• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2019年09月14日 イイね!

芝刈り機!( ̄- ̄)ゞ

芝刈り機!( ̄- ̄)ゞ中々買う踏ん切りが付かなかった芝刈り機ようやく買う気になり買って来ました。( ̄▽ ̄;)

芝刈り機も欲しいし、チェーンソーも欲しい・・・
安い芝刈り機に、安めのチェーンソーの2機種を買えば、2:万円程、安く買えたりもしたのだが、悩みに悩んでの脱着式の芝刈り機にして見ました・・・

チェーンソーはエンジン式の方が力が有るし、硬い木も切れるらしいが、使い道は両手でしっかり持って腰を据えて構えながら切る感じの作業向き、電動式は安くて手頃だが、パワーが少ないから、硬い木には不向きらしい・・・
買うなら、エンジン式だが、使う出番等、ほぼ一回、切りたい木を切れば、誰かにでも頼まれない限りエンジン式チェーンソー等出番が無いであろう・・・( ̄▽ ̄;)

そんな使い道なのにエンジン式は、1度使って、数年間放置したらエンジンが掛かるか判らないんじゃないかな?って考えたらエンジン式チェーンソーを買うのは・・・

今回の芝刈り機、エンジン本体、22.000円の芝刈り様の先端7.000円、そして、チェーンソーの先端が、20.000円で、エンジン式チェーンソーが買えるお値段で、かなりの割高なのですが、数年間以上放置するかも知れないエンジン式チェーンソー使いたい時に使えないって成るなら割高でも、芝刈り機のエンジンで併用した方がチェーンソーの部分の簡単な状態の方が修理メンテナンスの手間も少ないかと・・・

ただし、芝刈り機と併用型は、力をあまり入れられない為に、硬い木や、大木を斬り倒す様な用途には不向きで、枝落とし的な感じの作業用途らしいです。

裏山の雑木林を切り開く様な場合に、使い勝手が良さそうな感じでしょうかね。

早速、庭の草刈りをして、お隣さんの敷地にはみ出て、毛虫の巣窟に成って居た桃の木を伐採をし、ほとんど、枯れて居た、オリーブの木を数本斬り倒して、中々手入れの出来ない場所をスッキリさせました。(^-^)

無精者は何も考えずに。庭木など植えたら駄目ですね~。
桃の木は、隣の敷地にはみ出たりして、毛虫とか落ちたりして迷惑を掛けて居たと思いますから、本当、ごめんなさいって感じです。
手入れもしないですし、桃の実が成って食べられる様に成らないし、枝ばかり伸びるのが早いし、毛虫の巣窟に成るわで、チェーンソーで地味に斬り刻んで、切り株状態にしちゃいました。( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/09/14 20:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 日記
2019年09月11日 イイね!

YZR-M1 25刊

YZR-M1  25刊エアータンクの組み立てらしいです。
エアータンクって一体何をするために必要なパーツなのか?
全く判らないです~車とかエアサスペンションとか?ヤンキーホーンとかに使う位しか知らないです。(;´∀`)

バイクのレース車両は奥がとても深いのでしょうね。(^-^)

26刊は、待ちに待ったフレームが来るらしいです。
フレームAと書いて有るので、フレームは半分とか、4分の1位になるのかな?
どちらにしても、そこそこ重量の有るエンジンの向きを考えながら保管して居るので、フレームにエンジンを載せたら、エンジンの重量をフレームの支えに重量を乗せられるので、保管するのに、エンジンの重さでパーツの変形とか気にしなくても済む様に成るのが、嬉しいんですよね。
Posted at 2019/09/11 14:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2019年09月05日 イイね!

YZR-M1 24刊~(^-^)

YZR-M1  24刊~(^-^)サスペンション、来た~\(^-^)/
ま、特に何、って訳でも無いのですが・・・( ̄▽ ̄;)
組み立ては、相変わらず数分で終わってしまうのですが、
黄色のスプリングが中々映えますね。


早くフレームにエンジンを乗せたいですね。
せっかくのサスペンション、上部しか固定されてないから、ブラブラして居るので、扱いを気を付けないと、カタン‼️って動いたりして、せっかくの黄色いスプリングに傷でも付いたりしたら大変だな~って感じです。
Posted at 2019/09/05 21:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2019年09月01日 イイね!

YZR-M1 23刊

YZR-M1 23刊今回の組み立てが面倒だった・・・( ̄▽ ̄;)
オイルホースを取り付けするのですが、ホースか細いし、ホースの小さな穴にパーツの尖端に挿すのですが、ホースの穴に楊枝を指して穴を広げから挿すのですが、無理やりやるとホースがグニャリと潰れてしまい中々パーツにしっくり挿さらないんですよね。

ホースを付けたパーツを今度はエンジンに取り付けするのですが、そのパーツもエンジンの差し込み穴に中々入らない、しきつくて指だけでは押し込む事も出来ないしで、老眼のおっさんにはちと面倒な組み立てでした。

Posted at 2019/09/01 05:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味
2019年08月23日 イイね!

YAMAHA YZR-M1 22刊

YAMAHA YZR-M1  22刊スロットルの組み立て・・・( ̄▽ ̄;)
パーツの不具合の為、組み立て出来ず・・・( ̄▽ ̄;)
検品が甘くて、同じパーツが入って居て、左右対照なパーツが右パーツが2つ・・・

ディアゴスティーニにメールにて、問い合わせをしたら、直ぐに間違って足りないパーツを郵送てくれるそうで、部品の到着待ちに成りました。(^-^)

小さなパーツを袋に詰めて梱包して居るのですから、まあ、仕方ない事ですね。

最初は、3~4週間掛かる様な返答メールでしたが、翌日に、又、発送したメールが届き以外と普通に対応してくらました。
Posted at 2019/08/23 13:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段の様子(^-^) | 趣味

プロフィール

「連休を利用して・・・ http://cvw.jp/b/875711/48601909/
何シテル?   08/15 20:09
(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation