• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2024年11月12日 イイね!

カスタムライトセイバーその後

カスタムライトセイバーその後おもちゃのライトセイバーの基板とカスタムライトセイバーのボードのドッキング。
おもちゃの基板だからとなめて居たら、基板のプリント面が裏表と両面プリントされて居て、結局、おもちゃの基板で使えたのは、メインのスイッチと、プッシュボタンの2つのみで、スイッチもおもちゃの基板から配線を切り離しして、単体でオン・オフの為にバッテリー線の間に入れて、プッシュボタンも基板の上に配線ハンダ付けして、本当なら、もう一つプッシュボタンを使う予定でしたが、裏表にプリントされて居る為なのか?
おもちゃの基板のプッシュボタンは、2つが基板回路的に繋がって居る様で、カスタムのボードのスイッチ作動にお互い干渉し合ってしまうみたいで、単独でスイッチとして機能出来ない様なので、おもちゃのプッシュボタンを破壊して、新たに同じ様なプッシュボタンを設置してようやく出来ました。
発光させると中々眩しい光が出ますが、白色で発光してくれないので、作業灯としてはまだまだ改造が必要です。赤色で発光もするので、ブレードを付けたら夜の工事現場では使えそうです。
ブレードも、付かない仕様のおもちゃなので、ブレードをしっかりと固定しなきゃ成らないので、太さの加工やら、ブレードが白く光らない様なら、アクリルパイプを切ってブレードをいちから作らなくてはならないのかも・・・
Posted at 2024/11/13 14:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記
2024年11月03日 イイね!

カスタムライトセイバー

カスタムライトセイバーヤフオクにて、おもちゃのライトセイバーを買ったので更にカスタムをしてみました。
おもちゃの仕様は、ブルブルする振動と、ブレードの出る穴がキラキラ光る仕様の様で、光るけどブルブル振動しない壊れた物で、本体プラスチック製のメッキ塗装のされた物でした。
ヤフオクで見た時は、良さげに見えたが、届いて手に取って観たらおもちゃ感が凄くて使い道が全く無い物でた。
ライトセイバーの形をした作業灯なら自宅の車の整備に使う位なら使い道が有りそうだと、ライトに改造しようと、色々とネットを見てたら、カスタムライセイバーと言うマニアの間ではかなりの力作が有る事を知り、色々と探して、中国の通販サイトにてカスタムライトセイバーのボード売られているをを見つけ購入してみました。
持って居るおもちゃのライトセイバーに無理くり押し込んでカスタムライトセイバーを作ってみる事にしました。
取説とか一切無い状態で翻訳もソコソコの状態でしたが何とか出来ました。
紙に書いた配線図ちょっと間違って居ましたが、ユーチューブのマニアの方が、製作過程とかあったりして間違いも発見出来てボードとおもちゃのセイバーに押し込む事が出来ました。
ボードの仕様は、アナキンやら、レイやら設定を変えれば、LEDの発色を変えられ様で、何やらスピーカーから英語が聞こえ、ボードには、加速センサーみたいな物が入って居る様でブンブン音が変化します。スイッチ・オンで、設定が出来る状態、ブレード起動スイッチを押すと、LEDが光り映画で聞こえる音がして、振るとブンブン言う感じ、もう一つのスイッチを押すと、音の効果音が変化する様です。ただこの仕様のままだと、青や、赤に緑と言った感じで、作業灯として、白い光が出ない様なので、更に改造が必要に成りそうです。
短い差し込みブレードも有るみたいなので短いブレードを買って、白いLEDに変えたりしたら作業灯が出来そうな気がします。
とりあえず、ボードをおもちゃに押し込んだだけなので、スイッチや、おもちゃ側の基板にカスタムボードを割り込ませる事が出来ないか検討中です。
Posted at 2024/11/11 14:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記
2024年06月02日 イイね!

油圧プレス機の魔改造

油圧プレス機の魔改造油圧プレス機の力不足(3.5トン)が有り、ブッシュの打ち替えとか、もっと、圧力を掛けたくて、長いハンドル付け替えたりして、体重を掛けたりして何とか作業をして来たのですが、無理な使い方をするので無理な圧力に油圧ホースからオイルが漏れ出たりして使い勝手が悪かったので、工具屋さんにて、12トンのプレス機を良く観察したら、12トンのシリンダーに付け替えたりしたら、無理な圧力を掛けずに作業が出来るんのではないかと考え、自宅に有るプレス機を魔改造をする事にしました。
魔改造と言っても、シリンダーを付け替えたり、油圧を送り出すポンプを変えるだけで、多少の組み立て方法の違いは有るけど、部品さえ揃えられたら、出来そうでしたので、工具屋さんに部品を注文して付け替えたをしました。
自宅のプレス機は、卓上型で、コンパクトで場所を取らない方なので、新しく買い替えとまでは出来なかったので、12トンサイズで、コンパクトな安いタイプは無さそうなので、これで次からは、余裕の有る打ち替えが出来そうです。
ミッションのシャフトからギヤーを抜く時に、下側の支えの幅も狭くて、ギヤーの様な大きな物を抜く時に支えの幅が狭くてやり難い事も有ったので、24ミリ位のカラーを挟んで幅を広げたので、更に使い易く成ったはずです。油圧プレス機とかあまり使わないのですが、無いと出来ない作業が有ったりして3.5トンの圧力でも中々抜けない物が有ったりして汗ダクで作業してたりしてたから次は優雅に作業が出来ると良いのかも・・・(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡
Posted at 2024/06/02 20:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記
2023年05月27日 イイね!

エアーガンのコンバージョンキットって…

エアーガンのコンバージョンキットって…エアーガンのコンバージョンキットって物を買ってみた。 

FMG9って言う折りたたみしてコンパクトなマシンガンの様な物で、見た目、折りたたみして居るとエアーガンっぽく無さげな感じが気に入って6万も出して購入したのですが、コンバージョンキットって購入してそのまま弾が出るのかと思ってウキウキで開けたら、中身が入って無いんですね。(⁠・⁠∀⁠・⁠)



知らなかった…
買った所で中身が無いのですが…と泣きついたら、ハンドガンのパーツをいくつか使って組み上げる物だと言う事で、中古のハンドガンを追加で購入〜
ハンドガンをバラしてパーツを外したり、一部を削ったりして何とか完成出来ました。
ガスガンで、GLOCK18Cって言うモデルを使うのですが、このガスガン、フルオートとセミオートの切り替えで、引き金を引けば一発弾が出るだけじゃなく弾いて居る間は弾が出続ける様に成るので、マシンガンの様に撃てます。
全部で7万超えちゃいましたが、折りたたみ状態から、レバーをチョンと引くと、自重とスプリングの力によって一瞬で、マシンガンの様に展開してちょっとだけ面白いです。

ちょっと調べたら、絶版のキットに成って居るらしく、6万って金額はしょうがない金額なのだろうか…?
老眼が酷くて、小さなスプリング失くして探し出したり結構大変だったり、コンバージョンキットの取説とか無かったりして、ネットで調べたりして、大変だった、苦労と大金使った割には、バカスカと撃って遊ぶかと思えば、猫が怯えるから猫に気を使って遊べなかったりもする…(⁠ ͡⁠°⁠ᴥ⁠ ͡⁠°⁠ ⁠ʋ⁠)

Posted at 2023/05/27 16:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2022年01月04日 イイね!

デッドスペース完成しました。

デッドスペース完成しました。冷蔵庫の隙間に入る棚が完成しました。
冷蔵庫に傷が付いて嫁さん怒ってましたが、
艶消し黒に塗り、木の板を貼ったら見栄えも良くなり、更に、缶や瓶の分別ゴミ箱の蓋を開く様に、奥に入れるゴミ箱の蓋を足踏みペダルにより奥のゴミ箱の開閉機能も損なう事なく、ごみ捨てが出来る、すぐれ物なので、冷蔵庫の傷も帳消しになりました。
制作にまる3日間程掛かってしまい、お正月休みはほぼ棚の制作で終わりました。


Posted at 2022/01/04 19:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ローターとハブ、パット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/875711/car/733902/8073532/note.aspx
何シテル?   01/04 14:10
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation