• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuuCafeのブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

オーストラリアでChange Engine Oil Soon

オーストラリアでChange Engine Oil Soon









GWはオーストラリアのQLDにあるデインツリー(森) → ポートダグラス(街)に行ってました。空港からレンタカーを借りるのですが、20Km位走ったところで突然メーターパネルに写真のメッセージ。
旅先でこんなのが出たら焦りますよね?「Soon」って、今すぐ交換しないとダメなの?と言う感じで。自分はチャージャーで1度体験済みですので、Soonじゃないって判っているので良かったのですが、それでも、少し「え?」ってなりました。旅の始まりでの出来事でしたし・・・。
車種が違うとメッセージの消し方も判らず、ポートダグラスに行く日まで待ってレンタカー屋で消し方を教えてもらいました。

後日エンジンオイル(5w-30)をチェックしてみましたが、あまり汚れていませんでした。

借りたレンタカーはHolden commodore SV6 3.6L 285馬力。中々いい音しました!



ドライブは結構楽しいです。田舎の直線では片道1車線なのに制限速度は100Km/hです。
飛ばしてる車同士がすれ違うと、軽い衝撃波のような物を感じる時があります(汗)。
速度超過に対してはメチャメチャ厳しい国ですので運転には細心の注意が必要です。
↑正確に言うとオービスのある所、ネズミ捕りを行っている時。
それ以外の区間は飛ばす人も結構います。

今回の旅の収穫はこちら↓です。   *プレミアムジャパンは種蒔き



http://buucafe.com/PortDouglas/Dialy/trip_Port28_1.html

P.S 以前のヒクイドリ動画はこちら↓にあります。 ご興味がありましたらどうぞ。
Posted at 2017/05/20 00:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポートダグラス | 日記
2017年04月23日 イイね!

再ホイールバランス取り

超高速での若干の振動と高速での接地感の希薄、フル加減速でのイマイチ感等があったので、
クワッドさんでホイールバランスを取り直してもらいました。
(ミシュランPSSにしてから2年で走行1万4千Km経過)

結果は右フロントが20gのズレ(汗)。10g位のズレだろうと想定していたのでちょっと焦りました。NT05の時は15gズレで結構なブレを感じたんですけどね~。ブレは単純にホイールバランスだけでなくLFV・RFVとかの絡みもあるんでしょうか?

再ホイールバランス取り後はやはり気持ち良く走れました。高速での接地感も元に戻った感じです!H社長曰く「5000km~10000kmに1回はホイールバランスを取り直したほうが良いですよ」との事でした。一般的にと言うより、私に対してなのかもしれませんが・・・。

P.S  NT05の10000km以内でタイヤ交換をしてたのに比べるとPSSはライフが長いですね。
Posted at 2017/04/23 22:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 保守 | クルマ
2017年03月26日 イイね!

圧力


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++平成29年3月24日
報道関係各位
安倍昭恵夫人と籠池夫人との間のメールについて
                                
                                                                                                                    民進党役員室

本日、公表された安倍昭恵夫人と籠池夫人とのメールには、わが党の辻元清美議員に言及した箇所がありますが、そこで記されている内容は事実に反する虚偽のものです。

本年3月1日のメールに、辻元清美議員が塚本幼稚園に侵入しかけたとされていますが、そのようなことは一切なく、そもそも同議員は塚本幼稚園の敷地近くにも接近していません。
このことは、周囲にいた多数のメディア関係者を含め、皆が確認しているところです。

また、辻元清美議員が、作業員を下請け業者に送り込んだとされていますが、これも全くの事実無根です。これは、ネット上で流された根も葉もない噂を信じたためと思われますが、そのような事実は一切存在しません。

メディア各位におかれては、このような誤った内容を拡散しないよう強く求めます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

これは忖度ではなく圧力ですよね。
(そもそもメールを公開しろと言ったのはどちらさんでしたっけ?)

同じ事を自民党や安倍総理が言ったら袋叩きになるのが目に浮かぶレベルだと思うのは私だけでしょうか?

どうする?マスコミ!
Posted at 2017/03/26 01:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2017年02月03日 イイね!

オートマオイル添加剤CORE701

ガソリン添加剤CORE601に続きATF添加剤CORE701を注入してみました。


オートマオイルは交換してから8000km弱の走行だったのでオイル交換はせずにCORE701のみ。
注入して直ぐには特に何も感じませんでしたが、50Kmほど走った頃から高回転での変速ショック緩和を感じました。今まで1度も滑らかに感じなかった高回転での変速ショックが無い時がある(毎回ではない)のは凄い効果です。

また信号待ち発進時にグワッっと加速してしまうことも2~3度。←スロットコントロール感度MAXですが、信号待ち発進で今の今までこんなことは1度もありませんでした。
逆襲のシャアのアムロ風に言うと、
「アクセルが敏感すぎた。僕のアクセルのコントロールも悪いが、CORE701を入れたからだ!」
*アクセル→ファンネル 
*CORE701を入れたからだ!→シャアがいるからだ!

クラッチの伝達効率向上のせいか馬力も少しだけ上がっているように感じます。
それは自分だけでなく、クワッドのH社長も感じられたようです。
今BuuCafe号は入院中でテスト走行をして頂いていますが、症状チェックの報告を受けた時に
「今までよりパワー上がってますよね」とのコメントを頂いています。
CORE601(4本目)&CORE701のW効果!!ですね?!

CORE701お勧めです♪
今度東雲でシャシダイかけてみようかしら??



追記2017 11/14: 注入後4000kmくらいで変速ショックは元に戻ってしまいました(涙)
Posted at 2017/02/03 23:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 添加剤 | 日記
2017年01月21日 イイね!

CORE601

評判が良かったのでワコーズのガソリン添加剤CORE601を入れてみました。


4500rpmくらいが一番効果を感じやすく、2本目で少しだけパワーアップした程度の体感がありました。4500rpmで6~7psのUP予想(434ps⇒440ps程度)←4500rpmでカタログ値以上の馬力。
今までにさんざん色んな所を弄り、0-100Km/h加速やシャシダイでその度にチェックしているので、特定の回転数での馬力の予想は出来てるつもりです。

ガソリン添加剤で体感できるのは凄いと思いますよ!。ただ燃費は凄く落ちました(涙)。

因みに現在3本目。
1本目:ガソリン60Lに対して。
2本目:40Lに対して(この濃度が今の所最も効果的)。
3本目:50Lに対して。

1本税込み3240円なので何処まで続けられることやら・・・。


P.S 先日オートマオイル添加剤のCORE701も買ってしまいました。
Posted at 2017/01/21 23:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 添加剤 | 日記

プロフィール

「「コロナワクチンは人口削減計画!世界の人口を5億人以下にしてDSが人類管理」 って世界支配したい奴が人口を1/10以下にして世界支配?器小せーなー(核爆)。」
何シテル?   09/30 23:53
みんカラ利用規約第2条の 「ユーザー同士の意見交換を通じて、ユーザーが知識を深め、視野を広げる場を提供することを目的としています」に添えるようなブログが書けれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AJCN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 13:14:05
 
台湾から帰化された金美齢さんのツイート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 22:14:09
 
中国から帰化された石平さんのツイート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 22:11:19
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド キャベツ太郎 (日産 エクストレイルハイブリッド)
オールマイティーに使えるのがGOOD。 非力なのが玉に瑕。 雪道で本領発揮!?
日産 NISSAN GT-R 弟号 (日産 NISSAN GT-R)
MY18GT-Rピュアエディション。 ドノーマルでも弄り倒したチャージャーよりも全然速 ...
ダッジ チャージャー ぶうちゃん号 (ダッジ チャージャー)
クワッドドライブチューン(アライメントも専用アライメント)で超高速~峠まで楽しめる仕様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation