• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月18日

点検は大事ですな~(*´ω`*)

点検は大事ですな~(*´ω`*) 昨日のベルトの鳴きでベルトが緩く成った様な気がしたので、ベルトの点検をしました~(。-∀-)

結果、早めの交換が望ましい状態でした~(*´-`)

焦げ臭かったので、ベルトの内側に多少の亀裂は有ったのかも知れませんが、新たに深く亀裂が入って居る部分を発見!

熱で、ゴムが固く成ったのでしょうかね。
亀裂の辺りを触ると、プラスチックの様に表面が固く成って居る様です。

早めに交換しないと、いつ切れてもおかしく無い状態でした。(。-∀-)

このVベルトは、今の車のベルトと違って、切れやすいし、滑りやすいみたいですね。

後期型はベルトも、Vベルトから、リブベルトに代わった様な…?
こうした、ベルト一つでも、技術の進歩で耐久性や信頼性が上がって居るんですね。

皆さんのベルトの状態は良好ですか?
Vベルトは寿命も今の車の様には長く無いみたいですょ~(*´ω`*)
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2013/10/18 21:32:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

雨の海
F355Jさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年10月18日 21:47

こんばんは~(´∀`)

Vベルトタイプは、純正じゃ無いと溝の角度が違う為に、プーリーに潜り易く、結果的にヘタリが早い傾向です。

私はテストケースでアルト系の対策プーリーキットを使い、オルタ側を4PKタイプに致しました、エアコン側は変わらずにVベルトタイプですが、半年くらいテストして来ましたが、良いみたいです。

アルト系の対策プーリーを使うには、エアコンブラケットの加工が必要で、そこが難しかったですが、試す価値は十分に有りました。

参考までにですが、お話しして置きます。
コメントへの返答
2013年10月18日 23:45
対策キットですか~?(*´ω`*)

大雨の度にベルトを鳴かしてベルトの寿命を縮めるのなら、対策キットで解消もアリですね。

ただ、エアコン側の加工が必要なのは大変ですよね。(*´ω`*)

コンプレッサー側の取り付けと、調整ボルトにカラーでも追加して、コンプレッサーを前方にずらして、感じですかね?(*´ω`*)
2013年10月19日 0:32
ベルト……

一回も変えたことないわ…たぶん。

製造から10年。
走行距離65,000キロ…

だいぢょーぶなわけ、
ないわな。
コメントへの返答
2013年10月20日 12:21
最近の自動的なら、昔ながらのV型ベルトよりは、長持ちロングライフなので、意外とそんな感じで、大丈夫だったりしちゃいますよね。( ^∀^)

せっかくだから、愛車の点検をして、安心メンテナンスをしとけば、安心出来ますし、自動車業界も、少しは、景気も良くなりますね~(*´ω`*)

私は自分で交換派なので、部品屋さんがちょっと利益が増えるだけですけど・・・(*´-`)


休みに用事が有って未だに部品の注文が出来てない…(。-∀-)
きれそうなベルトで、ウロウロしていつ切れるのか心配です…(。-∀-)

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation