• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

排気温度警告

排気温度警告 先週の整備をした辺りから気が付いたら、エンジンが冷えて居る時にエンジンを掛けると、排気温度警告灯が点灯して居る事に気が付きました・・・

温まると警告灯は消え、消えた後に排気温度センサーのカプラーを抜くと警告灯は又点灯するので、排気温度センサーの不具合だろうと思うので、早速センサーを買って交換する事に・・・

排気温度センサーの交換は、触媒を社外品に替えた時に外したりしてたり、その時に新しい物にも替えたりして、焼き付きも無く、特に苦労するでも無く、交換出来ました。

楽勝な修理やな~って思って、エンジン掛けたら、治らなかった・・・( ̄▽ ̄;)
排気温度センサー・・・以外と高価なのに・・・( ̄▽ ̄;)

何が原因なのだろう・・・
ECUのカプラーの接触不良で、警告ランブの消える筈の電圧が異常に成って居るのか?ECU自体おかしな事に成って来て居るのか?
センサーのカプラーから、ECUまでの配線に異常が有って抵抗とか出たりしちゃて居るのか?
カプラーを外すと、点灯するって事は、通電しないと点灯して居るから、温まると警告が消えるのだから、センサーなんじゃないかと簡単に考えてしまうのだけど・・・
何でだろう・・・(;´∀`)
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2020/10/18 20:12:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 21:35
温まると消灯するのであれば、恐らくセンサーのネジ山の接触不良です。
センサーボスにタップを掛けると改善するかもしれません。
コメントへの返答
2020年10月19日 12:40
なるほど( ・∇・)
ありがとうございます、タップを用意してみます。
温まると消える警告灯、触媒側が温まると、熱膨張とかの温度変化で、センサーの電気の流れに変化が出る様な感じなのでしょうね。
2020年10月18日 21:42
こんばんは!いろいろ大変ですね(^-^;)

取り外して不要になったセンサのカプラから先を切断してテスト用の配線を作ってはどうでしょう!

ランプが点灯する冷機時の間に、テスト用の線の先をアースに落としてランプが消えるならセンサーカプラーから先、消えないならカプラー・ECU間で原因の切り分けができると思いますよ!
コメントへの返答
2020年10月19日 12:43
ありがとうございます。

どちらかなのか切り分けが出来れば、判断もしやすく成りますよね、アドバイスが無ければECUを買う所でした。(;´∀`)

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation