• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

買って来たじょ(ФωФ)

買って来たじょ(ФωФ)車検にて、嫁さんの車のテールランプの中身を交換した残骸・・・

使えるLEDを残して置こうと・・・(>_<)
ハンダ付けじゃなくして、スポット溶接されて居て、簡単には行かなさそうですね。
LEDには、電極の向きが有ると思うので、次に切れた時まで基盤のまま残して置いた方が良さそうですね。

本当は邪魔なのでLEDの単体だけ外して工具箱の隅にでも保管して置きたかったけど・・・(>_<)
次の車検とかで、緊急を要す事が無ければ良いのですけどね。
因みに、テールランプの脱着は、リアハッチの内張上から左右外して、全て剥がしてハッチ側面のプレートを外して隠れたナットを外してようやく外せました。
Posted at 2019/04/13 20:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | クルマ
2019年04月10日 イイね!

YZR-M1

YZR-M13号が来ました。( ・∇・)
フォークのガード?ストロークセンサー?と、フロントフォーク片側と、フロントホイールの半分とネジ類が入ってます~( ・∇・)

これで、フロントタイヤは完成出来るのかな?

そして、心配性なので、2号をもうひとつ買って、タイヤの劣化で駄目に成っても大丈夫な様にスペアパーツとしてストックして置く様にしました。
タイヤは、紙やすりで、継ぎ目を消して、走行して、艶が無いタイヤの状態を表現出来ると良いのですが・・・

YouTubeでも、アッパーカウルのクリアー仕上げた方が出て来たので、それを参考にしながら真似をしようと思います。

クリアー何度も吹き付けしてから、1500番のペーパーで研いてから、又クリアーを吹き付けして、又磨き上げるらしくクリアーを吹き付けしただけよりも、格段に、テカテカのツルツルに成るみたいですね。
プロと言うのか?手間暇半端無いッスね。

ダメダメオヤジの僕、何処まで拘れるのやら・・・・(>_<)


Posted at 2019/04/10 07:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2019年04月07日 イイね!

嫁の車の車検(ФωФ)

嫁の車の車検(ФωФ)4月は嫁さんの車の車検なので、24ヶ月点検を行いました。
10日の午後から車検の予約を入れて居たので、今日が車検の準備日として、時間が取れるのが今日しか無いので、朝からタイヤを外してブレーキのパット交換やら、足回りの点検やら、色々とメンテナンスを行いました。( ・∇・)

不具合として、リアのパットも減って居てリアのパットは用意出来てなかったのと、フロントスタビリンクのブーツの亀裂からのズリスのはみ出し、フロントサスペンションショックのブーツの破れウォッシャー液の切れと、冷却水リザーブタンクの不足気味と言った辺りで、まあスタビリンクブーツの亀裂は、グリスを綺麗に拭き取りをしてから、液体ガスケットで、亀裂んふさいでとりあえずやり過ごしてみる事にして、何とか通せるかなと軽い気持ちで、思って居たが・・・

念の為にライト周りを見たら、重大な所,冒頭の写真のテールランプのLEDが2ヵ所点灯してなくて、駄目な事が発覚して、慌ててトヨタのネッツ店にテールランプのLEDと、スタビリンクを発注~(^^;

茨城のネッツ店は、月曜火曜と連休で、部品が入るのが、車検の予約した当日の、10日の11時頃に成るとの事で、慌ただしいユーザー車検に成りそうです。(*_*)

朝から、リアハッチの内装を剥がしてネッツ店にて、部品を受け取り、車検場にて、テールランプのLEDの交換を行い、時間が無ければ、スタビリンクのブーツはグリスを再度拭き取りグリスはまだ出てません‼️的なスタンスで通すしか無さそう・・・(>_<)
スタビリンクは部品発注をかけて居たので、最悪の場合、再検査に持ち込み、スタビリンクを現場で交換して車検を完了させねば・・・(ФωФ)

トヨタのネッツ店のサービスの方、とても親切な方で、ユーザー車検の、当日に部品が入る事を心配してくれて間に合わないと困るでしょうからと・・・


LED交換要領手順書的な物をくれました。( ・∇・)

時間的に朝からスケジュール通りにやらなきゃ成らないプレッシャーが・・・(>_<)
嫁さんの車なのに何故、僕が・・・(>_<)
もう、ユーザー車検は新車とか、2回目位じゃないと、しんどいッス(;´д`)

因みに、スタビリンク、4341円X2個、リアテールランプLEDの基盤キット14688円で、合計、23370円・・・

LEDランプは切れると高額で大変ですね。
通常のランプだと、カー用品店や、ホームセンター等で簡単に入手出来るのに、LEDだと、単体の切れた部分のみで交換出来ないし、入手にメーカーから出荷状態に成って居るので、1日とか数日待たなきゃ成らないので、もし、車検当日に切れて居るのが発覚しても、同日中に車検を完了させるのは、かなり難しいのかも・・・(>_<)

メーカーの部品生産とか、生産終了とかの古い車に成って来たら、LEDの球切れで車検が通らないから、もう乗れないなんて話しにも成りそうに思ってしまう。

今回、切れたLEDの基盤は捨てずに保管して置いて、反対側とか、切れたら、その基盤を使い、切れてしまったLEDをハンダを剥がして付け替えして再生さられる様にしようと思います。(^^;

車検が終われば、この車、エンジンのオイル消費の問題解決の為に、トヨタのメーカーの保証修理に出す予定に成ってます。
YouTubeのグッドスピードさんの紹介にて、メーカー保証が有る事を知り、期間ギリギリで、エンジンブロック交換に成るみたいです。(^^;
まだ長く載る様子なので、スタビリンクやら、リアのパットやら、サスペンションショックブーツの交換と、こまごまとメンテナンスしなきゃ成らないと思ってます。(ФωФ)
Posted at 2019/04/07 22:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | クルマ
2019年04月02日 イイね!

YZR-M1

YZR-M1バイクローンである・・・
ディアゴスティーニの2刊です。
フロントホイールの半分と、タイヤ、ホイールのエアバルブに、フロントカウルのスクリーンです。
まだ何も組み立てたりしてません。(^^;

ホイールの大きさ的に、カップヌードルの蓋を押さえるのに丁度良さげな大きさだったりします。

フロントカウルとスクリーンの組み立ての様子を見ると、スクリーンのスポンサーの文字とカウルの文字が、ずれて居ると言う事が判明した・・・(>_<)
手元の物を仮組してないのでさしが、多分生産工程からしてずれてしまうのかは確実かと思う・・・

仮組してスポンサーの文字を合わせてから、貼ると言うのがプラモデルなら当たり前なのにこの場合、塗装済みパーツを組み立てるだけの場合仕方ないのかも知れないが、めっちゃ気にして成る部分・・・(>_<)
はっきり言って、修正が困難ですね。
剥がして張り替えが出来るなら張り替えをしたい位気になる部分でした。
大量生産だから、ずれたりするのは仕方ない事なのですけどね。
中国か何処かのおばちゃんが作業するから、仕方ない事です。

スクリーンのスポンサーロゴ部分の艶が無いカウル部分の方が艶が少し有るのに対し、スクリーン部分(青い部分)は艶無い感じ・・・(>_<)
艶は、スクリーン部分にはマスキングして青い部分に、クリアーをエアブラシにて慎重に塗れば艶が出せると思うが、青い部分って何を使って居るのだろう・・・?
シンナー成分の違いで溶け出したり、ふやけたりしたりするから中々踏み切れない部分です。(*_*)

初刊は6冊位売られて居たが、全て初刊が無く成って居たので、近所でも、僕みたいな走らないパイクのローン組んだ人居るみたいですね。(^^;
Posted at 2019/04/03 14:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2019年03月29日 イイね!

Eメール設定(ФωФ)

Eメール設定の迷惑メールフィルターの設定を一時解除しなきゃならなくて、設定を解除したら、迷惑メールがわんさかと来てかなりへこむ・・・

メールアドレスがトイレに書かれてますよ、とか、お母さんです、連絡が取れません、とか、宅配が届いてます、とか、何だよそれ‼️って、言うのやら、何時ものパターンの物やら、48通も毎日毎日届く・・・(>_<)

パソコンのメールとか、もはや、必要なメールを探すのすら大変な状況で、数ヵ月に一度位しかメールチェックしないから、パソコンのメールアドレスはもう使えない位酷い・・・(>_<)

何かの会員とか、メールでのやり取りが面倒で、非常に難儀している。

携帯は、auなのですが、三太郎の日だか何かで、UNIQLOのシャツだか何かが貰えるってのがあり、貰えるならもらってみようと、auにアクセスしたら、UNIQLOのアプリをダウンロードしてどうのこうって書いて有り、アプリのダウンロードが必要な時点で、もう要らない、めんどくさい、メールの設定をいじらないと受信出来ないから、そんなめんどくさい事してまでは要らないって成るんですよね。(ФωФ)
めんどくさいから、メール設定のフィルターを解除すれは、50位の迷惑メールが、届き始めるし、迷惑フィルターを設定しても、フィルターをすり抜けて来やがる迷惑メールに腹が立つんですよね。(*_*)
いちいち個別にフィルター設定しなきゃ成らないから、手間が掛かる。

迷惑メールなんでそんなにしつこいの?
Posted at 2019/03/29 16:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation