• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタジ@MTJの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2012年12月31日

エアコンスイッチパネルLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年最初のイジリネタは昨年末のネタの紹介です(^^ゞ

さて、エアコンパネルのLED化も前回のスイッチの時と同じ様にt4.2とt5ソケットを使用した手抜きLED化です。
はい、中央のソケットを入れ替えるだけ・・・
上のインジケーター用のLEDはそのまま・・・
なんてやる気がないのでしょうか(笑
2
しかーし!
手抜きをした罰に加工しなければなりません・・・

ダイヤルの外周に小ちゃく光る部分がありますが、これは画像中央右下のアクリルで電球の光を拾っているようです。
LEDには指向性があって電球のように拡散しませんから、上手く光を拾ってくれません。
マジックで印を付けたところをカットする必用があります。
3
ここをカットする方もおられるようですが、あたしはホットカッターなるものは持っておりません。厚みも結構ありますのでここはドリルで穴あけ。
注意しなければならないのは文字盤の裏は糊でべた付いていますので切りかすがつかないように。。。
4
一列より二列?

そうそう、このダイアルユニットのバラシと組み付けの注意点はユニット下部に小ぶりのギアーがあります。
バラす時にダイアルをどっちか目いっぱい回しておき、ギアーには切り欠きがありますので向きを覚えていたほうが良いです。
5
ダイアル下のレバースイッチはT5ソケット一つのみでアクリル拡散する仕様です。ここも当然ソケットを入れ替えるだけ(^^ゞ
6
イイんでない?
7
明るすぎず暗すぎずあたし的にはちょうどイイです( ´∀`)

あ~、世は既にオートエアコンなのねぇ。。。

Ⅱ型でまだの人、参考にしてくださいましぃ~~~(〃ω〃)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ加工加工

難易度:

リヤワイパー勘違い購入してしまった件

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

TDI Tuning CRTD4

難易度:

運転席パワーウインドスイッチ交換

難易度:

足場とフレンチキッスw

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月3日 21:04
がっつりやりたいことやってくんだもんなぁ~(≧▽≦)

きっちりマネマネしたいですがいつになるやら~(≧▽≦)(爆)
コメントへの返答
2013年1月3日 21:22
あは(;´∀`)

基盤から自作するより楽だと思いまふよ~♪・・・多分・・・

先ずはソケットをポチることから・・・(#^.^#)
2013年1月3日 21:05
こんばんは

遂にてを出しましたね~(#^.^#)
 結構綺麗に映っていますね。
この写り方で仕上がりの光具合がわかります。
LEDの写真って爆光になりがちですもんね~

サイドに穴あけの発想は凄いです。
 1列より2列ってのも凄いと思います。

1つ面白い事が、砲弾型のLEDには拡散にする帽子が有るんです。
 これを使うと。。。。って、やった事が無いですが、
その様なアイテムは存在しないのですかね?

明日、じ~っくり 見ちゃお!(#^.^#)
コメントへの返答
2013年1月3日 21:19
あ、拡散帽子知っています。
その砲弾用の帽子をSMDにちょこっと引っ掛けて被せている人、どっかで見ましたねぇ~
そんなのも有りだと思います(´∀`*)

明日、ま~じまじ見ちゃってくだせぇ~(#^.^#)
2013年1月3日 23:53
良いんでないですかい(笑)

見るんじゃなかった~(爆)

ウズウズしてきますね~(>_<)
コメントへの返答
2013年1月4日 0:04
どう?

ムラムラしてきました?(笑)
2013年1月4日 0:17
明けましておめでとうございます♪
②型のわたくしですが…汗
年初に半田を買ったばかりで…
まだまだ辿り着けそうもありません…
オートエアコン…私は熱いか寒いか…
どちらでも最大だからオートなんて…
全然気にならなく、関係ないです♪
コメントへの返答
2013年1月4日 0:37
今年もよろしくお願いいたします。

アタシの仕様は半田要らずですよ~♪

お手軽の反面、爆光ではありませんが(*^^*)

私も結構オートをマニュアル的に扱ったりするので関係ありませんです(笑)
2013年1月4日 1:57
こんばんは(^-^*)/ 1パツでもいい感じに均等に光ってますね♪♪

マタジさんの使ってるLEDなかなかイイかもしれませんね(≧∀≦)


ヨッピーは基盤で7発仕込んで真ん中の文字は白、周りは青、パイロットランプにピンクいれてますよ(/・ω・)/

温度ダイヤルはオール白のパイロットピンクですが、LED1発オッケーならそっちの方が楽ですね♪♪

ただ、エアコンパネル外すのと組み付けが嫌いです(≧ω≦)

今日も風量レバーのハンダ取れちゃったので補強修正しましたがパネルを横着外ししたらなかなか組み付け苦戦しました(;゚Д゚)笑

ドリルでの穴あけ安はさすがですね(=´∀`)♪♪

ヨッピーはハサミでキレイにカットしちゃいました笑

オートエアコン見ると悔しくなりますね…笑
コメントへの返答
2013年1月4日 21:57
こんばんは~♪

基板で作っている人と見比べるとやっぱり全然違いますよ…(TT)

「おぉ!やってるね!」って感じはありません…
知らない人が見ると「ハイエースって文字盤白なんだぁ…」って言うと思います(苦笑)

まぁ、さりげなく純正風に仕上げた…と言い訳しておこうか、、、(爆)

エアコンパネルばらすのメンドいねぇ~(*^^*)
しばらく触りたくないです(*^^*)
2013年1月4日 17:42
こんいちは♪ 
サハラ_さんの工事はもう済んでるのかな?最近みんカラにあまりアクセスしてないもんで気が付くのが遅れました(゜Д゜) サクっとエアコンもやっちゃったんですね、しかも年末とは・・・さすがです(脱帽)とりあえずこちらもボチボチ弄りを開始しないとですね。ワタクシもⅡ型だからⅢ型でた時、「なぬ?オートエアコン」とめっちゃガックシしましたよ。 参考にさせていただきま~す。


コメントへの返答
2013年1月4日 22:21
こんばんは~♪

マタジ秘伝手抜き仕様をご希望なら参考にしてください♪(爆)

いや~ぽんきちさんには是非、自作基板にチャレンジして私にご教授頂きたい…汗

でも他にもLED仕込みたいところあるし、ローダウン計画もあるので基板には手を出さずに終了かなぁ。

サハラさんの大工事は無事終わりましたよ~♪
抱腹絶倒の展開と無謀な結末のレポートを期待しましょう(≧∇≦)
(内容まとめるの大変だろうなぁ…(^^;))
2013年1月5日 15:57
まずエアコンパネルのばらし方を教えて下さい(汗)
コメントへの返答
2013年1月5日 20:30
エアコンパネル外すにゃ~ステアリングコラムしたのカバーから順番に外して行かなきゃなりませぬ~(*^^*)
つまり、エアコンパネルが最初に組み付けられているのよん。メンドくさ~(≧∇≦)

そしてダイヤルユニット外せたら後はダイヤルいっぱい回しておいて、下側に見える小ぶりのギアーの位置がずれない様に外します。(切りかきがあったので何か意味があるかと…)元位置で組まないと吹き出し切り替え位置がずれたりするかな?仮に組んだら回してみて違和感ないかご確認を~(^O^)/
2013年12月23日 13:42
はじめまして。電気系に疎いのでまったく自信がなく、基盤を加工するなんてもっての他でして。是非教えてほしいのですが、エアコン温度 風向き調整ダイヤルにはLEDを純正と交換するだけでOKなのでしょうか?
何処を示しているかの処も中心のLEDで光るのでしょうか?

また そのLEDは T4.2?T5? 下のレバースイッチはT5が1個でとの事ですが 合計どの形状のledが最低 何個必要なのでしょうか?
また 1個なら拡散する為のおすすめのLED や おすすめのショップなどありましたら教えて頂けないでしょうか?

質問ばかりですみません。
コメントへの返答
2013年12月23日 21:06
こんばんは(^ ^)
ここはみなさん基盤で自作しているようですが、爆光過ぎてもウザイと思ってちょーお手軽な方法を試したのですよ。自分も電気は疎いので・・・

中央のT4.2一つでダイヤル部分の照明を受け持っています。
なのでT4.2を二つとT5一つでいいんじゃない?
でもダイヤルの外周はちょっと弱いかな?
SMDも3chipがあればそちらの方が明るいし、SMD2発搭載っていうのもどこかで見たな・・・

レバースイッチのところもアクリルに直接砲弾LEDを何発か差し込むと面白いかもしれません。
ソケットはLEDの専門ショップならどこにでもあると思いますよ。

他のスイッチとかまだでしたら、そちらを先ず試してみては?
がんばって~(^ ^)

プロフィール

「@Mac427 さん

ワタスは頸椎症で腕が痺れておりますわ(ーー;)
いやですね〜歳を取ると(^^;;」
何シテル?   07/06 19:21
ハイエースに乗り換えて車イジリはやめようと決意したのも束の間・・・今ではすっかりハイエースの魅力に取り付かれています(#^.^#) 「無いものは作れ!」を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO ERGOMED-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 09:08:21
PIAA 超TERA Evolution 6000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 22:21:03

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
変態仕様です
スズキ アドレス110(FI) ハマのサイクロン号 (スズキ アドレス110(FI))
通勤快速車です♪ シャープなデザインで結構気に入ってます。ノーマルでも重低音出ててうるさ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
20年連れ添った元相棒です。今はいとこのガレージで静かに引退生活を送って・・・ない!まだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation