
※話自体は先月の事ですが、
某社(日本支社)からの言質を得られたのが先週のことだったのと、それに伴い所有者である
F-モ様にブログの作成許可をいただくのが遅れてしまったため、これまでうpは控えていました。許可してくれたF-モ様と寛大な対応をしていただいた某社様に、この場を借りて御礼申し上げます。
自分のことではありませんが、付き合いのある人の夢が叶った瞬間に立ち会うことが出来ました。今回はそのレポートです。
それはいつもお世話になっているF-モ様の所有する
「サンバルギーニ・コカウンタックLP360」のナンバー取得。
サンバルギーニ・コカウンタックLP360とは?
車両の詳細は
こちらを参照していただきますが、15年くらい前(うろ覚え)にF-モ様が思い立ち、スバルサンバー360をベースに製作したスーパー?カー。ボディワークおよび内装は全てフルスクラッチ。
車両自体は構想から数年後には完成しており、当時もナンバー取得のために活動していたそうですが、当時の陸運支局にはとりつく島もなく、以来計画は頓挫したままだったそうです(トップ絵は2年前に本庄サーキットで行われた
まつもと@CR-Zさん主催の走行会で撮影したもの)。
(※自分はF-モ様以下F-SPEEDのメンバーとの交流を始めたのが6年前とかなり遅かったので、このあたりの経緯は又聞きの部分が多く、間違っている部分もある可能性があります)
それが今年に入り
某旅番組の取材を受け、その際ディレクターから「ナンバー取得しないんですか?」と聞かれたのがきっかけとなり、改めて陸運支局に問い合わせたところ、担当の人がナンバー取得のために必要な変更点などを細かく説明してくれたため、計画を再開する運びとなりました。
それから数ヵ月後の8月14日、ついにナンバー取得のための車検を行うことになりました。
当日は朝からまつもとさん、
K's-GC8さん、Fスピメンバーの匠?さんも応援に来てました。
準備が整ったところで出発。最初は前検査のためにテスター屋へ寄り、各部点検(動画で撮ったんですが顔のモザイクが入れられないのでここは割愛)。
検査後足早に本検査を行う軽自動車センターへ移動。
緊張の時ですね・・・
こういう所は初めてなので色々撮影しようと待っていたら検査員が
検「すいませーん、検査場内は撮影禁止でーす」
俺「Σ(゚Д゚;エーッ!」
「これくらいいーじゃねーかよー・・・」とちょっとムッとしましたが仕方ない。じっとガマンの子でした。
あとで壁の掲示板を見ていたら、最近違法改造で明らかに車検NGな車を、検査員を恫喝して無理やり通そうとする悪質な人間が出てきているそうで、陸運局側もその自己防衛のために色々とやっているという感じの張り紙がされていました。
「最近こんなのまでいるのかよ・・・」と呆れるしかありませんでしたね。やってることは威力業務妨害罪だってこと分かっててやってるのかねそいつら・・・
話が逸れました。検査ライン上では割りとスムーズに行きましたが、最後の車重検査のところで何やらあれこれと見ている・・・メジャーやらでかい定規まで出てきた・・・何か問題点あったか?
やっと終わって検査場を出てきたと思ったらそのまま積載車の前へ移動。どうしたのかと聞いてみたら
「車幅とサイドガラスがダメだった(´・ω・`)」
速攻で車を積載に載せてガレージへ戻りました。
自分たちは途中昼食を買ってガレージに戻りましたが、F-モ様は
10秒飯だけ摂って作業開始していました。
「何とか今日中にナンバー取ろう!」
F-モ様の言葉にノリノリではあるけど何か執念のようなものを感じ、のんびり飯なんか食ってられん!と手伝い始めました。
フェンダーのカットラインをまつもとさんが記入。上手です。
処理後の写真。400S仕様が400仕様に・・・でも仕方ない。
ダメだった箇所を全部直し、改めて車検場へ。作業中に
xみっち~xさんも合流したので一緒に行くことに。
またも綿密な検査をしていましたが・・・
今度は大丈夫そう!
F-モ様は車両を積載車前に置き、そそくさと事務所へ。そして待つこと十数分・・・
「やったよーヾ(>ω<)ノ」
「お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!」とその場にいたみんなで大喜びヾ(>ω<)ノ
記念撮影。
ナンバーと車検証。
ナンバー取り付け。心なしかサンバルギーニが微笑んでいるように見えるのは気のせい?
帰る準備中に前述の検査員が「お疲れ様でした^^」と話しかけてきたので何事かと思ったらF-モ様が、
「この人が今回のナンバー取得に当たって色々とアドバイスをしてくれたんだよー」
と紹介したので思わず頭を下げましたw見た目自分より若そうなのに熱い人だなーと感心してました。
今回のケースは軽自動車センター始まって以来初のことだったそうで、そのためかかなり慎重に検査したようです。同時に検査員の職務に対する真剣な姿勢を垣間見ることが出来ました。
こうして長い1日が終わりました。自分のことじゃないけど、あの時あの場にいられて本当に良かったと思います。
F-モ様、改めてナンバー取得おめでとうございます!
告知:
10月6日(日)、東京お台場の特設会場にて開催されるオールドタイマー誌主催「お台場旧車天国」にサンバルギーニを出展することが決定しました。500台を号する旧車が集まるイベントなので興味のある方は行ってみるのも一興かと。自分はF-モ様の応援がてら見に行きますヾ(>ω<)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/09/19 23:24:39