• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

ブレーキの引きずりを視てみた(´・ω・`)

インプレッサのブレーキの引きずり…(。-∀-)
リア側はこの間オーバーホールしたが、フロントブレーキも引きずって居たので、観てあげた、今回は、お金が無いので、ちと、ごまかしで視てみる事に…(。-∀-)


ピストン抜くと、面倒だから、ローターのパットを片側1枚外して仮組して、ブレーキを踏んでピストンを半分位押し出して、ピストンブーツを捲ってピストンを磨いて押し込んでみる作戦です。

ピストンの回りに錆やグリスの固まりの様な物を600番の紙ヤスリで、シャカシャカ磨いたら、パイプレンチで回しては磨くで終了~

ピストンの回りの錆びで、ピストンが戻らなくてブレーキの引きずりを起こして居たので、磨く事で、スムーズに戻る様に成りました。
これで、暫くは固着しないとは思うけど、ピストンを磨いたから、磨いた部分は又錆びやすいので、長持ちするかは解らないですが、オーバーホールしないで暫く乗れそうなので、これで、良しとします。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2013/11/03 15:34:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 23:42
自分のカプチもキャリパーが・・・w

全バラして直すしかないのかなぁw
この方法真似してみようかなw
コメントへの返答
2013年11月4日 5:57
今回は、お金が無かったので、こんな形でごまかして居ますけど、できればオーバーホールが良いですよね。(*´ω`*)

通勤で使用しているカプチーノなら、間違いなくオーバーホールをして、しっかりメンテナンスをしますが、このインプレッサは、セカンドカーで、ほとんど乗らないので、こんな形でごまかしてしまいました。(*´ω`*)

ブレーキ引きずりでは、車検の検査にも引っ掛かりますから、放置も出来ないし、何よりブレーキパットが速く無くなりますからね。

カプチーノの場合、もしかしたら、リア側はサイドブレーキの機構がピストンの内部に組み込まれて居るので、ピストンを回すとサイドブレーキの調整に影響が出ちゃうのかも知れませんょ?

カプチーノのリアのキャリパーは修理書を見たかんじでは、複雑でしかたら…(。-∀-)

フロント側はこんなやり方でも出来るとは思いますが、ブーツがもろく成って居ると、ブーツが破けてしまうかもです。


プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation