• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

15インチ(中古)のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

因みに最後の “どうしよう…” は『ルパン三世 カリオストロの城』の銭形警部を思い浮かべて頂けると幸いです(長いなぁ~)…




iPodの容量が大きくなったのに気を良くしてベスト盤を中心に再びCDを買い漁るようになりました(笑)


“これ以上増やしてどうすんのよ…” と思わない訳ではないんですが気になるものは仕方がありません。


それに、改めて聴いてみるとカセットテープ時代やかつてのオーディオシステムやセッティングでは気がつかなかった仕掛けが聴こえたり等々、新たな発見がある事も購買意欲に拍車をかけています。


相変わらず懐メロ路線に偏りがちなのは我ながら如何なものかと思いますし、何よりも財布に優しくないのが辛い所ではありますが、どうしても手に入れておきたいアルバムがあと何点かありますんでもう少しだけ頑張りたいと思います。






さて…






話題は変わりまして、久しぶりのクルマの弄りネタをひとつ…






例によっていつもお世話になっているカーオーディオショップにて以前から計画していたライト廻りのLED化を実行しました。


因みにヘッドライトは以前LEDにしたフォグランプに合わせてベロフさんのフォース・レイを、その他のランプは社長さんお薦めの商品で組み換えて頂いてます。


使ってみての感想ですが、先ずヘッドライトについてはHID時代には全く見えなかったカットラインが何とか識別出来るようになりました。


その他にもメーン・ディマービーム共により遠くまで光が届くようになったりと当に “LED様々‼︎” と言いたい所ですが、ビームの到達距離についてはただ単にHIDの頃とは色温度が違っている事(4300k → 6500k)の影響が大きいんではないかと思う方が妥当ではないかと思います。


あと、その他のランプについては当然の事ながら走行中に見る事が出来ませんので正直何のコメントも出来ませんが、バックランプだけは早朝深夜の駐車場利用が多い身には停める際の後ろの位置確認が相当容易になったという恩恵を得る事が出来ました。


特に勤務先の駐車場ではこちらも照明がLED化されて以降、廻りが明るすぎて位置によっては消えかかっている枠線が識別し難くなっていましたから今回の改装の中ではこの件が1番ありがたかったと思ったりもするんですが、そんな感想を持ってる事は当日雨が降ったり止んだりするビミョーな天気の中作業をしてくれた社長さんのため息が聞こえてきそうなんで口が裂けても言えません。


それに、1度取り換えて頂いたメーター廻りのバルブの色変更を相談したいと思ってるんでここは何としても秘密にしなくては…






とか言いつつついネタにしてしまった(汗)






どうしよう…


Posted at 2018/09/23 23:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル&メンテナンス | モブログ
2018年09月09日 イイね!

“諸行無常、盛者必衰、栄枯盛衰etc” …




ご無沙汰しています。


春先頃から退っ引きならない状況となり、特に7月はあまりの急展開についていくのが精一杯で、一時はみんカラはおろか日常生活を送る事すら難しい状況に追い込まれてしまいました(汗)


それも時間の経過と共に少しずつ落ち着いて来ているんですが、その一方でふとした瞬間に寂しさを覚える事が徐々に増えつつあります。


こんな時はつい気持ちを押し殺そうとしがちなんですが、それが逆に更なる辛さを呼ぶ事が多々ありますんでここは気持ちの赴くまま過ごしていこうと思っています。




さて…




ガラリと話題は変わりまして…




現在使用しているiPodですが、液晶面のガラス(?)が浮き上がったりコネクターのガタによる接触不良が多発したりと、経年劣化によるトラブルが目立ち始めたのをきっかけに4年ぶりに新調しました。


しかも、今回チョイスしたのは前回買い求めた時には設定が無かった128GBという大容量仕様です。


これでこれまでは空き容量の絡みで取り込んだり消したりしていた、たまに聴きたくなるアーティストさん達の楽曲も常備出来ると喜んでいたらその3日後にiPodとAT-DL3iとの接続が出来なくなるというトラブルが発生してしまいました。


いろいろ調べた結果、やはり今回もドックケーブルのトラブルが原因だと判明したんですが幸いにもオーディオテクニカさんに補修部品として新品の在庫がありましたんで何とか事無きを得る事が出来ました。


ただ、その在庫も今回の一件で使い切ったとの事でしたんで、次に同様のトラブルに見舞われた時はシステムの変更を余儀無くされそうです。


その時はハイレゾ対応というプランも視野に入って来ますからそれはそれで楽しみだと思えば苦にはならない一方で今の音に満足している身としては現状維持で行けるのが一番良いと思ったりする訳ですが、如何せん無いものはどうしようもありませんし…







いろんな場面で “祇園精舎の鐘の音” が聞こえてきそうな今日この頃です(汗)



Posted at 2018/09/09 14:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル&メンテナンス | モブログ

プロフィール

「公約の説明の過不足じゃなくて受け入れられるか否かが重要だと本当に気付いてないならもう自ら職を辞された方がよろしいかと思います(呆)」
何シテル?   07/20 20:41
15インチ(中古)です。 20年35万キロ乗ったEK8シビックフェリオから念願のFD2のタイプR乗り換えました。 因みに愛称は知り合いの女の子が言い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

15インチ(中古)さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:58:23
10月24日より,吉祥寺パルコにて【サイレントメビウス原画展】を開催! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 05:53:19
オートレジェンド2012その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 20:06:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに購入〜*\(^o^)/*
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
[オーディオ仕様] H/U…デノンDCT-1(改)・オーディオテクニカAT-DL3 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
修理代車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation