• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

連休を利用して・・・

連休を利用して・・・インプレッサ・・・スピードメーターの故障で、速度計が動かなかったので、連休の4日間、ヘトヘトの汗だくに成りながらこんな小さな部品の交換の為にミッション下ろして交換しました。
多分前回のミッションの修理で、ミッションを組み立てた時に、ギヤーが良く噛み合ってなかったのか?2個1にした相手側のギヤーの違いが有ったのかは不明だが、間違いなく次の車検までには治さないと車検の合格が出来ないだけに、治さないと駄目な場所なので、連休を使い交換しました。
若さも無いオッサンには、キツイ日々の作業で、アイスマンと言う氷水をジャケットに循環させるアイテムと、日除けテント、スポットクーラーを使用して何とかやり遂げた状態でした。この4日間、休憩を沢山取りながらの良く
冷えたスイカを食べて過ごし、筋力の衰えと疲労困憊の苦難でした。作業中の写真も撮る気力もなく作業した為、棄てずに転がって居たパーツを見てようやく投稿しました。
ドブリンギャ―って言うのかな?プラスチック製のギヤーの歯が3ヵ所破損して、いました。
Posted at 2025/08/15 20:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2023年08月20日 イイね!

Fデフの加工

Fデフの加工中古のミッションに付いていた、Fデフのピニオンギアのと所に刺さるシャフト・・・
スナップリングが片側だけクリアランスが無くて取り付けが出来ないので旋盤で穴をほじくる事にしました。

多分スナップリングを無しで組み付けするのが正解なのかも知れないけど、インプレッサの年式なのか?型式なのか解らないけど、社外製のLSDだとスナップリングが無しで組み付けなのか?年式でLSDの仕様が違うのか解らないし、シャフトが抜けない様に造って有るのに社外製のLSDを組むにはシャフトはスッポ抜けする仕組みが何だかスッポ抜けしたら嫌なので、旋盤でスナップリングを付けられる様に穴を広げてスペースを確保する事にしました。
ギャーだけに素材が硬すぎで、旋盤の刃をめっちゃ高価な刃を用意しなきゃ刃が立たない。何だかんだで8ミリ位穴をホジホジしました。
8ミリ程シャフトが下りシャフトの突き出しが無くなり社外製のLSDを組み込みが出来そうです。スナップリングを付けると、シャフトが中に突き出すので、LSDの内部で突き出したシャフトが干渉して上手く組めなかったんですよね。
中古のミッションにはこのシャフトが付いて無くて、詳細も解らないし、スナップリング無しでも抜けたりしないとは思うけど、Cリングとか入って抜け止め的な何か有れば安心ですが、スナップリングすら付けられない状態でしたので、良く解らないけど、加工してみました。
Posted at 2023/08/20 15:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2022年12月31日 イイね!

ミッションが壊れた・・・

ミッションが壊れた・・・インプレッサの5速のギヤーが壊れた・・・
5速に入れるとニュートラル状態・・・
スバルに5速のギアーとメインシャフトを頼もうとしたら、もう部品が無いらしい・・・

GC-8のC形古い型だから仕方ないのかも知れないけど、僕の頭の中ではまだまだ現役って思って居たのに残念でした。
仕方ないので、ヤフオクにて中古のミッションを探して、部品調達〜。
開けて診たらメインシャフトのギアーが欠けて居た・・・カーツのLSD入りの安めのジャンク品だから、何か有るのは予想はしてだけど、上手く組み換えしてニコイチミッションに組み上げようと考えて居るが、メインシャフトが欠けて居るから、自分の壊れたミッションをバラして中を見て見ないと、ニコイチで行けるのか判らない、開けて駄目なら又中古のミッションを買うしかないが、このミッション、120キロ位有ってとてつもなく重いから、気軽に調達の自宅に発送とは成らないんですよね。一人で何とか移動出来るレベルで
箱の中に入れるだけでも息切れしちゃいます。
更に、僕のトランスミッション、ギヤー比新車で買った時、低いギヤー比を選んだ様な・・・インプレッサのミッション、年式とか、ミッション形式とかで何種類かギヤー比が違うみたいだしヤフオクで買ったこのミッション、ギヤー比とか調べたりしないと5速の駄目な部品だけ入れ替えれば良い訳じゃなさそうで、色々調べなきゃ成らない様です・・・
整備解説書とか見てギアー比調べたりして居るけど、僕の形式のミッションのギアー比が今持って居た整備解説書では判らない・・・

とりあえず、自分のミッションを降ろす作業をしなければ・・・
Posted at 2022/12/31 08:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2022年03月06日 イイね!

ボディーカバー┐(´ー`)┌

ボディーカバー┐(´ー`)┌インプレッサ用のボディーカバーを最近新調したのですが、前に使って居たボディーカバーは、車体の下側に3本のベルトを通して縛る作りに成って居たのですが、今回新しくした、ボディーカバーは、真ん中に1本のベルトのみに成って居るだけで、ちょっと風か強いと捲れてしまい、ひどと、車から完全に摺り落ちた状態に成ったりして、ボディーカバーのフィッティングが悪い状態でしたので、ボディーカバーの修繕をしました。

古いボディーカバーのベルト部分を切取りしてとっておいたので、それをミシンにて、縫い付けをしました。
ついでに、新しくボディーカバーのベルトの取り付け部分の縫い付けも弱いので、補強の為の縫い付けも行いました。

ボディーカバー選びも、車体下側のバンドが多いタイプを選ばないと駄目なのですが、カバー自体の生地の質とか、中々良い物に巡り会えないですよね。

青空駐車場なので、ボディーカバーを今まで2〜3回買い替えをしましたが、最初に買ったボディーカバーが高価でしたが、永く使えた様に思います。同じ物が見付からなく、ネットで買ってはみたけど、商品説明では最高の質って成っては居たけど、ちょっとの風で捲れて、みつけては、直してを繰り返して、朝起きたらシート全部捲れて摺り落ちたのを見ると、残念な気持ちに成ってしまいます。

ミシンで手直ししたから、風の捲れ対策は格段に良く成ったと思うけど、紫外線による耐久性とかどのくらいもつのかな?
ガレージが欲しい所ですね。
Posted at 2022/03/06 10:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2021年04月04日 イイね!

盗難検知ブザー

盗難検知ブザー今日は、じっくりと盗難されない様にするには、どうしたものかと考えて見ました・・・( ̄b ̄)

ハンドルロックに、タイヤロック・・・
このあたりは、時間稼ぎ位にしか考えられず、盗難された動画を視ると、狙われたら、色々準備して来るみたいで、数分の犯行で、タイヤロックにかんしては、もはや・・・

とりあえず、エンジンが掛からない様にするために、簡単に脱着出来るバーツを外し、そんなバーツまでは、窃盗犯もそこまで用意はしてないだろうって考えです。

他にも、クランク角センサーのカプラーでも引っこ抜いておくとか、ブレーキローターの穴にドライバーでも刺してキャリバーに引っ掛かる様にしようかと考えてますが、ちょっとお出掛けするのに、車のボンネット開け、ブレーキを一つ一つみて回りってかなり面倒な状態に成るので、ますます載らない車と成ってしまいます・・・(T_T)

更に、最後の砦として、盗難防止のブザーを設置する事にしました。( ・∇・)

盗難防止装置は詳しくは知らなかったのてすが、普通に取り付けしても、ホーンを外されたり、バッテリーを外したりした場合には、機能しなく成ってしまうと考えて、小型で有ろうと思われるバイク用を購入して、自分なりに考えた末の取り付けをして見ようと思います。(;´∀`)

もしも、僕が窃盗をするとしたらと想定して、バッテリーを外して、盗難装置を破壊し、又バッテリーを接続して盗難におよぶと思うので、盗難装置は、簡単には、手の届く場所には、設置しない様に、車体の真下辺りに本体を設置して、バッテリーは、別電源からにして、バッテリーを隠す形にし、バイク用の装置でも、動体検知のオプションが有るので、それを車内に設置して、車体の動きと、車内に侵入された時に、警告ブザーが鳴る様にしようかと考えています。

とりあえず、配線やら、バッテリーの接続や、バッテリーを隠す為のバック等を用意して見ました。

殆ど載らない車なので、バッテリーの容量は大きく無ければ成らないと思うので、バックは大きめなやつにしちゃいました。あまり隠した事には、成らないのですが、トランクにでも置くしかないのかも・・・

他には、バッテリーが上がらない様に、付けっぱなしでバッテリーの自動充電の出来る充電器でも、して、スペアタイヤ収納辺りに潜ませて、水抜穴辺りにコンセントでも、設置して、待機電力を何とかしたいですね。
何だか、バイク用の動体検知は、消費電力が大きいらしいので、中々上手く行かない様ですけど、一番効果の有りそうなのば、エンジンが掛からない様に程よく壊す事なのかも知れないですね。ユニック車で、吊り上げられたら終わりですけどね・・・(T_T)

車を動かして盗難しょうとして居る事が、前提ですけど・・・
強固な、ガレージが欲しいです・・・(T_T)
Posted at 2021/04/04 20:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation