• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月21日

まるで“ほんやくコンニャクゥ~”ですね(笑)…


勤務先のフォークリフトのアタッチメント(…リフトといえば物品の上げ下げのみに使うと思われがちですが、各種アタッチメントを装着する事で掴んだり挟んだり回したり押し出したりといった作業もOK!!となります)は外国製品を使用しています。


国産にも同様の機能を持った製品はあるんですが、長時間連続して稼働する必要がある現場で使用すると耐久性に見劣りする事があり、仕事の効率を考慮すると多少高額ではあっても外国製を選択せざるを得ません。


こういう場面に遭遇すると『メイド・イン・ジャパン』も決して万能ではないなと思うんですが、基本的な部分があちらさんのパテントっぽいんで仕方無いのかも知れませんね(^^;




さて、そんなヘビーデューティーな外国製品ですが、トラブルが発生すると一転して対応に苦慮する事が多々あります。


自分が扱っているメーカーによくあるのが、オイル洩れを起こした箇所を修理する時に使うシールやパッキンが互換性がない形状に変更されていて、結局その部品全体を取り換えないとならなくなるという事でしょうか(>_<)


しかも、部品変更があった事を輸入元が知らない事も珍しくなく、そうなると当然国内にその部品の在庫はありませんので本国から取り寄せるのに2~3週間必要となり、その間は作業が出来なくなりますからあちこちに頭を下げて段取りの変更をお願いする羽目になるんですが、正直こちらとしては堪ったものではありませんι(`ロ´)ノ



また、部品についてくる説明書が英語表記のみというのも頭の痛い問題です。


しかも説明書のあちこちに『!』マークや『CAUTION!!』表記があったりするともう気が気ではありません。


輸入元や販売代理店に和訳の説明書を求めても「無い!」の一点張りで、結局不安を抱えたままイラストだけを頼りに組み立てる事になるんですが、そんな様を見ていた会社の若い奴が一言…



「翻訳アプリって知ってます?」




…そうか、その手があったか( ̄▽ ̄;)


強いて言い訳をさせて頂くと、もちろんそのようなアプリがある事は知っていましたが、必要な時に結び付かないのはインターネットに馴染んでない故ですね(笑)



早速、手持ちのiPad mini に、教えて貰った『Google翻訳』をインストールしてみたんですが、そいつのスマホでは使えたカメラで撮影した文章を翻訳する機能が使えず(アップルとアンドロイドの違いかと…)、手書き若しくはマイクで音声入力するしか手段がなく、時間に余裕が無かった今回は結局イラスト頼みになりましたが、試しに短い文章を入力してみたら和訳・英訳共に何の問題もなく表示しましたんで、時間がある時に全文翻訳して目を通しておこうと思います(^^)v





それにしても、本当に便利な世の中になったものです。


あとは如何にして使いこなすかという一点につきますが、年齢を重ねてカチカチになりつつある記憶力を前にするとコイツがまた難題でして…



ここはただひたすら“日々是努力!!”あるのみですね。


一番苦手な習慣ですが…



努力出来る事も才能だと思い知らされる出来事でした(笑)


ブログ一覧 | 日常 | モブログ
Posted at 2014/06/21 04:56:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2014年6月21日 9:40
同世代のママ友の中でついにガラケーは私1人になりました、な今日この頃(^_^;)

写真で英文撮れば翻訳するアプリなんてあるんですか?!
(°□°;)
マイクで入力…って、私らレベルの発音を英語として認識してくれるのか?すごく興味あります。

子どもが英単語の宿題をパソコン内の辞書ソフトで調べてたのでゲンコツ入れましたが、今は高校進学時に学校推奨の電子辞書買わされるそうです。

どんなツールにしても、使いこなし、使い倒すことができてナンボ、ではないかと思います(・o・)ノ
コメントへの返答
2014年6月21日 23:34
こんばんは。

コメント&イイね!ありがとうございます。


実は自分も携帯はガラケーです。
仕事が油まみれ・汗まみれ・泥まみれなんでスマホなんて恐ろしくて使えません(>_<)

今回使用したアプリは、スピーカーマークを押すと翻訳した文章を読み上げてくれるという至れり尽くせりぶりでした。
マイク入力はやはり語学力の関係で試しませんでしたが、恐らく文章入力の方が間違いないないかと思います(笑)

教育現場で様々な電子機器が使用されている事は知ってますが、何事にもとっつきが悪かった自分がそこにいたら間違いなく落ちこぼれていたような気が…(汗)
のんびりした頃に少年時代を過ごせて本当に良かったと思います(;^_^A

もっとも、今頃になってそのツケを払わされるハメになろうとは思いもよりませんでした。
カーオーディオ関係なら少々複雑でも使いこなせるし、意地でも使い倒してやろうと思えるんですけどね(≧∇≦)


取り敢えず興味を持つ事から始めたいと思います(笑)

2014年6月22日 11:46
文字入力して機械翻訳してくれるものは知っていましたが、写真データをOCR→翻訳があるのは知りませんでした。

でも、やっぱり「ほんやくこんにゃく」が欲しいですね。夢みた世代としては。

あと「暗記パン」ですかね。
こちらは、寄る年波対策ということで(笑)
コメントへの返答
2014年6月22日 18:42
こんばんは。

コメント&イイね!ありがとうございます。


もう既に便利な道具の範疇を飛び出して、何だか魔術の類に思えるのはやはり年齢故の事でしょうか(;^_^A
ただ、残念な事に自分の “魔術書” には写真を使う呪文は掲載されてませんでしたが…(笑)

ドラえもんの原作の連載が始まったのはまだ小学校に上がる前の事、そしてアニメを見なくなって30年以上経とうとしてますから、あれだけ読み込んだ筈の便利な道具も今では殆ど忘れてしまいました(>_<)

あっ⁉︎ だからこそ「暗記パン」が必要なのか…(苦笑)


それはさておき、自分の場合一番欲しいのは「どこでもドア」でしょうか。
但し、クルマに乗る楽しみは手放せないので取り敢えず “通勤限定” という事で…(≧∇≦)

贅沢過ぎですね(笑)


プロフィール

「公約の説明の過不足じゃなくて受け入れられるか否かが重要だと本当に気付いてないならもう自ら職を辞された方がよろしいかと思います(呆)」
何シテル?   07/20 20:41
15インチ(中古)です。 20年35万キロ乗ったEK8シビックフェリオから念願のFD2のタイプR乗り換えました。 因みに愛称は知り合いの女の子が言い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

15インチ(中古)さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:58:23
10月24日より,吉祥寺パルコにて【サイレントメビウス原画展】を開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 05:53:19
オートレジェンド2012その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 20:06:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに購入〜*\(^o^)/*
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
[オーディオ仕様] H/U…デノンDCT-1(改)・オーディオテクニカAT-DL3 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
修理代車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation