2014年12月14日
『高嶺の花/しげの秀一』上下巻をまとめて購入しました。
しげの先生と言えば “走り屋系の漫画” というイメージがありますが、これは “いまひとつ売れてない中年漫画家とイマドキの若い女の子との恋愛” という、自分のようなおじさんが一度はした事のある(と思う)妄想をそのまま物語にしているせいか、久しぶりに主人公に素直に感情移入出来る作品に出会えたような気がします(笑)
ただ、その内容故に『イニD』の作者の作品だと思って手に取られた方にはウケが良くないかなとも思いました。
そういえば『湾岸ミッドナイト』の楠みちはる先生が、同作品終了後に描いていた『エイト』というバンドを題材にした漫画も単行本4冊で中断となり、他誌で『湾岸〜』のような連載を始めてますが、一度売れてしまうパターンが決まってしまうとそこから抜け出すのは容易では無いのかも知れませんね。
尤もこちらは、もともと『湾岸〜』を連載していた雑誌に掲載されている辺りにいろいろな “オトナの事情” があるのかなと勘繰ってしまいますが…
個人的には『エイト』も気に入ってたんでこの流れは残念なんですが、一応『第1部完』という事なんでいつかまた再開される事を期待したいと思います
さて、話は元に戻ってその『高嶺の花』の中に主人公が相手の女の子の言動その他諸々の出来事に振り回されてドツボにハマっていくシーンが度々登場するんですが、その時々の主人公の気持ちの移り変わる様子が先h日の出雲の件以来なかなか気持ちの整理をつける事が出来ずにいた己の心情と妙に重なったのも、この漫画に共感した理由のひとつだったりします。
実はあの後、再び音信不通状態に陥りかけていたんですが、この漫画のおかげで本格的に衝突する前に仲直りする事が出来たと言っても過言ではありません。
子供の頃によく、「漫画ばっかり読んでるとロクな大人にならないぞ‼︎」と言われましたが、一概にそう決めつけるのは間違いだと改めて思った出来事でした (^ ^)
ところで…
知り合いに頼まれて録画しているAKB48の番組がちゃんと録れているかチェックしていると、指原莉乃さんがアンルイスさんの『あゝ無情』を唄っているシーンがあったんでそこだけじっくり拝見したんですが、その時のMCで観客に曲の間に入れる合いの手(…因みに、“♪綺麗でしょう〜 ” の後に “♪フッフウゥッ〜 ” と入れるアレです)を説明する時に「おじさんはわかっていると思うけど〜」と言ってましたが、あのね莉乃ちゃん(何だか凄く馴れ馴れしいな…)、その合いの手はカラオケの場を盛り上げるのにやっていた事でアンルイスさんが唄っていた時にはやってなかったと思うよ (;^_^A
…と、当時を知っているおじさんは独り言ちた後に気がつきました(汗)
そうか、こんなどうでもいいウンチクを述べたりするから若い女の子と縁が無いのかぁ〜 (≧∇≦)
やはり “モテるおじさん” にはなれそうもありませんね(苦笑)
地味に生きていきたいと思います(爆)
Posted at 2014/12/14 21:31:16 | |
トラックバック(0) |
閑話休題 | パソコン/インターネット
2014年12月07日
12月に入った途端に天気予報に雪マークが並ぶようになり、こちら山口でも一気に冷え込むとの事でしたんでスタッドレスタイヤへの換装を実施しました。
尤も、自分から進んで行った訳では無くいつもお世話になっているショップの社長さんが気をきかせてくれたんですが… (;^_^A
久しぶりに見る冬仕様のクルマは、ルールに則ったインチダウンをしているにもかかわらずやはり夏タイヤよりも低く見えますし、運転した感じもロードノイズは高いし軽快感過剰な感じはするしで少し落ち着きませんが、これも日々の通勤に使っていればすぐに慣れてしまうでしょう。
さて、これで暫くお蔵入りとなる夏タイヤですが、来シーズン中には取り換えが必要になりそうです(汗)
来年はちょうど車検の年に当たっているんでその頃が目安になると思うんですが、タイヤを外した時についでに確認したフロントのブレーキパットは既に1/3程度まで減ってましたし、前回の取り換えから6年が経過する事になるバッテリーもそろそろだという事で、各々次はどこのメーカーのどんな製品を使用するかで頭を悩ませています。
尤も、そちらは楽しい悩みなんで何の問題も無いんですが、予算の確保についてはそういう訳にはいきません。
今から少しずつでも備蓄しておかないと…
ここは 『困った時のボーナス頼み』 といったところでしょうか?
あれ? 何か少し違うような気がするぞぉ〜(爆)
さて、タイヤを取り換えていた時に内装の艶がずいぶんと褪せている事に気がつきましたんで、久しぶりにレザーワックス(…因みにアーマーオールを使っていますが最近あまり聞かなくなりましたね) をかけていた時に決して触ってはいけない筈の右側のツイーターに手が触れてしまいました。
こんな事がないようずいぶんと用心していたつもりなんですが…
ワックスがけを中断して慌てて音出しをしてみると、やはり定位がとっ散らかっています …>_<…
幸いな事に台座をほんのちょっとだけ内側に捻ると(…といってもやっぱり動いたかどうかわかりません)復活したんですが、何せ物覚えの衰えを感じる(爆)今日この頃の事ですからまた何かの弾みで触ってしまうかも知れませんし、もしそうなった時にまた元に戻るかといえば何の保証もありません(汗)
怪我の功名とはいえせっかく手に入れたパラダイスですから、出来る事ならもう後戻りはしたくないし…
という事で、台座の取り付け部に瞬間接着剤を流し込むという荒技に打って出る事にしました。
一晩放置した後わざわざ触ってみましたが、音に何の変化もありませんでしたんでどうやら効果はあったようです (^_^)v
我ながら何とも適当過ぎる気もしますが、結果が良ければ総て良し‼︎ という事で…
良縁は少しでも長続きさせたいものです。
もちろんそれは、他人との関係においてもですが…
と、次回予告にしてみたりして(笑)
Posted at 2014/12/07 12:12:21 | |
トラックバック(0) |
トラブル&メンテナンス | パソコン/インターネット