• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

穴開いてる~( ̄。 ̄;)

穴開いてる~( ̄。 ̄;) フェンダー下、外したら穴開いてました~( ̄。 ̄;)

錆チェンジャー処理してから、FRPと、グラス繊維で穴を塞ぎました。
中は、ノックスドールでシュ~っとピチャピチャにしてやりました。( ̄∇ ̄)
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2012/06/24 20:33:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

メルのために❣️
mimori431さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年6月24日 21:10
コメントありがとうございます
穴を塞ぐのにFRPを使ってみたいのですが 難しいですか??冷や汗
コメントへの返答
2012年6月24日 22:43
ホームセンターなどでセットに成って居る物が最初は、お手頃だと思うのと、(FRP)レジンに硬化剤の割合をどうやって計るかですかね?( ̄。 ̄;)

馴れちゃえば適当にスポイトなどで、ピュ~っと入れて混ぜ混ぜしながら、ペタペタやってます。

紙コップにレジンと硬化剤を入れたら、割り箸に軍手などの指先を切って輪ゴムでしばった物とか使って、ペタペタ塗り塗りしてます。
グラス繊維シートは、ハサミで使いたい大きさに切って割り箸で硬化剤を混ぜた物にジャブンと浸したら治したい部分にペタリと貼り付けしたら、割り箸などで、更にペタペタ塗り塗りして、グラス繊維シートの中に浸透させる様にヒタヒタにします。
グラス繊維シートは、最初は、シート状を保って居るのですが、ヒタヒタの染み込んだ状態な成ると、繊維がグズグズに崩れて来ますので、突っつきながら治したい部分を均等にならして行きます。
硬化時間も、硬化が始まると急激に固まり始めるので、少量ずつ取り分けて作業をすると良いと思います。
仕上がりや質感とか有るので、最初は、バンパーなどの裏側の補強とか見えない部分から始めた方が良いと思います。
専用のローラーとかも有りますが、洗って再利用するなら、使い捨てで、固まったらポイッと捨てられる方が良いと思います。手早くグラス繊維シートの空気を無くすのが、ポイントですかね。写真の一枚の白い部分は、本当は駄目な状態なんですよね。透明感がないと、硬化後の強度は弱いし、防水力も完璧じゃないみたいです。
この作業を何回が繰り返しをして、厚みを出したりグラス繊維シートも種類が、有るので、色々試して見て、こんな感じなんだなって覚えちゃうしかないですよね。
2012年6月24日 21:59
(;´Д`) ウヒャー

こりゃ、うちも開けてみないとマズいな~。
コメントへの返答
2012年6月24日 22:57
泥が溜まりに貯まって、乾かないままボディーを腐食させてしまってました。

シート裏を見る前にフェンダー下からなのかも知れませんょ・・・( ̄。 ̄;)
磁石でサビサビがくっ付いて来たので、何処かが、穴開いてもおかしく無い量だったので、開けたら・・・(T^T)でした。

フェンダー下のはずし方は、タイヤハウスの黒いインナーフェンダーにネジ二本、丸いダクトを外してボルト一本、フェンダー下側ボルト二本、ドアを開けた奥にネジ一本外したら前方に1センチ位スライドさせてから外せます。
2012年6月25日 9:42
やっぱり早期発見&治療が基本ですね~

ウチのは大手術が必要です…(/_;)
コメントへの返答
2012年6月25日 15:01
治療の仕方、これで正しかったのか・・・(T^T)
樹脂で固める前に綺麗に洗ってから固めればよかったのかも・・・
洗えば、穴付近は、乾くまで時間が掛かりそうで、軍手でフキフキして樹脂でペタペタしちゃいました。
フェンダーが上に被さるので見えない部分なので見た目は関係無い部分なのですけどね。

古い車のレストアとかって、錆て無くなった部分は、鉄板叩いて作り出してしまうって雑誌で読んだけど、カプチーノにそんなにしてあげられない悲しい現実・・・( ̄。 ̄;)
2012年6月26日 0:37
最近のお薦めはPORです

黒錆転換剤を含んだ妨錆塗料です淼
コメントへの返答
2012年6月26日 12:16
黒錆転換剤の塗料ですか!?(゚o゚;
ノックスドールは、スプレーグリスってかんじで、スプレーした直後は、サラサラの液体スプレーの様な感じで、吹き付けすると、スプレーグリスって感じです。
臭いもそれなりに有り、吹き付ける場所によっては、車内の臭いが残ります・・・(●´ω`●)

PORが塗料だとすると、黒錆に変換して乾燥してしまうなら、使い分けしたりすればより良い処置が出来そうですね。
ノックスドールの施工も、見えない部分にスプレーするから塗りムラが有る様で、ライト片手な覗き込んだら、スプレーが届かなかった様です~( ̄∇ ̄)

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation