• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月29日

シャコ万力~(*´ー`*)

シャコ万力~(*´ー`*) シャコ万力を購入~(*´ー`*)
ホームセンターにて購入(5千円位)。
貧弱では駄目そうなので、そこそこ丈夫そうな物をで、開口幅も大きい物をチョイスしました。
回すハンドル部分に、ボックスやメガネレンチを接続出来るタイプで、より強力に締め上げる事が出来る様な物を撰ぶが、実際の作業で使えるのか心配だが・・・
油圧プレス作業の替わりに使う予定。(^_^;)



ヤフオクにて見付けた、スパイダージョイントです。
カプチーノのドライブシャフトのセンターと、デフ側に使えるそうですが、スパイダーのサイズが若干小さめの為、専用シムにてサイズの違いを合わせるタイプです。

新品ドライブシャフトアッシーを買えずにそのまま不調のまま乗るよりは良いのかな?って、思い購入してみました。(*´ー`*)

固定クリップとの間に入る構造で、長期間のシムとクリップの腐食や、痩せ等でシムの役目を果たせなく成る事が起きるのか?心配は有りますが、組み上げご、クリップ部、スパイダーキャンプ側に接着剤でも付けて腐食、痩せが少しでも防げる様に工夫でもして措こうと思います。

ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2018/07/29 10:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年7月29日 11:31
このスパイダー気になってました!
交換はカシメを削り取らないと出来なさそうですが…サークリップ方式にできませんかねぇ?(笑)
コメントへの返答
2018年7月29日 12:52
ミッション側はカシメに成って居て、出展者の肩も、あくまで、センターと、デフ側用って書いてましたね。(*´ー`*)

ミッション側のカシメの重要性は有ると思いますので、センターと、デフ側の2ヶ所の交換で、ミッション側が駄目に成った時には仕方なくアッセンブリ交換しかないのかな・・・(*´ω`*)
駄目なのは、デフ側がスムーズに動かないのがほとんどですからね。

カシメを削り、交換した後で、回転バランスを崩さない様にスパイダーを回転中心に、納めて、更にカシメと同等にキャップを抑え込むのが重要に成ると思うので、もしも回転バランスが狂えば、遠心力によってスパイダーは外方向に変心してしまいカシメが弱ければ更に変心してジョイント破損って、事になり、破損してシャフトが脱落などした場合が、純正でもカシメを採用して居るだけに怖いですよね。(*´ー`*)


プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation