• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月03日

…そして今の気分は『パークエリアに今夜9時/TOM⭐︎CAT』だったりします

最近土曜日の帰宅時に結構遠回りをするのがお約束になっています。

直近では久しぶりに周南市から国道2号線を岩国方面に向かって走りました。

2号線は恐らく25年以上は使ってなかったんじゃないでしょうか?

さすがにそれだけブランクがあると嘗てはほぼ毎日通勤で走っていたにも関わらず周りの景色が変わりすぎ (…沿線にあったランドマーク的な建物の殆どが取り壊されて消えてました) ていて、そのせいで自分がどの辺りにいるのかがわからなくなってちょっとパニックに陥ってしまったのはここだけの秘密です(爆笑)

さて、そんな頼りないオーナーにも文句ひとつ言わずに付き合ってくれているシビコちゃん2号 (…命名してくれた知り合いの女の子から「“シビ子”じゃなくて“シビコ”です‼︎」って指摘がありましたんで謹んで訂正させて頂きましたゴメンナサイドウデモイイコトデスガ…^^;) ですが、先日お話しした唸り音を解消する為タイヤを新調しました。

もちろん本来なら来年春以降取り替え予定だった夏タイヤ用に購入していたアドバンのアルミホイールも一緒です。

因みにタイヤはウェット性能重視でヨコハマタイヤさんのADVAN Sport V107を、そしてホイールは同じくADVAN Racing RZ-F2 をチョイスしました。

サイズ設定ですがタイヤは純正サイズの225/40R18を維持したもののホイールについては装着時のツライチを狙ってリム幅を拡幅したサイズの製品を購入しています。

それでは取り付けて見た目の感想から…

端的に言うと思った以上にオラオラ感が出て “見るからに速そうなクルマ(笑)” になりました。

あとは車高を下げたら “本当に早そうなクルマ(爆笑)” になると思います。

ただし、あと1ヶ月もすれば冬の通勤その他に備えてスタッドレスタイヤを履いた純正アルミホイールに戻りますからまた元通りになるんですけどね(苦笑)

春先以降どうなっていくのか乞うご期待です。

そして走ってみての感想なんですが…

実はまだ初期の慣らしという事で空気圧を高めに設定している状態でまだ何とも判断の仕様がありません。

それでも直進時の安定性やハンドルを操作した時の応答性は相当高いレベルにありそうな感じですし、アクセルオフ時のリヤの流れ具合も更に穏やかになりました。

あと、乗り心地や静粛性といった快適性能も『ADVAN 』を謳うタイヤにしては意外とよく纏められているように思います。

そして最重要視していたウェット性能ですが、こちらはこれまで使ってきたどのタイヤより優れているレベルだと断言出来そうです。

警報級の大雨が降る中結構なペースで走行しても水に乗ってる感じは一切ありませんでしたし、雨水が溜まった深い轍に不用意に飛び込んでハンドルを取られてもあっさり修正出来るといった具合でしたから目的地に到着した時の疲れ加減は嘗て経験した事がない程の軽さでした。

尤も、カタログを見るとフラッグシップ扱いのタイヤらしい (…実は勧められるままに購入したんで釣り書きの類は一切目を通してませんでした) んでこれくらいの性能は発揮してくれないと困りますよね。

お値段も “かなり頑張りました‼︎” レベルですし…(涙)

ところで…

帰宅時に遠回りするのが土曜日なのは基本的に休日がカレンダー通りになってるからなんですが、それが最近の世の中のニーズに合わないって事をやっと理解したのか月に2回は土曜日に休みが取れるよう社則の変更がありました。

何でも新卒者の採用活動で学校を訪問しても週休2日でない時点で先生達から遠回しにお断りを入れられるそうでそれを踏まえての処置だと思うんですが、どうにも中途半端な感じが拭えないんですよねぇ〜(汗)

世間では90年代から『決戦は金曜日/DREAMS COME TRUE』って唄ってるのにうちの会社は相変わらず80年代発表の『土曜の夜は俺にまかせろ/Johnny』ですからそりゃ今時の若い子達がここで働こうなんて思わないよなぁ…

それに対して自分はといえばこれまでの習慣から簡単には抜け出せず、土曜の休みは休日出勤扱いにして仕事しに会社に出て来てるんですから救いようがありません。

年齢を重ねて少しだけ己の “生き先” を意識し始めた今よりちょっとだけ若かった頃は60歳で定年(苦笑)を迎えたら『悠々自適で年金生活を送る』つもりでいたんですが、現状を鑑みるとのんべんだらりと余生を消化していくだけだった可能性が高そうですね。

尤も、年金制度が崩壊寸前 (…既に崩壊済み?) の今となっては思い描いていた老後ってヤツが『取らぬ狸の皮算用』で終わりそうですが…

それにもともと悠々自適が叶う程の年金を貰えてたかといえばきっと無理だったようにも思えるし…

さて、世の中この先どんなふうになっていくんでしょうか?

不安しかありませんε-(´∀`; )ヤレヤレ


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/11/03 01:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロードスターツルツルタイヤ交換は. ...
黒Tomさん

より精悍で迫力ある見た目へとインチ ...
cockpitさん

グレイス用の夏タイヤ(ADVAN ...
scfhoさん

エクさんのタイヤのバルブエア漏れ、 ...
つよぽさん

夏タイヤに履き替える
flydeikaringさん

今頃サマータイヤへ交換_N-ONE
maru_azukiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近衛星放送の『スゴ腕動物ドクター』シリーズをよく観ています。でも自分でも何が気に入ったのかよくわかりません(笑)」
何シテル?   05/04 07:50
15インチ(中古)です。 20年35万キロ乗ったEK8シビックフェリオから念願のFD2のタイプR乗り換えました。 因みに愛称は知り合いの女の子が言い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

15インチ(中古)さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:58:23
10月24日より,吉祥寺パルコにて【サイレントメビウス原画展】を開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 05:53:19
オートレジェンド2012その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 20:06:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに購入〜*\(^o^)/*
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
[オーディオ仕様] H/U…デノンDCT-1(改)・オーディオテクニカAT-DL3 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
修理代車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation