• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

とある天気の良い1日の様子。

とある天気の良い1日の様子。 散らかし放題の駐車場の様子。
エンジンの載せ替えの様子の写真・・・(^_^;)
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2011/03/10 11:09:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

3㌧車。
.ξさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年3月10日 11:51
凄っ(・Д・)
コメントへの返答
2011年3月10日 13:13
車いじりも、ココまで来ちゃうと後戻り出来なく成っちゃいます・・・(^_^;)
2011年3月10日 12:35
これでご近所さんからの目は……(^_^;)
コメントへの返答
2011年3月10日 13:35
ご近所さんからの視線は、遠巻きからおじさん一人、何やっているのか気に成って見ていた様ですが、私に声を掛けるまでには行かなかった様でした・・・(^_^;)

お向かいの若嫁さんは、写真に写って居る奥の車が調子が悪いと、時々、家に相談しに来ちゃいます・・・(-_-;)
最近では、大雪の降った早朝に、電動スライドドアが開かなく成って、朝6時過ぎに、玄関のチャイムを鳴らして、一生懸命に「ドアが開かない」と私に言われても、全く構造も解らないし、無理やりスライドドアを開けて良いのかすら解らないので、車やさんに診て貰って下さいとしか言えない訳で・・・
何でも出来る車屋さんだと思われて居る様です・・・(*_*)

お向かいの若嫁さんも、余程、スライドドアが開かなくてテンパって居たのか?朝6時過ぎに「車を診て・・・」と言われて、私もテンパってしまい、思わずスライドドアが開かない状態を診ちゃいましたよ・・・
簡単には行かなさそうなので、車屋さんに診て貰う様に説明して、自分の家に戻って落ち着いたら、まだ、7時にも成ってないやん!!と、テンパる若嫁の恐ろしさを痛感しちゃいました・・・(^_^;)

ま、朝早くから起きて居たので、寝てた訳じゃなかったから 腹も立たなかったけど、呼び鈴を押す前に、寝て居るかも知れないとは考えられなかったお向かいさんにはちょっと引きました・・・(*^_^*)
2011年3月10日 12:35
USレーシングのType1バンパーにクリアウィンカー!
フォグ有る無しだけで顔つきが私のカプと同じですな(笑)

ここまで工具等々揃ってくると、専用ガレージ欲しくなってきますね^^
コメントへの返答
2011年3月10日 14:43
ベランダが完成したら、次は庭の端にでも、小屋を手造りで建てたいと妄想中です・・・(^_^;)


エンジンクレーンが物置の中で邪魔で・・・(-_-;)
長い部材だし重いし、バラバラにしないと物置に納まらないし・・・
ジャッキも、玄関の下駄箱の横に置いたまま邪魔に成って居て、駐車場まで運ぶにも、重くて、大変で、ちょっとした作業では、重いフロアジャッキは使いたく無いので、駐車場から、道具類をガラガラと行き来出来る様な距離に、エンジンやミッションを分解整備出来る位の小屋がめっちゃ欲しいです~
今、有る、物置は、ボロボロで、家のま裏に位置して居て、何度も往復して道具を出し入れしなきゃ成らないので、これだけ、大所帯になると、出し入れが大変で、どうせ手作りするなら、お庭を面白く出来る様なメルヘンチックなガーデニングハウスの男の作業所バージョンを妄想中なんですよね。

物置の引っ越しも考えましたが、ボロ物置だけ庭の端に有ると、せっかくの庭の景観が悪く成るので、出来るだけ造り込んだ庭にしたいんですよね。
軽量ブロックで壁を造り、入り口は木製の跳ね上げ式のガレージの様なシャッターを使って雨や、日傘代わりに成る様に大きく作って、突っ張り棒で、シャッターを屋根の様に支える様にすれば、建物は小さくても作業スペースは大きく出来そうなイメージが出来て居るんです。(^_^;)

実現するには、材料費(大きめのカーポート建てる位の予算)と嫁さんの説得が難問ですが・・・
ベランダの壁を作れたから、私は小屋も出来るスキルは有ると思っては居るが、大きさを何処まで作るか?屋根をどうするかが未だ、頭の中に浮かばない状態ですけど・・・

嫁曰く、ガレージは、場所的にも庭が暗くなるから絶対に駄目だそうで、既製品のカーポート建てると、庭の明るさは最小限で建てられるけど、予算を沢山使った割には在り来たりな庭に成ってしまうので、「だったら無しで良い」と、嫁さんの許可はおりそうにも無いし・・・
ここは、ベランダに引き続き、もう一度、人生で最大のDIYで、夢?妄想?を形にしたいと思って居るんですよね。
嫁さん、オシャレな庭に成れば、小屋だろうが、ガレージだろうが難問と言える問題点をクリア出来て居れば許可は出そうなのですが・・・

私には簡単には諦められない小屋造りに、問題点やら、必要性が十分有るから、私の頭の妄想力はフル回転で止まらない感じで居ます。(*^_^*)
2011年3月10日 12:56
万が一、雨にふられたらアウトですね…
コメントへの返答
2011年3月10日 15:18
雨が降ったら慌てふためきますょ(*^_^*)
びしょ濡れで作業続行するか、悩みどころですが・・・(^_^;)

過去にバンパー塗装して乾かして居る段階で雨がポツポツ降って来た時が有りますが、その時は、両手でバンパーを持って玄関先まで避難してアタフタしながら脚で玄関扉を開けて入ったは良いけど、バンパーの置き場が無くて、ある程度塗装が乾くまで、部屋でバンパー持って突っ立てた、事が有ります・・・(-_-;)

結局、バンパーの艶が出ずにもう一度塗り直しになり、バンパーを外した時の工具箱は外に出したまま、びしょ濡れで、サビサビに・・・

もし、エンジンの載せ替え中なら、濡れちゃまずい所を素早く処理して工具箱を車の中に押し込んで、ある程度は諦めちゃうしか無いですよね。(^_^;)
素早く車の中に押し込むには、整理整頓しながら作業しなくちゃ成らないのですけどね。
写真は自分の中では、整理整頓しながらの作業だったりします・・・(^_^;)

エンジンクレーンとエンジンは、どうしても、しまう事が出来ずに、一晩、朝露が付くけど、どうしょうも無いから、ゴミ袋を被せてガムテープで飛ばない様にして放置しちゃいました。
雨の心配が無い時を狙って作業はして居るのですが、夏場は雷が来るから、雨の対策も頭の隅に考えて準備する様にしてます。


青空、サンデーメカニックの悲しさですね。(^_^;)
2011年3月10日 21:34
また、随分と店広げましたね~(笑)
コメントへの返答
2011年3月11日 14:45
なんだかんだといじる内にこんな状態に成っちゃいました。(^_^;)

嫁さんは、お仕事で居ないので、ノンビリ好き勝手やらせて貰ってます~(^-^)

夏場など、大掛かりな整備で、ダイエットに成ったりしちゃいます~(*^_^*)
2011年3月10日 23:47
庭は有りますが道具が~。

頑張りましたね♪

コメントへの返答
2011年3月11日 14:52
道具は、何処かに頼んで工賃を払うなら、エンジンクレーンなど、安い買い物だと感じちゃうとあっと言う間に増えちゃいますょ(*^_^*)
2011年3月11日 4:07
アスレーシングのバンパー・・・
壊した同じのが手元にあるのですが、いつか復活させようと思いつつ早一年www
コメントへの返答
2011年3月11日 15:23
ヤバい位地震で揺れて居る中書いてます・・・(^_^;)

バキバキの割れたバンパーを修理して付けてます~(^-^)

割れたFRPの修理する時って、小さな亀裂やひび割れが厄介でした・・・
どんなに小さな亀裂やひび割れも、グラインダーで、V型に深く削り落として、裏側はレジンやグラスファイバーで大きめに補修して、表側は、レジンやパテで補修しないと、一度割れたFRPは、ちょっとしたたわみでも、又ひび割れや亀裂が同じ場所で起きるので、カンタンにパテで補修しただけだと、塗装してバンパーを取り付けしただけで、小さな亀裂が入ってしまいます。(^_^;)

裏側の補強もグラインダーで削り落とす事によってバンパーの寸法が変わる可能性も有るので、外したまま、裏側を補修する場合は、車体に取り付けした状態で固めたりした方が良いかも知れません・・・(^_^;)

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation