• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

15インチ(中古)のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

しまった予定外だ(汗)

昨日、『DELICIOUS/JUJU』と『JPN/Perfume』を購入しました。

本当は今日発売日なんですが、相変わらず前日には店頭に並んでますね。

昔は前日の夕方以降にならないと見かけなかったと記憶してるんですが、今回は昼過ぎにはもう発売中でした。

もちろん早く聞ける方が有難いんで大歓迎です(笑)


月末月初の購入予定の一枚だったJUJUさんのアルバムは、自分が持っている彼女のCDの中(といっても『Request』と『YOU』しか持ってませんが…)で一番好きな音に仕上がってました。

調整に使う一枚に決まりです。

もっとも連れが聞きたいって言ってきたんで暫く手元を離れますが…(泣)


もう一枚のPerumeさんは実はアルバムが出るのを知らなかったんですが、最近のJ-POPでは珍しく思い切り低音を楽しめるんで発売されたら欠かさず購入しています。

初期のシンセサイザーを使った、例えばYMOさんの曲でよく聞いていたパキパキに乾いた響きの音(すみません解りにくい表現で…)が時々聞けるのが嬉しいですね。


ただ、これでいきなり予算をオーバーしてしまったのが辛い…( ̄▽ ̄;)

CDくらい気兼ねなく買えるようになりたいなぁ(泣)

Posted at 2011/11/30 09:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CD | モブログ
2011年11月11日 イイね!

不思議な出来事~その後とその2

昨日の音の変化の件ですが、改めて聴いてみると特に違和感はなく、この調整のリファレンスになる平井堅さんのKen's Barシリーズも問題ありませんでした。

やはり“大音量セッティング”に合わせたボリュームで聞いてたから耳がマヒしたのか?

大きい音に馴れた状態からのリセットなら煩く感じるような気がするけど…深く考えない方が良さそうですね。

ただ、若干ですが一部高音域が耳障りな響きを出してるんで再調整は必要なようです \(^o^)/ ←(笑)


今日は『Who You Are/Jeccie J』を初めて通して聞きながら出勤しました。

これも手に入れたけど聞いてないCDの中の一枚なんですが、今までとは違い聞けない事情があったんです。

確か今年の夏頃だったと思うんですが、イギリスのヒットチャートでレディー・ガガを抑えて第一位になったって触れ込みに惹かれて輸入盤を購入しました。

ところがいざ再生してみるとまるでレコードにキズをつけた時のような盛大なブチブチ音が…試しに家のコンポでも聞いてみましたが同じ曲の同じ所で発生します。

不良品という事で取り換えてもらおうにもレシートを無くしてしまい結局諦めて放置してたCDなんですが、ふと目に止まってダメモトでiPodに取り込んで聞いてみたら何の問題もなく普通に再生するではありませんか!?

あれだけブチブチいってたのに何故??

聞けるようになったのは嬉しいんですが何があったんだろ…(汗)


聞いてみての感想ですが、バラードも入ってる今風の、強いて言えばよくあるR&B系のアルバムで低音の出方なんか調整にも使えそうな良い出来のCDだと思います。

ただ、英語圏の国で“レディー・ガガより売れた!”と聞いた時点でどうしても彼女以上のインパクトを期待してしまいますから肩透かしを喰らった感は否めませんね。


…という事で今日はレディー・ガガを聞きなから帰りたいと思ってます。

これ以上不思議な事がおきませんように…(笑)
Posted at 2011/11/11 09:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | CD | モブログ
2011年11月06日 イイね!

想像以上に豊富なネタ元(笑)

ふと気がつくと走行距離がエンジンオイルの交換目安を遥かに過ぎていたんで、慌ててオイルエレメント+ワコーズの添加剤込みで取り替えて貰いました。

通勤に使ってる分いつもより遥かに早いペースで距離を稼いでる事を頭に入れてなかった為の失敗です。

しかしまぁクルマに限らず最近大小取り混ぜたミスが多い事!!

仕事じゃ始末書もんの失敗やらかしちゃったし(泣)

ホント気をつけないと…(汗)


さて、今回も“手に入れたけど聴いてない”…どころか“持ってる事すら忘れてた”CDの話です。

きっかけは先日テレビを見ていたらNHKで高校の軽音楽部が出演する番組を放送していて、その中の一校が演奏していた『Call Me/Blondie』を久し振りに聞いた事です。

この曲は持ってなかったなぁ…と思いながらも色々探してみると『Dancemania CLASSICS』というコンピCDの8曲目に収録されてるのを発見しました。

リリースは1996年ですが、『Modern Girl/Cheena Easton』で始まり デュラン・デュラン や カルチャー・クラブにカジャグーグー など1970~80年代のアーティストの全19曲がノンストップアレンジされている、少し懐かしい時代のディスコを思わせる構成のCDです。

再生時にボリュームを思い切り上げないと充分な音圧が出なかったり、「ダンスマニア」と謳ってるのに低音の出方が意外と控えめだったりする所に時代を感じますが、“懐かしい系”のCDは何も考えずひたすら楽しむのが正解ですね。


他にも同シリーズの『Dancemania COVERS』という、『言いだせなくて/イーグルス』や先程出てきたカルチャー・クラブの『カーマは気まぐれ』など全21曲のカバーバージョンがノンストップで収録されているCDも出てきました。

これは多少聞いた覚えがあるんですが、いずれにしてもこんな具合のCDが何枚あるのか…改めて我ながら呆れている所です。

シリーズ化出来そうですね(笑)

Posted at 2011/11/06 12:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CD | モブログ
2011年10月31日 イイね!

もう15年位前になりますか(汗)

昨日は出掛ける予定だったんですが朝起きたら既に雨が降っていて、何となく面倒臭くなったんで引きこもりの一日でした。

何もしない休日もたまには良いですね。

久し振りに“休んだ~!!”って気分です。


メモリー容量の限界に近づいてるiPodの整理と新しく取り込む曲の選定をしていたら『DESPERADO』のカバーがもう一曲出てきました。

コブクロの『ALL COVERS BEST』の [Disc 2] の3曲目なんですが、他の方とは方向が違う南国感たっぷりのレゲェ調で、先日一気聴きをした時にあれば暗い気分も吹き飛んでた事間違いなし!! の面白いアレンジでした。


その他に新たに取り込んだのがボーカルのKEIKOさんの容態が心配な『globe/globe』と、同時期によく聞いてた『everlasting/Every Little Thing』 です。

通勤時はglobeを聞きながら来たんですが何故か知らない曲もチラホラあって、よく考えたら通して聞いたのは今朝が初めてでした。

当時はよく耳にする曲は総て“小室サウンド”でしたから何となく食傷気味で、意識的に遠ざけてたから仕方ないかな(笑)

ELTも少しだけ聞いてみたんですが、どちらもボーカルの女性が若い頃のCDだからか声が高域まで無理なく伸びていてクリアーに聞こえる所に年月の流れを感じますね。


そう言えば他にも手に入れたものの部分的、もしくは全く聞いてないCDも結構ありそうなんで次の“何もしない休みの日”にでもゆっくり探してみたいと思います。
Posted at 2011/10/31 14:29:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | CD | モブログ
2011年10月27日 イイね!

連続して聴いてみたら…

昨夜iPodに取り込んだ曲名を見ていると、『Desperado』だけで

① イーグルスVer…『The Very Best Of The Eagles』より

② リンダ・ロンシュタッドVer…『The Best Of Linda Ronstadt』より

③ 平井堅Ver…『Ken's Bar Ⅱ』より

④ 藤田恵美Ver…『Camomile Best Audio』より
(『ひだまりの詩』が代表曲の『Le Couple』のボーカルをされていた方で、数年前のパイコンの課題曲にも選ばれてたと記憶しています)

の4バージョンが入っている事に気がつきました。


恒例の早朝試聴タイムを利用して4曲続けて聴いてみると夜明け前の静けさも手伝って思い切り浸る事が出来たんですが、連発はさすがに落ち込みました。

“ならず者”的な事とは無縁の人生を送ってきたつもりですが、つい最近「お前の年齢で家庭を持ってないと社会では信用されない」って勤務先で言われた事があったんで特に何か感じる所があったんでしょうね。

せめてもの救いは最後に聴いたのが一番優しさを感じられた(と自分は思う)藤田恵美さんのバージョンだった事です。

そして今朝最後に聴いたのは『ヘビーローテーション/AKB48』なのが自分らしいかも…(笑)


個人的な感情は抜きにしても良い曲だと思うんで、他にカバーしている方がいればいろいろ聴き較べてみたいですね。

そして今度連続で聴く時は明るい時間にするようにしたいと思います(笑)

Posted at 2011/10/27 08:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | CD | モブログ

プロフィール

「公約の説明の過不足じゃなくて受け入れられるか否かが重要だと本当に気付いてないならもう自ら職を辞された方がよろしいかと思います(呆)」
何シテル?   07/20 20:41
15インチ(中古)です。 20年35万キロ乗ったEK8シビックフェリオから念願のFD2のタイプR乗り換えました。 因みに愛称は知り合いの女の子が言い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

15インチ(中古)さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:58:23
10月24日より,吉祥寺パルコにて【サイレントメビウス原画展】を開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 05:53:19
オートレジェンド2012その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 20:06:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに購入〜*\(^o^)/*
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
[オーディオ仕様] H/U…デノンDCT-1(改)・オーディオテクニカAT-DL3 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
修理代車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation