• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月25日

シャキーン!!

シャキーン!! 車高調が欲しかったけど、貧乏なので、低予算での修復…(*´ω`*)


ヌケヌケのショックをポイ!!・・・(*´ω`*)


シャキーン!!
日差しが陰った夕方から作業開始~(*´ω`*)
何とか暗く成る前に終了~(ノ´∀`*)
暑かったけど、わが家にはスポットクーラー成る物が有るので熱中症には成らずに済んだ…(* ̄∇ ̄*)

作業の失敗…

フロントのアッパーアームを押さえて居るボールジョイントのボルト、中々固いな~っと抜いたらネジ山全滅…(。-∀-)
ジャンクボックスから、似たボルトを見付けて代用したけど、1Gで足回り締め付けしてたからアームが上に持ち上がろうとしてたみたいで、ロアアーム持ち上げながらボルトを抜いたけど、アッパーアームが半端なく上に上がろうとしてたのに抜いたのが失敗の様でした。
ネジ山修正しようと、修正セットを探したけど10M1,25mmのダイスは入って無かった…(。-∀-)
こう言うトラブルが時間を浪費しちゃいますよね。
もうすぐ26万キロに成ります~(* ̄∇ ̄*)
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2015/07/25 20:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

意外に臆病者
どんみみさん

フロントグリル新調
たけダスさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2015年7月26日 19:22
ありがちな部分

アッパーアームのジョイント部
左手握力が勝負(笑)

上下を左手でサンドして緩める&締めるが基本な場所です
コメントへの返答
2015年7月26日 20:44
膝でローター押し上げて、ボルトを抜いたのですが、アッパーアームは、その更に上に・・・(;゜∇゜)力を使う部分が全然違いました~
キラキラしたネジ山見た瞬間、遠い所見ちゃいました…(* ̄∇ ̄*)


プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation