• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月28日

ジャンク品の掃除機(DC22)

ジャンク品の掃除機(DC22)      リサイクルショップにて、ジャンク品のダイソンの掃除機を衝動買いをしてみた・・・モーターは回るが、ダストボックスの蓋のヒンジ部分の破損とリモコンスイッチの不良との事だが、2500円だったのと、比較的綺麗に見えたのと、モーターが回るなら、モーターのイダスラするのに、2500円で強力なモーターで遊べるなら安いかと考えたのと、自分で、直せたら憧れのダイソンの掃除機が使えるかと考えたりして買ったのだが・・・(;´∀`)

掃除機の中古品を買うなんて、とても気色悪い事なのだが、ダイソンの掃除機を買う事は、新品の御値段的にまず無いだろう・・・
イダスラして飽きたら又リサイクルショップに持って行けば、ゴミには成らないだろうと判断して・・・

まずは、ダストボックスの徹底的に洗浄する事にした
ダストボックスの割れた部品は、ヤフオクにて、800円で落札して、送料が1500もかかり、そこそこ散財した様な気もするが、パーツを組み合わせして、とりあえず、使える様に治してみる事にします。

一様洗浄掃除済みらしいのですが、ダストボックスの裏を良く見てみると、汚れが見えて、臭いもする為、クリアなケースを洗う程度では、全く洗浄したとは言えないレベルかと思う・・・

サイクロンの部分って、ミクロな塵が、付着して、汚れとして残って居るし、サイクロンの発生させる為の仕組みは複雑で塵が溜まる要因にも成って居るらしく、サイクロン式って、紙パックが要らないけど、メンテナンスが大変なんじゃないかと思ってしまった・・・(;´∀`)

ダストボックスの脱着は簡単だけど、サイクロン部分の分解は普通の人には出来ない様な作りに成って居るみたいで、無理やりサイクロン部分を分解しなきゃ成らなかった・・・

パーツを破損させずに分解出来たから良かったけど、自分の掃除機ならまだ良いが、全く未知な掃除機の他人のゴミの分解清掃は二度と遣りたくは無いレベルである・・・
多分、ゴミの吸い取り量は、MAXレベルを越えてはいけないのかも知れないのかも、グルグル回るゴミが、MAXレベルを越えると、サイクロン部分に入り込んでしまうのかな?
ブログ一覧 | 普段の様子(^-^) | 日記
Posted at 2020/06/28 04:48:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2020年6月28日 6:20
ジャンク品で遊ぶには丁度イイですね♪

私も一度、大枚叩いてダイソンを買いましたが、結局は紙パック式のトップエンドモデルに買い換えました

掃除機自体の掃除が大変なので本末転倒という結果でしたね
コメントへの返答
2020年6月28日 6:57
サイクロン式って、ゴミ捨て簡単で、良い様に思うけど、紙パック式の方が、紙パックが、フィルターにも成って居るので、虫を吸ったら、そのまま、ガムテープ等で蓋をしてゴミ箱にポイ‼️って出来たりしますよね。(;´∀`)ゴキブリは、素早く出て来そうで怖いのですけど・・・

掃除機のトップメーカーとして、広く周知された、ダイソンの掃除機が、メンテナンスが大変だと成ると、大金を払ってでも欲しく成る性能を付加価値として付けなきゃ日本の企業に巻き返されちゃいますよね。

ダイソン並に大金を払ってでも欲しく成るとしたら、濡れた物でも大量に吸えて、モーターヘッドでは、スポンジブラシに洗浄液とかスチームを使い床の付着して取れない様な汚れも掃除機1つでスッキリ綺麗に出来る位じゃないと大金を出してまでして買うきに成らないんですよね。

何で、高級掃除機の性能は、塵まで吸う性能やら、静かさとかまで、気回しが出来るのに、掃除本来の面倒くさいのをいかに楽出来るのかが、課題かと思うのだけど・・・台所の床とか、水が落ちて出来た汚れとか、スチームでごしごしやらないと落ちない汚れって結構有ると思うんですよね。そんな床等の掃除はこれ1台で綺麗に成るなら、皆さんダイソン、ダイソンって成らないのかと思うのだけど・・・(;´∀`)

ダイソンの掃除機、作動音めっちゃうるさいし、吸引力が大きい為だから仕方ないのかも知れないけど、モーターの出力がお高めで、電気めちゃくちゃ喰うのかな?
とりあえず、気に入った所といえば、電源コードが長めなのと、ホースが長く伸びるので、コンセント1つの場所で行きたい場所まで掃除が出来る事ですかね。
2020年6月28日 9:21
サイクロン式が欲しかった関西のオバちゃんとしては、とても参考になりましたデス^ - ^

やっぱり紙パックで
そのままポイヽ(´o`;
がいいんですね
コメントへの返答
2020年6月28日 9:43
吸引力が衰えないとか、パワフルな吸引力とかのイメージですが、いかに楽に床のお掃除をするのかを考えたら、紙パックの交換は面倒な作業かも知れないけど、サイクロン部分に塵が付着してそれが蓄積して、綿ゴミやら、髪の毛が入り込んでダストボックスの蓋を開けてゴミを捨てても、サイクロンに付着した塵までは綺麗に落ちてはくれないと成ると、結局は、紙パック式よりも面倒な塵を綺麗に掃除をしなきゃ成らなく成るんですよね。(;´∀`)

サイクロン式は、工場とか、紙パック式ではすぐにパックが一杯に成る様な場所とかなら、パックの消費も無いサイクロン式の方が使い勝手が良い様に思いますね、自宅なら、紙パックが直ぐにいっぱいに成って毎回パックの交換をしなきゃ成らない程消費はしないのが普通ですよね。

実家でも、ダイソンの掃除機を使って居るみたいだけど、ダストボックスのゴミしか捨ててないだろうから、臭いやら、何やらメンテナンスが必要に成ってたりするんじゃないかと思う・・・

ダイソンには、お急ぎで修理メンテナンスをしてくれるシステムが有るので、定期的に掃除機を送ってメンテナンスをしてもらい常に良い状態にして使うのが、ダイソンの考える使い方なのかも知れないですね。
2020年6月30日 22:39
車買ったときにキャンペーンでもらったダイソン使っていますが、メンテが大変です。ってかまともに分解できないので、会社に持って行ってエアーで可能な限りブローするのが精いっぱい…。
一度だしパックの粉を吸ったら、それからカツオ臭が取れません…(笑)
コメントへの返答
2020年6月30日 23:05
エアーで埃を跳ばしても、付着した極小さな汚れは洗って擦らないと落ちないですからね・・・(;´∀`)
カツオ臭は嫌ですねェ~(;´∀`)
ルートサイクロンの裏側がばっちい事に成っていたりします・・・

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation