• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

震災で・・・

まだ新しい我が家・・・
震災で、部屋の壁に亀裂があちこちに入り、余震で、更に酷く成って来ている様に思う・・・

被災した人方から比べれば、住む家が有るだけ贅沢な話なのかも知れないけど、毎日、壁から剥がれ落ちる壁の塗料を見ていると、耐震性が、余震の来る度に落ちて来て居るのではないか心配に成る・・・

何故そう思うかと言うと、インプレッサにロールバーが入って居るが、ロールバーを組み付けて、最初のシェイクダウンでは、ロールバーのガッシリした感触が伝わって来たけど、今では、付いてないよりは、ましなのかも知れないけど、最初のシェイクダウンの様なガッシリした感触は伝わらなく成って居る・・・ロールバーの取り付け部は、フロアの薄いボディーにボルト留めで、その薄いボディーがたわんでしまえば、ロールバーがしっかりしていても、取り付け部分で歪んでしまえば、剛性など、気休めにしか成らないと感じて居る・・・ピラーなどにも溶接で、固めてしまえば雲泥の差が出るのでしょうが、ラリーをする訳じゃないので、そこまでやれる元気が無い・・・

我が家の新築の剛性から何度も、余震で揺れる内に、剛性も落ちて来て居る様に感じる・・・

そもそも、建築された物の耐震性って鉄鋼の骨組なら、鉄鋼がたわんだりして元に戻るけど、木材の組み合わせした建物の場合って、一度揺れてしまえば、木の組み合わせた部分が潰れてしまう訳で、鉄鋼の様にたわんで元に戻る様には成らない様に思ってしまう・・・(-_-;)
木材もしなる事で地震のエネルギーを吸収して戻るのだろうけど、柱の継ぎ目や組み合わせた部分の方が、短い柱や梁より先に、揺れによっての力が掛かると思うんですよね。
中学生の頃の技術の授業で手造りの木製椅子を作ったが、グラグラで、右に左に、座る度に、クニ!っとズレるんですよね。
座ってガタガタ揺する内に、次第にガタも大きく成り、四角い形が平行四辺形に成ってしまい、技術の成績は悪かった・・・(=_=)
手造り椅子とは違うのかも知れないけど、地震の起きる度に木造建築って少しづつ、揺れに対する踏ん張りが弱く成って来ると想像してしまいます。
ログハウスだと、お互いの重みで、緩んでも又、木材どうし、食い込んで、緩みが解消されるのかな?
ブログ一覧 | マイホーム(^-^) | 暮らし/家族
Posted at 2011/03/24 13:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年3月24日 21:15
うちも各部屋の壁に亀裂が…(汗)
まだまだ余震も続いているのでお気をつけて下さい!
コメントへの返答
2011年3月24日 21:42
壁の亀裂を直すべきか、そのままにするか悩み所です・・・
とは言っても予算が無いけど・・・(;一_一)

会社の修復費がとんでも無い位、掛かるらしく、予想すると、夏のボーナスが・・・(+_+)
2011年3月24日 22:09
お疲れ様です♪

余震が続いてますが
何だかまた大地震がおこりそうで怖いです…

我家がつぶれたら
エブリィで生活するしかないです…
コメントへの返答
2011年3月25日 11:46
寝ていて、地響きがすると、飛び起きる時が有ります・・・(-_-;)

携帯の防災警報が鳴る場合と、地響きでの警戒する数秒間が何とも言い難い瞬間ですね。(^_^;)

ガソリンの給油も並ばずに買える様に落ち着いて来たので、セカンドカーにも給油して、もしもの災害にも備えておきたいと思います。

本当の被災地からすれば、セカンドカーに給油すると、買い溜めに成っちゃうのかな・・・(^_^;)

車が無いと、身動きが取れないから親、兄弟や親戚の連絡も援助も出来ないなんて事に成りかねないから、私は、買い溜めだと言われようが、セカンドカーも、ベストなコンディションてスタンバイしておく様にしたいと思います。<(_ _)>
2011年3月26日 12:37
おつかれさまです!
まだ建てて一年経ってない我が家の壁のクロスもあちこち切れてしまってます(涙)

まだ大きな余震が続いてるから直しは未定にしてますよ

ガソリンの次は水…
そろそろ疲れてきましたわ(-.-;)

コメントへの返答
2011年3月27日 5:18
水の次は電気、米などの食料もこれから、不足しちゃうのかと心配しちゃいます。
会社の損害も深刻だし、ボーナスを出さない理由は、誰もが理解出来る状況だし、これからの復興には、どれだけの苦労と、犠牲が必要なのか予想が付かないです。(=_=)

原発についても、チェルノブイリ程の放射線の量は無いにしても、石棺の様な、立ち入り禁止の施設として、管理しなきゃ成らなく成るのではないかと思うし、電力会社の体質も問われるだろうし、国の予算も今回の災害で深刻な状況に成るだろうし・・・
目先の復興は明るいのかも知れないけど、その更に先の未来は、どうなるのだろうか・・・(-_-;)
水は、もう諦めて、放射線が有ろうが、国が言う様に普通に飲んで良いと言うのなら、飲んで行くしかないと思って居ます。

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation