• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

暇だったので・・・

暇だったので・・・物置部屋から引っ張り出して来て、色々とイタズラをしてみる事に。(*´ー`*)



ばらして、インナーバレルの交換、内径7ミリの240mmから、6.05mmの407mmのバレルに交換、中々分解の仕方が判らず苦労して余計は場所までばらしてちっちゃなスプリングを飛ばしてしまい、必死に探して無事発見なんだかんだで2時間位格闘して何とか交換出来たが、バレルが長く成った為に先端が付かず真鍮のバレルむき出しではカッコ悪いとアマゾンにて、ロングアウターバレルキットを購入~暇潰しが以外にお金を使ってしまった・・・

アマゾンにて注文をして更に暇なので、トイレの配管の水漏れを直す事に。


庭に有る水道の元栓を止めてパッキンの交換。

三角パッキンの交換で直りました。(*´ー`*)
ホームセンターの水道周りの部品コーナーにて、写真を見せたら家庭用でしたらだいたいがこれで治ると思いますって言われてお勧めされたものでピタリと完治しました。

更に、ひまは続くので台所の水道も治す事に、

前にも治した事が有る為、パーツは直ぐにこれだと解るので部品調達にはなんの問題もなくさくっと交換で直りました。
Posted at 2018/10/27 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2018年09月09日 イイね!

久々の稼働(*´ー`*)

久々の稼働(*´ー`*)久々の3Dプリンターを稼働させました。(*´ー`*)

インプレッサが車検なので、シフトレバーのパターンの表記を作ってみました?

本当はもっとSTIのロゴとか入れて見たかったけど、サイズ的にプレートが大きく成り過ぎちゃうのと、凝れば凝る程失敗が増えそうなので、やめておきました。(*´ー`*)



色々設定を変えて試作しましたが、中々ピタリと行く設定が決まらず、隙間空く事無く充填出来ず、とりあえず、これ張り付けして終了~σ( ̄∇ ̄;)

プリントしながら、ふと、四角い形のプレートじゃなくして、側面にも、STIのロゴや、ショートストロークとかの注意書き的な文字とか入れたらとか欲が出て来たけど、デザインが出来ても、プリントでの出力したクオリティーとか、中々付け焼き刃的な感じでプリンター噛っただけでは、素人レベルは脱しないのを痛感・・・(/´△`\)
Posted at 2018/09/09 16:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2018年08月19日 イイね!

アナログな圧縮?σ( ̄∇ ̄;)

アナログな圧縮?σ( ̄∇ ̄;)アナログ的なやり方でガサばる資料を圧縮してみた・・・
盆休み、嫁さんの実家で暇な時間にでも3Dプリンターの資料を見ながらパソコンでもやろうかと思ったが、写真の上に有る分厚いファイルにパソコンと持って行ったが、分厚いファイルが邪魔過ぎたので、カラーコピー機に向かって半日かけて必要な部分だけコピーをして、製本にしてみた・・・(。-∀-)

コピーのインク代が結構かかってしまったりA4にコピーした物をどう製本したら良いのか苦労したが何とか製本して圧縮?出来ました。(*´ー`*)

ホームセンターにて、A4の用紙を閉じるファイルを買えば済むかと考えたが、パンチ穴を開けてファイルに閉じると、
資料のパンチ穴付近が隠れてしまい、見れなくなるので、パンチ穴を開けて綴じるのは無理だし、
ホッチキス的な物でも、10ミリ位の書類綴じは売って無い、クリアポケット付きファイルに綴じるにも、ファイルのポケット数不足で何冊かに別けなきゃ成らないし、ポケットの厚み分ガサばるのでせっかくスマートに圧縮したいのに中々良い方法が無い、小さなクリップにて綴じる方法も考えたが、小さなクリップでも、A4の厚みが10ミリ位有る物を綴じる事の出来るクリップは無かったし、もしも有ったとしても、パンチ穴と同じ位の綴じ代は必要に成る様だ・・・(。-∀-)

諦めて、自分で製本化しなければ成らないと考えた結果、背表紙と成る部分に瞬間接着剤で固めてみる事に・・・σ( ̄∇ ̄;)
取り敢えず製本化出来たが耐久性が未知数な結果に・・・(。-∀-)
捲る程度なら何とか見れるが、拡げて押し拡げたらバラパラに分かれてしまうのかも・・・σ( ̄∇ ̄;)
接着剤が染み込んで数ミリ固まった状態だけど、他に方法が思い浮かばないから我慢するしか無さそうです。

文具で、大量の用紙を綴じ代の問題を解決出来る物って、無いんですかね?

カプチーノの修理書をCDROMから紙におこした時も、めちゃくちゃガサばる書物に成ってしまったんですよね。(^_^;)
修理書の場合、汚れた手で触るし、開いたままにする時が多いし、頻繁に持ち出したりしないので、ガサばるけど、大量のポケットファイルに分厚いパンチ穴ファイルに綴じたけど、
アナログな資料って、コンパクトで使い易く出来ない物なのかな?σ( ̄∇ ̄;)

デジタル化だと、電源の問題とか、開きっぱなしに中々出来ないし、修理書的な使い方だと書物的な方が扱い易いですから・・・

今回のも、パソコンを開きながら、の資料に成りますから、パソコンのお供には、出来るだけ、コンパクトにしなければ・・・(*´ω`*)
Posted at 2018/08/19 18:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2018年08月01日 イイね!

ドローン デビューσ( ̄∇ ̄;)

ドローン   デビューσ( ̄∇ ̄;)前々から気になってたドローン・・・
買ってしまった・・・σ( ̄∇ ̄;)

ラジコン屋さんにて購入~(*´ー`*)スペアバッテリーと本体で、2万円位でした。

機体が軽い部類なので、特に資格やら免許的な物とか要らないそうで、公園などの人の居る所と、常識的なマナーを守る位だそうです。重さで制限が決まって居るみたいですね。

カメラ付きで、スマホにリアルタイムで映してドローン目線で操縦も出来るみたいですが、中々、スマホと連動出来ずに苦労してますが、他にも機能は有るみたいです。(^_^;)

いきなり部屋で飛ばして、着陸に失敗するが、羽に傷は付いた程度で無事でした。リビングから階段を上がり、二階のクランクした廊下を抜けて、部屋に入り二階の部屋から、吹き抜けを降りてリビングに戻ると言うフライトを楽しむつもりでしたが、着陸の失敗で、ビビって、しまいとりあえず練習を重ねてから遊べって、感じですね。(*´ー`*)

ドローンは安定性が強いので、ビュッっと上がれば、ふわりちとホバリング出来る感じで、舞い上げた気流やら、機体の下の家具などで、微妙に機体が流される感じですね。
部屋は無風なので、気流の感じでじわじわ流される感じで、外では飛ばした事が無いですが、風に流されやすい感じがします。軽いだけに流されやすいのかも。

ドローンの制御の性能とか有るのかも知れませんが、上下の上がり下がりはゆっくりした動きで、スロットルの微調整は其ほど難しいって感じはしなかったです。
部屋なので、着陸場所に戻す様には頑張るが、機体が下がれば家具の影響を強く受けて流されソファーに激突して、ビビるの繰り返し、にゃんこのふわふわな毛が何処からとなく出で来てちとヤバいかも・・・σ( ̄∇ ̄;)

そして、嫁さんはドローンを買った事をまだ知らないんですよね。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

はよ練習して、ドローン目線で飛ばしてみたいですな。(*´ー`*)

Posted at 2018/08/01 21:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2018年06月24日 イイね!

イオンモールにて無駄遣い(´-ω-`)

イオンモールにて無駄遣い(´-ω-`)イオンモールをプラプラして居たら、入り口には、食玩のオマケみたいな物が飾られて居て、色々と面白そうなオモチャ屋さんが有ったので中入って覗いて見たら、思わず買ってしまい4300円・・・

「飛べない豚はただの豚だ」の紅の豚は大好きで、パステルクレヨンとかで、軽く色塗りして、トイレのインテリアにでも置こうと購入~

他に良さそうな物は無いかと探したら、トトロが、コマに乗って飛び上がるシーンで、このあと、メイちゃんや、さつきちゃんがトトロのモフモフのお腹にしがみつくシーンを思い出す猫好きなら、トトロのモフモフであろうなお腹にしがみ付きたい 気持ち(嫌がる飼い猫を捕まえて無理クリモフモフしてます)にさせるので、こちらも購入~(。・ω・。)ゞ

立体なので、ピタリと納まる木枠のケースとか探がして、壁にでも吊るしたい。(*´ー`*)
Posted at 2018/06/24 09:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation