• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

15インチ(中古)のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

またかよ(泣)…

ここ最近は彼女のクルマの問題ばかりネタにしてましたが、実は自分のクルマにも複数のトラブルが発生しています(--;)


まずはフォグランプ不点灯の再発、しかもまたしても右側のみというオマケつき(笑)


左右の部品をいろいろ入れ換えて確認した結果、どうやらバラストにトラブルが発生している模様・・・


こちらは現在使用している中古のベロフの前に取り付けていた廉価版がありますんで、そちらと入れ換えて様子を見る予定です。




が、


問題はもうひとつのトラブルでしょうか・・・



昨日、彼女のクルマを預けていたディーラーから帰宅するのに高速道路を使用して一夜開けた今日の朝の事。


先程紹介したフォグランプの点検を、いつものオーディオショップにお願いする為に出掛ける時にタイヤの空気圧の確認をしていたら、右前タイヤ&ホイールに何か油のような物がついているのを発見しました。


慌てて下を覗き込むと、ホイールの内側からロアアーム辺り、更にミッション下部全面がオイルで汚れていて、更にあちこちに滴がぶら下がっているようです(汗)



オーディオショップに到着後、下に潜り込んで汚れを拭き取って何が洩れているかを確認してみると、ウェスに付着していたオイルの色は茶色に混じって赤色まで・・・


という事は、今度はATFですか~(T_T)


オイルの量は極端には減ってませんでしたから、恐らく少量の洩れが高速走行によるいつもと違う空気の流れで一気に拡がったものだと思われます。



エンジンオイルの洩れはワコーズの添加剤の連続使用が効を奏したのかほぼ収まりましたんで、今度はATF用の物を使ってみようかしら・・・(^^;






それにしても人の事ばかり気にしている場合ではないなぁ(汗)


古いから仕方ないとはいえ・・・・




うーん、エンドレス(笑)


(笑)ではありませんが・・・


Posted at 2013/06/23 19:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル&メンテナンス | モブログ
2013年06月22日 イイね!

やはり“腐海”が…

先日より頭を悩ませている彼女のクルマの“ムシ”の件ですが、ディーラーの皆さんの御尽力のお陰で原因を見つける事が出来ました。


実は彼女から再発の連絡があって以降、その1回&1匹だけで目撃情報が途絶えた為、今回も解決には至らないんじゃないかとヒヤヒヤしたんですが、ディーラーのメカの方がグローブボックスを外している時にその裏側にあるファンユニット辺りを這っている“ムシ”を2匹発見したそうです。


これで車内に潜んでいる事が確認出来たんで、当初の予定どうりシートやコンソールを取り外してあちこち点検していたら、ちょうど運転席シート下のフロアトリムとフロアパンの間に、恐らくかつては食べ物だったと思われる500円硬貨くらいの大きさの“ナニか”が潜り込んでいて、その廻りに件の“ムシ”の死骸が大量に見つかった事からこれが原因で間違いないと判断したそうです。


それらをきっちり処理して、更にフロアトリムを空かした状態で再度燻蒸タイプの殺虫剤を投入したんで、今度こそ卵も含めて完全に駆逐出来たんじゃないかと・・・


因みに殺虫剤投入から、前回の2日を上回る4日間が既に経過しているのに再発の連絡はありませんから、恐らく大丈夫でしょう(^^)v





ただ、ここで新たな問題が発生してしまいました(汗)


結果的に1週間に2個の殺虫剤を投入した形になったのが仇となったのか、無香タイプの物を使用したにも関わらず車内に独特の臭いが残ってしまったそうです(>_<)


ドアを開けて換気に努めてはいるらしいんですが、それもここ数日間降り続いた雨の影響であまり効果が挙がってない様子でして・・・



幸い彼女の都合で来週月曜までは差し換えが出来ませんので、天気が回復する今日明日で何とかして頂けるよう改めてお願いししましたが、果たしてどうなる事やら(汗)



結果次第では納車が延期になる可能性も出てきましたが、そうなると来週は再び天気が崩れる予報が出てたんでまたもや見通しの立たない事態に後戻りする事になりそう・・・






お願いもう勘弁して~(T_T)
Posted at 2013/06/22 16:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル&メンテナンス | モブログ
2013年06月15日 イイね!

“天佑を確信し”…

今朝通勤途中の農道は少しガスが出ていたのに加えてちょうど雨が降り始めた為か、ヘッドライトだけでは視界が確保し辛かったんで久し振りにフォグランプを使用しました。


幹線道路に出るとそちらにはガスは出てなかったんで、フォグランプを消して走り続けているうちに会社に到着、駐車場にクルマを停めて車外に出ると、何故かフロント廻りにいつになく大量の“ムシ”の死骸がついているのを目の当たりにしてしまいました(@ ̄□ ̄@;)!!


一番被害が大きかったのはナンバープレートで、その面積の1/4位が隠れてしまっているような状況です(汗)




・・・今までの経験からすると、田園地帯では雨が降り始めた頃が“ムシ”の発生率が一番高くなります。


そうなるとクルマのライトめがけて飛び込んでくる量も増加するんである程度の汚れは覚悟しているんですが、今回は少し様子が違うようなんで改めてよく見るとへばりついているのは蚊とか蛾ではなく、ウスバカゲロウが黒くなったような、いつもより大型の“ムシ”ばかり・・・


フォグランプが特定の“ムシ”を集める誘因灯の役割をしてしまったんでしょうか?



もちろんナンバープレートだけではなくライトやバンパーにも結構な数が貼りついてまして、そのあまりの異様さをそのままにしておくには忍びなかったんで、折から強く降りだした雨を利用してタオルで拭き取りましたが、それにしても最近の“ムシ”との縁の深さはどうした事でしょう(笑)




実は明日、『第三次“ムシ”撃滅作戦』が発動される予定です。


今回はディーラーに依頼したおかげで代車も準備して貰えたんで、こちらでは時間の関係(・・・前回の作業日程なら最長で翌日日曜まで預かる事が出来たんですが、自分のクルマを使うように言っても運転席のフルバケットが不評で絶対乗ろうとしません)で手が出せなかった作業もしっかりお願い出来そうです。



取り敢えずこちらからは、車内のトリムを総て取り払って徹底的に掃除してからの殺虫剤の複数回使用をお願いしようと思ってます。



今度こそ解決するといいんですが・・・


こうなるともう神頼みしかないか?



神様、こんな時だけ頼って申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたしますm(__)m






・・・という訳で今回のブログタイトルに行き着きますが、こんな事を言ってる間は何も成功しない事は旧日本海軍が捷一号作戦とかで証明しちゃってますよね~(--;)



話がとんでもない所へ飛んだ上に解りにくい例えで申し訳ありませんが、今の気分は当にこんな所です。


何故か今回は憂鬱な気分が振り払えません(>_<)
Posted at 2013/06/15 12:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル&メンテナンス | モブログ
2013年06月12日 イイね!

♪奮闘努力の甲斐も無く今日も涙の~(以下略)…

最近、朝のコーヒーはワンダの『特製カフェオレ』を飲むのが習慣になってます。


こちらの商品、『限定デザイン缶』という事で、AKB48のメンバーがプリントされているんですが、今週に入って3日間ずっと“篠田麻里子さん仕様”が出ています。


先日の総選挙で卒業を発表したばかりの方が続くとはなかなかタイムリーですね(^^)



・・・という訳で、今回はここから“卒業出来なかった”話にこじつけたいと思います(笑)


我ながらかなり強引だと思いますが、何卒ご容赦下さいm(__)m





昨日帰宅途中、メールの着信がありました。


最近、不思議な事にメールの内容の良し悪しが判るんですが、今回はあまり良い感じがしません(汗)


駐車場にクルマを入れた後に恐る恐るメールを開いてみると、彼女から「また目の前を“ムシ”が飛び始めた」との報告が・・・


さすがに暫し呆然となりましたが、気を取り直して連絡を入れ様子を確認すると、殺虫剤を散布して2日後に再発生したとの事(>_<)


こうなると考えられるのは、例えばフロアトリムの裏側などの殺虫成分の行き届かない所に卵が産み付けられていて、それが孵化して出てくるんじゃないかという事ですが、もしそうならクルマを1日空けて貰った位では対処のしようがありません。


購入元のホンダディーラーに暫く預けて、どのように発生するかを確認しながら対策を施して貰う事になりました。



しかし、自分もディーラー勤務経験者ですからわかりますが、こういう修理(?)が一番面倒なんですよね。


恐らくかなりの苦戦が予想されますが、自分がつきっきりで作業出来ない以上こういう形をとるしか方法がありません。


少しでも早く“ムシグルマ”から卒業出来る事を祈るばかりです。





さもないと・・・


彼女の機嫌が大変な事になりかねません((((;゜Д゜)))



実は様子伺いの連絡を入れた時には既にこちらの言う事全部に反駁を加えてくる状態でしたから・・・



女の子にとって“ムシ”が湧くようなクルマに乗るのは本当に辛いでしょうし、対処した筈がこの調子では何を言われても仕方無いと覚悟はしてたんですが、それにしてもあのやり取りはかなりキツかったです(汗)



洗車までした当日の手間暇を考えると何ともやりきれませんが、ここはじっと我慢するしかありませんね(T_T)



今現在の心境は当に・・・



“男はつらいよ!!”です。





いつか報われる日が来ますように・・・
Posted at 2013/06/12 16:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル&メンテナンス | モブログ
2013年06月09日 イイね!

作戦完了(^^)v …

速報でお知らせしたとうり、以前から懸案になっていた“ムシ”退治を実施しました。




・・・因みに今回は彼女の休みに合わせて有給休暇を取得したんですけど、その有給休暇も今のところ月に一度取得するのが精一杯ですからこれで今月は彼女と遊びに出掛ける機会は無くなりましたが、この場合は仕方ありませんね(T_T)




先ずは車内からフロアマットやティッシュ等を取り出し、シートにビニールカバーを被せるなどして“ムシ”と直接関係無い部分には極力薬剤が付着しないよう養生を行います。


それから吹き出しの位置を“ムシ”の発生率が一番高い『デフロスター』の位置に、内外気切り替えは『RECIRC』として、そしてエアコンを『OFF』にした後エンジン始動、ファン風量を最大にした後いよいよ殺虫剤の散布を開始します。





・・・ところで、今回使用した殺虫剤は『キンチョウジェットF・煙タイプ(6~8畳用)』で、説明書には“煙の発生が少ない”と書いてありましたが、それにしても量も時間もあまりに少なかったんで“本当に効くのかな?”と思ったのはナイショです(汗)





その説明書ですが、“燻煙後はそのまま2~3時間以上放置する”とも書いてありましたんで、待ち時間を利用する形でクルマの清掃に取りかかる事にしました。


こちらも彼女からのリクエストだったんですが、何せ“絶縁期間”を含めて1年以上ほぼほったらかしで、その間はたま~に洗車機のお世話になっていた程度だったとの事でしたから、予想以上にボディ表面がザラザラしてましたんで先ずはトラップねんどを使って鉄粉除去から始める事に・・・(>_<)



その後、コンパウンド入りの水性ワックス(・・・かつて勤めていた日産系ディーラーで新車を磨く時に使用していた製品で、容器の絵柄から自分達は『ペンギン』と呼んでました)で水垢と小キズを研き落とし、ガラスの油膜をワコーズの『ユマクレス』を使って除去した後にもう一度水洗いして、最後はシュアラスターの『ゼロウォーター』で仕上げてボディ廻りの作業は完了です。



更にタイヤにワックスをかけ、フロントガラスにガラコを使って撥水処理を施した頃にやっと3時間が経過したんで、総てのドアを開けて換気をしながら養生しきれなかった部分の薬剤を取り除く為の掃除機&雑巾がけを実施、それから室内の臭いを抑える為にアース製薬の『車内のニオイとり・無香料タイプ』を使用した後、エアコンフィルターを新品に取り換え、現状復帰して総ての作業を終了しました(^^)v



あとはこれで“円満解決!!”となる事を祈るだけです。


ただ、殺虫剤使用後に“ムシ”の死骸が出てこなかったのは不安要因ですね(汗)



どうか彼女の笑顔が見れますように・・・






それにしても・・・・・



本当に疲れた~(--;)


クルマを預かれる時間の関係で、昼飯も食えず休憩も殆ど取らないまま突っ走った事も影響したと思うんですが、まるで体力の限界まで遊んでいた子供の頃を思い出すような疲労感です。



しかも今頃になって熱出しちゃってるし(爆)





バ○ァリン飲んで寝よっと (+.+)(-.-)(__)..zzZZ

Posted at 2013/06/09 02:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル&メンテナンス | モブログ

プロフィール

「公約の説明の過不足じゃなくて受け入れられるか否かが重要だと本当に気付いてないならもう自ら職を辞された方がよろしいかと思います(呆)」
何シテル?   07/20 20:41
15インチ(中古)です。 20年35万キロ乗ったEK8シビックフェリオから念願のFD2のタイプR乗り換えました。 因みに愛称は知り合いの女の子が言い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

15インチ(中古)さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:58:23
10月24日より,吉祥寺パルコにて【サイレントメビウス原画展】を開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 05:53:19
オートレジェンド2012その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 20:06:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに購入〜*\(^o^)/*
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
[オーディオ仕様] H/U…デノンDCT-1(改)・オーディオテクニカAT-DL3 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
修理代車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation