• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)カッパのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

仕事を辞めたく成る暑さですね…(。-∀-)

仕事を辞めたく成る暑さですね…(。-∀-)良い子は、まねをしてはいけません。(* ̄∇ ̄*)

いったい、何の為のヘルメットなのやら、良く考えた上での…(* ̄∇ ̄*)

偶々見付けた、秋葉系のパーツを売って居る所を見付け、USB電源の5V PCファンを購入~ファンにUSBがついた物で、取り付けは強力両面テープにて、ペタリ。

あとは、空気の流を考えて吸気口の穴をヘルメットに開けるか、吸入口を離して、パイプ状に内部に這わすかですね。
埃も吸い込むから、パイプ状な物を這わせて、パイプの内部にフィルター的な物が有ると良いかも知れないですね。
このままだと、ファン本体付近で空気が流れるだけで、頭部には、風を殆ど感じられない状態です。

100円ショップに掃除機の延長ノズルで、タンスの隙間も吸えるのが有った様な?それを切った貼ったして、ファンの吸い込みを覆って前後きダクト状に這わせば、空気の流れが変えられるかも♪

地元のパソコンショップだと、自作パソコン用のPCファンは、12Vのタイプしか無くて中々使えなかっかのですが、5Vは使える!!(*´ω`*)

何故かと言うと、電源の確保が容易である事ですね。(*´ω`*)


携帯のモバイルバッテリーから電源を供給出来ちゃうからです。モバイルバッテリーにオンオフのスイッチが有ればもっと良かったのですが、どんな感じなのか試作も兼ねて…(*´ω`*)
容量的には全く問題なし、1日、回せそうです、充電は、マイクロUSBからの充電なので、車載の携帯充電器からの充電でOKなので、移動中や、休憩中に充電する形か、スペアバッテリーで差し換えすりかですね。モバイルバッテリーの容量は、5200です。

日向でボンヤリ暑い暑過ぎる…と嘆き、サボれる時はサボ、・・・休憩しながら、こんな物を造る、外した発泡クッション僕的にはポイっとしたいのですが、捨てたら駄目だろうな~(ノ´∀`*)
こんな改造しちゃう時点でアウトなのでしょうけど、日向で作業していると、ホント辛いです。胸まで汗でびっしょりで、水筒のお水あと少ししか無い…(。-∀-)
テレビのニュースでは、地球の平均気温は、上がる傾向に有るし、こんな改造でもしなきゃ、汗っかきのおいちゃんは、倒れちゃいますょ。

モバイルバッテリーで、全身冷せるクーラースーツ開発しないと、日向で働く人、倒れちゃいますょ。(*´ω`*)
今日のネットのニュースで、平均気温の上昇の犯人らしきは、温暖化ガスの上昇グラフに基づいて上がって居るらしい、二酸化炭素の増加はもはや抑えられないのだから、今年は暑いが、来年は何とか涼しいか…って、多少の変動は有るらしいが、確実に上がって行く様だ、それを考えると、今のお仕事続けなきゃ成らないと成ると、ヘルメットだろうが、改造はしちゃうぞ!って成るでしょ。

ホームセンターの夏場対策グッツ、頼り無い物ばかりで、使ってみて、これは良いって言う物が無い、シャツCOOLって物有れば買うけど、効いて30分、仕事始まれば、全く効かずだし、首に巻いて、気化熱でヒンヤリなんて物は、抗菌だろうが、汗をかくから、臭く成るから使えないどんだけ加齢臭なのだと落胆するだけなんですよね。(;゜∇゜)

Posted at 2015/07/27 16:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 頭の中の発想力・・・(^-^) | 暮らし/家族

プロフィール

(^_^)カッパです。よろしくお願いします。 色々と自分でチャレンジしてます~(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567 8910 11
121314151617 18
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

無駄な努力だと思ってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:22:52
今度はカプチーノの車検の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 19:00:18
ジャンク品の掃除機(DC22)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:50:04

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
不調ばかり出て居る車です。 ミッションの不調は特に酷くミッションをもう何度降ろした事か解 ...
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
たまぁ~に乗って風を感じて見るが、お巡りさんが怖い・・・・( ̄。 ̄;) 車に乗る様 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車からの付き合いして居る車です。 コツコツといじりたおした結果今の状態に成ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation