• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

僕らはこんなEVを待っている!

1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

スズキ カプチーノ H5 E-EA11Rです。(^-^)

2. こんな電気自動車があったらいい! 
 あなたの考える理想の電気自動車、自由な発想でお答えください。
(デザイン、パワートレーン、航続距離、使い方、社会インフラ)何でも結構です。

更なる技術革新が必要で、電気自動車と言っても、まだまだ、始まったばかりの技術で、
昔のエアコンが電気を喰う様に、今の電気自動車も電気を喰うのでは・・・?
インバーターエアコンなど、今のエアコンは技術革新で電気を減らせた様に電気自動車も使用電力を減らさないと、まだまだ・・・(^-^)

インバーターのエアコンの様に、モーターや発電方法も、今とは違う様に昇圧したりして、大きく発電して少ない消費のシステムを開発して、蓄電池の技術に頼るばかりじゃなく、モーターその物の構造から全く新しい発想の物を開発しないと先細りしてうまうと思うのです。
コイルや鉄芯を回転させるのではなく、リニアモーターの様な発想から更に新技術の開発を、現存する技術の付け合わせで作って居ては、あと、50年は今とさほど変わらないままなのかと思う。

イグニッションコイルだって、12Vがドンと昇圧して大きなスパークとして点火しているのですから、イグニッションコイルを沢山並べて、電磁石を使ったりしてタイミング良く通電させれば、新しいモーター発想だって出来ると思うのですけど・・・
ロケットエンジンだって、昔は、制御技術が追い付かず、単純な仕組みのロケットエンジンは完成出来なかったのが、今では、制御技術が進歩して、あと一息の所まで来ているのですから、モーターだって、ロケットエンジンの様に、飛躍しなきゃ成らない時期に来ているとおもうのです。

※この記事は僕らはこんなEVを待っている!
について書いています。
Posted at 2011/09/29 23:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭の中の発想力・・・(^-^) | タイアップ企画用

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18 1920 2122 2324
25262728 29 30 

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation