出ればちょうど1日の良いドライブになるのに残念でしたね(>_<)
コメントへの返答
2013年7月8日 8:40
おはようございます。

コメント&イイね!ありがとうございました。


自分も以前出掛けた時は下道を走りました。
のんびり行くのもドライブの醍醐味だと思うんですが、連れがいるとそういう訳にもいきませんので、今回は恐らく高速を乗り継ぐ事になろうかと・・・(>_<)


今年はちょうど60年ぶりの大遷宮の時期だそうで、その様子がテレビでも取り上げられていましたから行くにはちょうどよかったんで本当に残念だったんですが仕方ありません(^^;


次の機会を待ちたいと思います。

プロフィール

「公約の説明の過不足じゃなくて受け入れられるか否かが重要だと本当に気付いてないならもう自ら職を辞された方がよろしいかと思います(呆)」
何シテル?   07/20 20:41
15インチ(中古)です。 20年35万キロ乗ったEK8シビックフェリオから念願のFD2のタイプR乗り換えました。 因みに愛称は知り合いの女の子が言い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

15インチ(中古)さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:58:23
10月24日より,吉祥寺パルコにて【サイレントメビウス原画展】を開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 05:53:19
オートレジェンド2012その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 20:06:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに購入〜*\(^o^)/*
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
[オーディオ仕様] H/U…デノンDCT-1(改)・オーディオテクニカAT-DL3 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
修理代車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation