• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

甥のPSP

甥のPSP 甥のPSPが壊れたので、ネットで部品調達して、自分で治しってやりました~(≧▽≦)


落として液晶を割っただけなので、液晶のみの交換・・・
オッサンレベルでは、スキルの限界を感じました~( ̄。 ̄;)

液晶パネルを差し替えるだけなのですが、基盤のフィルムの配線が細かくてかろうじて交換出来ましたが、修理代ケチって自分で交換するなら、ちゃんとしたサポートを受けた方が良い見たいですー
分解するのに隠れたネジ緩めるのに、シール剥がして緩めるのですが、そのシール剥がせばサポートは受けられなく成ってしまいます。

液晶パネルも、代引きで、3500円位で部品調達は出来またが、交換に必要はパーツが全て揃って居る訳じゃないので、完璧は望めない修理に成ってしまいます。
ブログ一覧 | 普段の様子(^-^) | 趣味
Posted at 2012/06/23 20:19:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年6月23日 22:11
こんばんは

PSPの液晶の配線引っこ抜くの
怖くなかったですかf^_^;)?

僕はカプチーノの事は全然詳しくないんですが、
PSPの修理改造は得意だったり…汗
コメントへの返答
2012年6月24日 5:19
PSPの改造出来ちゃうのですか!?(゚o゚;

雑誌とかで、パンドラのバッテリーとか読んだ事有るけど、意味がイマイチ解りません・・・( ̄。 ̄;)

配線引っこ抜くのもビビりながらやりました(-。-;)スッと抜けないし、差込が小さいし、配線も、指じゃ刺すのに持てないし、楊枝で押し込んでやりました。
細かい部品はかりで、車のエンジンやミッションの方が断然作業が楽でした。
虫眼鏡でも買いたい位ですね。
2012年6月24日 12:17
ソニー製品は特に狭い中にギリギリで入っているので大変ですよね(^_^;)
私も昔の小さいVAIOに容量の大きなハードディスクを載せ換えした時にフィルムが…(汗)
逆に狭いので何とか押さえが効いて使えてますけど(笑)

今は少し前のビクターのデジタルビデオカメラを手に入れましたが、これもフィルムのコード切れていてモニターが映らなくどうしたものかと悩み中です(^_^;) 使えないかな?

コメントへの返答
2012年6月24日 15:19
ビデオカメラ、何とか成ると良いですね。(〃'▽'〃)
キャノンのデジカメが、色の写りがおかしく成って、山田電気に修理を頼んだら、タダで治りました。(≧▽≦)
修理代を覚悟していたのですが、何か特別な部分だったのかな?
高価な物ならちゃんと修理に出した方が良いのかも知れませんょ。(〃'▽'〃)

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation