• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

溶接は長袖ながズボン…

溶接は長袖ながズボン… センサーボスを、一つ溶接した訳だが、どうやら溶接の光に軽い火傷の様な状態に成ったらしい…(/´△`\)

お風呂の湯船に浸かると、日焼けしたかと思ったが、真夏の日焼けでもしたかの様に肌の露出した部分が、赤く痛い~(ノ´∀`*)

湯船の温度に慣れるまで、「ハァ~ウ・・・」状態…。。(〃_ _)σ∥


ちょこっとだからと、何も気にしなかったが、恐るべし、溶接光…f(^ー^;
ブログ一覧 | 普段の様子(^-^) | 暮らし/家族
Posted at 2014/05/05 01:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年5月5日 6:48
溶接の光、あのバチバチのことですか?あれでやけどになるんですね!

私は昨日庭のたき火で前髪焦がしました(^-^;

コメントへの返答
2014年5月5日 7:04
そうなんですよ~。。(〃_ _)σ∥

目だけ殺られる物かと思ったのですが、バチバチのあの光は、真夏の炎天並みか、短時間でヒリヒリに成ってしまうので、それ以上のパワーが有りますね~ 皮が剥ける事は無いですが、今も少しヒリヒリしてます…。(*´-`)
2014年5月5日 8:58
やっちゃいましたかーー

半端無く 焼けますからね

気を付けて

これからも、色々冒険してくださいね

見習はなければ
コメントへの返答
2014年5月5日 9:29
冒険…(ノ´∀`*)

全くその通りですね~(*´∀`)♪

大事な触媒、溶接に失敗して、ボロボロに成る悪夢もよぎりながらの作業実行~(*´ω`*)

過去の経験から、出来る、出来ないの判断をしているのですが、予想もしないトラブルで、更にスキルアップ出来るのか、それとも、やらなければ良かった…と落胆してしまうのかのどちらかなんですよね~。。(〃_ _)σ∥

写真に有る様に、溶接が終わって、ボルトの押さえを外したら、落胆しましたからね~ヾ(@゜▽゜@)ノ

リューターでごまかせたから良かったですが、ごまかしが出来なかったら、汚い溶接のイボを付けただけに成りましたからね…。。(〃_ _)σ∥
センサーボスも一つしか無いし、失敗したら、触媒外してまで作業した意味が無くなりますからね~綱渡りの冒険ですな~(ノ´∀`*)
2014年5月5日 9:07
おはよーございます~♪

アレは紫外線がハンパ無いですからねェ・・・(^_^;)
あっしは鼻の頭が、ペロリと剥けた事が・・・(>_<)
コメントへの返答
2014年5月5日 9:40
サンオイルでも塗ってから作業しますかね~(*´ω`*)

お風呂に入ると、焼けた所が赤く成るのですが、靴下や、しゃがんで作業した形で赤く成ってますからね~(*´ω`*)

顔を隠すお面で作業して居たのが救いでしたね~(*´ω`*)

両手が使える様に、ゴーグルタイプの遮光の物も持って居るのですが、もしかして、それだと、鼻の頭がテヘロペロですかね?(゜▽゜*)

2014年5月5日 14:22
連コメ、失礼します。<(_ _)>

ゴーグルタイプは、アセチレン系のろう付け作業用ではないですか?
アーク溶接・Tig・Mig 系の溶接で使うと作業時間にもよりますが、ほぼ間違いなくテロぺロでし~!\(^o^)/

両手が使いたい時は、自動遮光タイプの面がイイと思います~♪
でも、安物は遮光切り替えのレスポンスが遅くてイマイチですし、長時間作業すると夜寝る時に、目がチカチカしちゃうと思います・・・(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月6日 7:49
自動式の遮光のお面ですか~(*´-`)

欲しいけど、お値段が…。。(〃_ _)σ∥

アイアンマンみたいでカッチョエエーのですが、溶接も、ちょっとだけの作業が殆どなので、なかなか買う元気が出ないです~(ノ´∀`*)
2014年7月13日 12:08
初めまして。

溶接工ですが、自動の遮光レンズはお勧めしませんよ~
僅かですが一瞬光が目に入る様です(目には感じない程度ですが)

でも、滅多に溶接しないとの事ですから
利便性を考えると、買いとも言えますネ!
(どっちやねん的でごめんなさい)

コメントへの返答
2014年7月13日 13:01
光の早さで作動させるのは無理なのでしょうね。(*´ー`*)

溶接光が光って、遮光させるまでには、光が届いて光センサーが感知して、回路を廻って遮光レンズを暗くさせなくちゃ成らないから、物理の法則では、今の所、最速な光を都合良くガード出来る事は不可能なのでしょうね。( ・∇・)

普通のおめん、見えないから、チラチラと顔からずらしてはバリバリ溶接して、直接光を見ちゃうから、両手の使える自動の、一瞬だけ光は入るけど、やはり、パフォーマンスは良いでしょう…(ノ´∀`*)

溶接を本職として居ると、視力は下がってしまったりしてしまうのですかね?
普通の溶接棒で溶接すると、最初は、先端がくっついて、グニグニして、外れなくて中々狙い通りに溶接が始まらないんですよね…(。-∀-)

高かったけど、半自動溶接機買って良かったとつくづく思いましたね。
おめんは付属品の安物でしたので、お金に余裕が有れば、自動のおめんで、溶接したいですね~(。-∀-)

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation