• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuuCafeのブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

メタライザープロ

メタライザープロ







メタライザープロがいつの間にか通販で買えなくなってました。
阪神工業ブレーキ(株)に問い合わせ当た所、個人には販売しないとのこと。

手に入れるとしたら下記の取扱店から
http://www.metarizer.co.jp/car/851
自分はミニハウス デべロップメンツさんで購入。凄く感じの良い車屋さんでした♪


メタライザープロ添加は今回で4回目。
色々なオイル添加剤を試しましたが、これが一番効果があると思っています。
http://www.mydokini.co.jp/maintenance/met/mp.html
ただし、「持続効果5万Km」は無いと思います。自分の体感ではせいぜい1万Km、若しくはエンジンオイル交換2回で効果がなくなる感じです。今回はエンジンオイル(モービル1_0W40)交換後1100Kmの所で注入。今までは交換時、交換後300Km、500Kmと試してきましたが、今回が最も体感が大きかったです。←100%化学合成オイルは距離を走ってからの方が効果が高いと言われているのに納得。
エンジンの雑味が無くなったのが一番の効果♪。回転も滑らかでアクセルを軽く踏んだだけでスルスルっと走ります(気がします)。

メタライザープロはロータリーエンジンに特に相性が良いようですが、HEMIエンジンにもバッチリだと思います。20mlと少ない添加で、粘度を含めたエンジンオイル特性変化を最小限に抑えられるのも気に入ってる点です。お値段税込みで10800円と高価ですが、その価値はあります!




P.S またこの新聞ですか・・・。
http://dailynewsonline.jp/article/1381359/
捏造厚盛、偏向熱盛、日本貶め、あっつもり~!
Posted at 2017/12/09 10:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 添加剤 | 日記
2017年11月04日 イイね!

サザエさん好きなんだけどなぁ

サザエさん好きなんだけどなぁ











サザエさん、打ち切り望む声噴出!←ほんとに?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000011-jct-soci
「家族の在り方も働き方も、サザエさんで描かれるものは現実とズレすぎている」
からダメ?なんだそうです。

元記事はこちらのブログ↓(常見陽平氏)
http://www.yo-hey.com/archives/55649925.html
「昭和的家族時代劇に終止符を」
「自立していない、甘えた人材だらけのアニメのどこが優れているのか、問い糾したい」
「国民を明日、会社や学校に行きたくなくさせるあの破壊力はいかがなものか」
「家族の枠組みが変わりつつある中、昭和の憧憬時代劇を流されても困るのである」
「平成も終わろうとしているのに、あの番組が続いてしまうことに、常に怒りを感じていた」
「今後の社会、会社、家族を問い直す意味でも、フジテレビには『サザエさん』の打ち切りを大胆に提案したい」
「もし番組を続けたとしても、娘には、『サザエさん』は見せない。彼女は21世紀を生きるのだから」

駒崎 弘樹氏
「昭和の家族像を押し付け、サザエさんがパートに出たかと思えば『子どもが寂しがってる』という理由で辞めるような、ステレオタイプな育児観を撒き散らす。サザエさんの放映はもはや、百害あって一利なし」



◆以下私見です。
昭和に難癖付けて批判してるのが’きな臭い’と思ったら、やはりの人(左巻き)たちでした(汗)。
'自分の価値観に合わないものは潰してしまえ'は左巻きの十八番なんでしょうか?
古き良き日本を壊したいだけでは?とも勘繰りたくなります。

昭和には昭和の良さ、平成には平成の良さがあると思っています。
というより幸せになれるかどうかはいつの時代も自分自身の責任。
そもそも『サザエさん、見たくなければ見なければ?』
↑嫌い・害悪なのに詳しく批判できるって、実は好きなの?それとも嫉妬?

P.S 偏向報道番組が’正’だと思っていると昭和ノスタルジーが悪になっちゃうんですかね~? 
Posted at 2017/11/04 11:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

アルミチューニングから1年


◆結論:色々試しましたが私の車で体感は最終的になし。

◆使用テープ:3M、ニトムズ
(*自分が使用した3Mはテスターで計ったら裏面の抵抗が∞でしたが・・・)
(*アルミは'ピンキングはさみ'を利用してカット)

◆体感無しの判断理由:
ハンドルコラムカバーへの貼り付け・剥がしを適当な間隔で何十回となく繰り返すと貼ってあるのか剥がしてあるのか判断できなくなります。そこで明確な差が出ませんでした。その日の車のコンディションだったり、自分の体・心の調子で感覚が変わる方が大きいと感じています。
(ハンドルコラムカバーへの貼り付けは当初効果があったと感じましたが、ボディー、エンジン周り、ショックアブソーバー、マフラーでは効果は最初から感じられませんでした)

◆トヨタが特許を出しているが?:
設計や開発をしている人はノルマで年数件特許書いてませんか?
特許と効果は比例関係は無いかと(良い特許だから効果が高いとは限りません)。

◆効果がないのは使ってるテープや貼り方が悪いのでは?:
その可能性は否定できません。

◆BuuCafeの体感が鈍いのでは?:
その可能性も否定できません(体感馬力と実馬力の相関は取れていましたが)。


いちお写真です。あちこち貼ってあってキリがないのでごく一部です。
ガソリンスタンドに行くと「アルミチューニングしてますね」と聞かれるくらい外見でもわかります。





嫁には「片方にはテープがあるのに反対側にはなんでないの?」と聞かれたことも。偶にはがれてしまうんですよね。もちろん運転していて片方が剥がれてるなんて気付きませんでした。
Posted at 2017/09/10 12:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保守 | クルマ
2017年06月30日 イイね!

デジタル新聞で気付いた事


自分たちに都合の悪い記事にはコメント欄がない?

「〇〇像の保護条例を可決 釜山市議会、移転さらに困難に」
(↑ 〇に入る文字は敢えて使いません。字を見るのも嫌なので)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000040-asahi-pol

「米慰安婦像、法的措置も ジョージア州に30日設置」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000079-san-n_ame
↑こちらは good vs badの割合が最大で100:1前後のコメント含め、good大多数。

まあ、朝日はもともとコメント欄を設ける事が少ないですけど・・・。
新聞読者にコメント欄見られるのが嫌なんでしょうか?
釜山市議会の記事にコメント欄つけたら批判:擁護の割合は100:1くらいですかね(汗)
Posted at 2017/06/30 23:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 豊国にむけて | 日記
2017年05月27日 イイね!

国連幻想を捨てよう


*車ネタではないですが、
みんカラ利用規約第2条に沿っていると思っていますのでブログに上げます。

国際人権条約機関のひとつである拷問禁止委員会が、韓国政府に対して「2015年12月に締結した慰安婦問題に関する合意、すなわち日韓合意を見直すように勧告した」は記憶に新しい事かと思います。

この件に関し、AJCN代表の山岡鉄秀さんが英語の原文を入手して実態を調査したそうです。その記事内容を軽く箇条書きにしますと、
・「勧告」というよりも「意見/提言」
・韓国が委員会に提出した改善進捗状況報告書は日韓合意だけでない
(日韓合意は「拷問」と「虐待」の被害者を救済するというコンテクスト)
・日本政府が約束通りに10億円を払ったことには全く触れていない
・日韓合意で解決し得るのは「2国間の外交問題」とゴールポストが動く
・委員会の返答は非常に抽象的で具体性が皆無
(国連関連機関は空虚な文言で圧力を掛けてくる団体に過ぎない)

正しい理解をしたいとお考えの方は是非文末のURLから記事をご覧ください。

私はここで重要だと思っているのは韓国云々でなく、
①国連関連機関とは「空虚な文言で圧力を掛けてくる団体に過ぎない」という認識、即ち国際社会の現実を知る。
②圧力を掛けてくる団体or国に対しては即座の論理的な反論をする。
だと思っています。

日本に攻撃を仕掛ける団体は日本(日本人)が①②が苦手な事を理解しているように思います。カエルの楽園的には「カエルを信じるな」「カエルと争え(反論しろ)」になるんでしょうか?(汗)。
山岡さんも記事中で「国際社会の崇高な理想」を信頼して自らの安全と生存を保持しようとなど考えたら命がいくつあっても足りない。と書かれています。
そして、「崇高な理想とは自立した国家と個人が目指すものだ。自立せずに他人の善意に身をゆだねるということは、属国として生きることを意味する。自国の領土と国民と名誉は自分で守る。まずは自分の足で立ってから、理想を論じる。日本がやっていることは完全に順番が逆だから見下される」と鋭いご指摘をされています。

つまり '日本は主権国家ではない'。
強弁かもしれないですが、主権国家(の認識)ではないから①②が出来ないのだろうし、①②が出来ないから主権国家になれないのだろうなとも思いました。


まずは国連幻想を捨てることから始めませんか?
Posted at 2017/05/27 22:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 豊国にむけて | 日記

プロフィール

「「コロナワクチンは人口削減計画!世界の人口を5億人以下にしてDSが人類管理」 って世界支配したい奴が人口を1/10以下にして世界支配?器小せーなー(核爆)。」
何シテル?   09/30 23:53
みんカラ利用規約第2条の 「ユーザー同士の意見交換を通じて、ユーザーが知識を深め、視野を広げる場を提供することを目的としています」に添えるようなブログが書けれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AJCN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 13:14:05
 
台湾から帰化された金美齢さんのツイート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 22:14:09
 
中国から帰化された石平さんのツイート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 22:11:19
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド キャベツ太郎 (日産 エクストレイルハイブリッド)
オールマイティーに使えるのがGOOD。 非力なのが玉に瑕。 雪道で本領発揮!?
日産 NISSAN GT-R 弟号 (日産 NISSAN GT-R)
MY18GT-Rピュアエディション。 ドノーマルでも弄り倒したチャージャーよりも全然速 ...
ダッジ チャージャー ぶうちゃん号 (ダッジ チャージャー)
クワッドドライブチューン(アライメントも専用アライメント)で超高速~峠まで楽しめる仕様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation