• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雷槍のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

買ったものを取り付けたり。

買ったものを取り付けたり。注意:以下の作業を行う際は自己責任でお願いします。特にHIDバーナーの交換はメーカー側より個人でやらないよう指示が出ていますので、やってみたら車壊れた等のクレームはご遠慮願います。



納車されて1週間、通勤で車を使わないため未だ手こずってますw

昨日はこれまでに買った品物を取り付けるべく、またF-モ様の所にお邪魔しました。

が、到着してみれば何かと立て込んでいる様子。自分は儲けにならないことをやりに来たわけだし、ここはF-モ様の仕事優先で自分のは後回しにしてもらいました。

その間リフトが空くまで来ていた友人たちと騒いでました。エボXの試乗会したり、耐久用の車であーでもないこーでもない言ってみたり。、ユウ@GRF君の車のフロントデフのドレンが緩まなくてみんなで寄ってたかって緩めてみたり…

で、気がつけば17時、これから自分の車を作業するのはちょっと気が引けましたが無理にお願いしていざスタート。

今回の作業内容:
HIDのバーナー、ポジション球の交換
ホーン交換

作業にあたり、フロントバンパーを外す必要があったため事前にエボXのバンパーの外し方を予習しておいたものの、やっぱ実践してみないとダメですねw全部外したと思ってもまだネジが止まってたりコネクターを抜き忘れたりと何度かつまづきました。

ようやくバンパーが外れてHIDバーナーを交換開始…が、ここでもやはりつまづきが。

バーナーが外れない…エボXのHIDのバーナー交換、ネットを検索してもなかなか出てこなかったのでハロゲン球の交換方法の延長で考えていましたが考えが甘かったw固定金具のあたりが陰になってしまい外からは構造が分からずじまい。

「中の構造を知るためには仕方ない」と一番やりたくなかったレンズユニット総外しという手段に踏み切りました(写真撮影するんだった…)。これやると普通は一発で光軸ズレですからね…

何とか取り外してまず左側交換完了。レンズユニットを戻したところで作動確認ついでに撮影してみました。



後から思った、「ライトON状態で正面から撮るやつがあるか」と…w
比較のつもりで撮ってみたんですが…どっちがどっちだか分かりませんね、ハイ。

実際の見た目で言うと、やはり純正は少し黄色く見えますね。この辺は純正ゆえ致し方なし。まぁそのためのアフターパーツではありますが。気になっていたポジション球との色合いもバッチリ決まってたのでおk。
ついでにポジション球単体での画像も。



まぶしいwww

一度覚えてしまえばこっちのもの、とばかりに右側はポジション球と併せてものの10分で交換を終わらせました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
もちろんレンズは外してません。しかも上から交換しました(`・∀・´)エッヘン

この時点ですでに2時間経過。今日はホーンの取り付けは止めようかと思いましたが、F-モ様の「ここまでやったんだからちゃんとホーンもやろうよ」の一言で作業続行。F-モ様にはほんと頭が上がりません…

続くホーンの取り付けは純正入れ替えなのですんなり行くかと思いきや、コネクターが1本しか来てない…アース線作成開始w

それでも30分で取り付けは完了。作動チェックしたらその場にいた全員「音でけえ!!wwww」
すごくクリアな良い音になりましたが、それ以上に音がでかくてびっくりしましたw

そこからバンパー取り付け、片付けまでやって終わったのが20時。F-モ様いつもご迷惑をおかけしております…

で、実際に走ってみての感想ですが、むちゃくちゃ見やすいw

同じものを装着しているユウ@GRF君も同様のことを言っていましたがこれはすごい。試しにハイビームにしてみたら

「上の標識がすごく良く見えるんですけどwww」

もう笑うしかありませんでしたね。心配だった左の光軸ズレもなく一安心でした。

今日になって改めてネットでエボXのHID交換の方法を検索したら、レンズユニットを外すやり方でみんカラに上げていた人がいました。これちゃんと見ておくんだったな…


とまぁあれこれつまづきながらの作業になってしまいましたが、やってて「やっぱ車いじり楽しい~」って思いましたwまた一つこの車のことを知ることができましたし。

最後にまつもとさんとF-モ様、作業の手助けをしてくれて本当にありがとうございました┏○))ペコ

Posted at 2012/12/02 22:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「達者でな…∠(`・ω・´ )」
何シテル?   04/25 22:28
持論:「乗ってて疲れる車は作らない」 GT-Rに乗っていたときに得た教訓。 あまりとがった仕様にしてしまうとその時限りはいいのですが、普段乗りが苦痛にな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

LED自作の基礎知識(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 23:31:38
ガラスコーティング剤の施行で失敗した方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 01:43:35
アキバで見つけた、ちょっと変り種のドライバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 01:05:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2ペダルマニュアルがどうしても欲しくなってしまい、探しまくってようやく見つけた品。足回り ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ちょっとマイナーな日産最後のWRC戦略車両。 回りがことごとくS13系、R32など人気 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在までの中で最大の「衝動買い」。 最初は買う気はなく(まだ買う準備ができていなかった) ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
いわゆるTME。 友人が買い替えのために売りたいと言ってきたため譲り受ける。現状でパワー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation