• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月06日

3Dプリンター印刷~(ノ´∀`*)

3Dプリンター印刷~(ノ´∀`*) 3Dソフトで、取り合えずデーターを作成~
文字を入力して、文字を押し出す。

文字の配列を寄せてくっ付け遊び心で角度を付けてみたりして…(;´∀`)

データが出来たらプリンターのソフトで開いてプリンターのヘットの軌道を決める為にデータ変換~


データの変換が終われば印刷開始~
ここからが問題、プリンターの設定や調整が大変だった…(。-∀-)
樹脂を溶かして、造形台の上に乗せて重ねて行くのですが、ノズルと台の隙間調整が手動で調整しなきゃ成らず、調整幅、名刺の厚み位に調整するんです…(。-∀-)
名刺をノズルと台の間に入れては、抜き差しして名刺の滑る感触で調整をするのですが、台には、ノズルとの接触で、破損しないようにスプリングにて、高さ調整が出来る様に成って居て、台とノズルの動く範囲を同じ隙間で調整しなきゃならず、隙間の微細な調整で印刷の出来に大きく変わってしまうんです。

失敗の時の印刷物…(。-∀-)印刷の途中で、台と重ねた樹脂が剥がれて失敗…(゜ロ゜)
途中で剥がれちゃうと、その上に乗せる事が出来ないので、剥がれたら即失敗を意味します。
要因は、台とノズルの隙間が大き過ぎた事と、ノズルの温度が高過ぎて、出た樹脂が定着した瞬間に冷えずに反り返りが出来て、他を廻った後のノズルと接触して、印刷物が剥がれてしまった…(。-∀-)樹脂の温度は、室温とも関係していて、定着した瞬間に冷える最適な温度の設定もこれまた微細な様で、ひくくては、定着に温度が足りずに良く付かなく成るし…(。-∀-)


で、5時間以上かけて出来た物…(;´∀`)

キーホルダーのマスコットにでも成るかな?
ブログ一覧 | 普段の様子(^-^) | 趣味
Posted at 2016/02/06 22:02:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

定期通院
ゼンジーさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2016年2月6日 23:06
お疲れ様‼かっこいいです!記念すべき第一号!
次は排水溝のふたですね。

私はSSD換装を始めました。何故か読み込んでくれないし!泣きたい(T-T)
コメントへの返答
2016年2月7日 7:00
排水溝のフタ中々進まないんですよ~(。-∀-)

水の流れを作るフィンと、水の落ちる穴とかどうコマンドを作れば良いか解らなくて、試行錯誤しても、選びたい面が選べなかったり、思う様な形にデザインが出来ないまま、コマンドを実行しては、やり直しで、時間ばかり掛かってしまってます。データーで時間が掛かり、今度は、プリントで失敗を繰り返すかも知れないです。(*´ー`*)

デザインしたフタをプリントする場合、造形の台に乗せた時に、空中の部分に大量の樹脂の柱をサポートさせなきゃ成らないので、冷えて引っ張られたり、反り返りで綺麗にプリントするには、樹脂の扱いも経験しなきゃ難しそうなんですよね。

カプチーノのロゴも、文字の一つ一つに回転とひねりを付けたデザインを最初に作ったのですが、プリント時に何度も途中で台座から剥がれてしまいデザインをやり直してますからね…(;´∀`)
ほんの少し文字をひねっただけで失敗の連続でしたから、プリンターの調整と、ノズルの温度管理 は、かなり繊細みたいです。

ファイル変換で読み取り出来ないんですか?デアゴスティーニのソフトの場合、123デザインソフトは、パソコンのユーザーアカウントが日本名だとファイルの読み取りが出来ないので、パソコンのユーザーアカウントをもう1つ英語表記に登録して123デザインをインストールし直して使ってますので、もしかしたらパソコンを立ち上げた時のアカウントの違いとか、でファイル変換して読み取り時に日本語表記で読み取り出来ないとか?
保存する時に。ファイル名を日本語にしちゃって駄目とか?そんな感じ位しか解らないですね…(;´∀`)
2016年2月7日 7:46
凄〜い (*^_^*)
綺麗に出来ましたね ( ^ω^ )

前職で、3Dプリンター使ってるのを
見てましたが、夜セットして、朝、
出来上がって無くて、ガッカリして
いたのを思い出しました (~_~;)

調整と清掃が大変ですよね (^_^;)
コメントへの返答
2016年2月7日 9:14
道具に手が馴染むと言うのでしょうか・・・(。-∀-)

簡単じゃないですね…(;´∀`)

2時間位掛けて積み重ねて出来て来たのに、熱からの歪みでヘットノズルと接触して、台座から剥がれたりしちゃうと、樹脂の載せる場所が無くなってしまうので、それでも、樹脂は押し出されて行きますから、失敗するとガッカリですね。

樹脂のシートも有ったのですが、組み立てのウッカリミスで、台座の下の移動テーブルに樹脂シートを張り付けてしまって、台座にマスキングシールを貼って、更にケープと言う髪を固めるスプレーコーティングしてからの印刷してますからね~(ノ´∀`*)
職場用でも、失敗しちゃうのって解る気がする~(ノ´∀`*)

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation